最終更新:

13
Comment

【704634】中受失敗公立進学者の通塾タイミング

投稿者: はあ   (ID:c9LGbig9r2A) 投稿日時:2007年 09月 03日 13:09

息子は5年からある部活をやりたいという理由から受験を決意、通塾・受験勉強を始めました。
最後までそのスポーツとの両立を続け、最終的にはY62までいきましたが、第一志望・第二志望に敗れ、押さえには合格をいただきましたが、そちらが遠かったことや地域の公立が荒れていなかったことで公立に進みました。


もともと中受は3分の1くらいの地域で、クラスや部活の仲良しが通う公立ですので、
幸い息子はすっかりなじんで楽しく通っています。 楽しすぎてるのが難点です。


2月には、「今まで遊ぶ間もなく勉強がんばったね。中一の間は思い切り部活をやっていいよ。 ただしテストで平均点以下を取ったらその科目は塾に行こう。」と約束しました。
これが失敗だったかなと思っています。


というのも、1学期のテストは平均点をクリアしましたが、テストのレベルが低くびっくりしました。 でも息子はクリアしたので夏休みは部活と遊び三昧。 学校の宿題もないようなもの。 息子は周りに影響されやすいタイプなので、本当に勉強しなくなってしまいました。 
でもやはり同じ学校でももちろん塾にいって勉強をしているお子さんもいます。


せっかく中受で身に着けたものがどんどんなくなっていきそうで怖いです。
またすぐの塾かよいはかわいそうと思い、1年を与えたのが悪かったのでは? このままではちゃんと勉強しているお子さんにどんどん置いていかれ、高校受験ではリベンジどころか中受で合格した押さえ校にさえいけないのでないかと危惧しています。


中受失敗リベンジ組のみなさんは、やはりすぐに塾に行かれましたか?
ぜひお聞かせください。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【705666】 投稿者: ウチも神奈川  (ID:jmUh00lJ4Zk) 投稿日時:2007年 09月 04日 22:45

    早い方が。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはり早い方が良いと思います。
    > 地域によりますが、私の住む神奈川では、中学受験直後、いえ、正確には、小5から上位県立および都内私立国立狙いの方々の塾通いは始まっています。
    > 小学校5年時、中学受験をしないのなら、○○へ(高校受験塾名)はお決まりです。



    中受×で公立へ進学されたお友達、すぐに高校受験塾に入りましたよ。
    早い方がさんと一緒でここら辺では公立中で高校受験!と思われておられるご家庭は小5辺りから段々とS〇〇Pなどに通って、まずは漢検、英検などを余裕のあるうちから着々準備していたりします。

  2. 【705717】 投稿者: リベ  (ID:KoFATVQHO.Q) 投稿日時:2007年 09月 04日 23:41

    我が家の息子も中受Xで公立へ進学。
    最後の不合格を確認してきたその足でWの入塾テストを受けました。
    (本人の意志でした。)
    ウチも神奈川さんがおっしゃるっているように
    中1の時から漢検、英検を出来る限り受けました。

    進学塾では英数は先取りで学習をするので
    学校の定期試験は、そのための勉強をすることなく受けることができました。
    実際、塾の宿題等に時間がかかり
    定期試験のために時間を割くことはなかなか難しかったようです。

    Wの校長先生がおっしゃっていました。
    部活や塾で忙しい生活をしていると
    時間の使い方が上手になり、効率よく勉強ができるようになりますよ、と。
    確かに中3になって必勝コースなどが始まり忙しくなっていた時の方が
    部活引退後よりもうまく時間を使えていたようです。
    (部活引退してしばらくの間はかえってダラダラしていました。)

    学校の成績がとれると心に余裕も生まれますし
    勉強をする習慣をつけるためにも、塾には早めにいらしたほうが良いと思います。

  3. 【705734】 投稿者: りんどう  (ID:q5DWlRQbdlY) 投稿日時:2007年 09月 05日 00:19

    昔、中学受験×でした。
    地元の学校は、シンナー校内暴力真っ盛りの時期だったので
    絶対行かない、行きたくないと頑張ったはずが、公立へ進みました。
    (皮肉なことに妹もです。)


    受験が終わってすぐに6年春から塾に行きました。
    受験をしたので自分では公立進学者よりできると勝手に思い込んでいましたが
    6年生の2月から中学の勉強を開始&入塾していた同級生には遅れを取っていました。


    受験に失敗したこと、公立に進んだ人より劣っているということが
    起爆剤になって、必死に頑張りました。
    勉強ができたらいじめられないと親にも言われ、
    穏やかな学校生活を送りました。
    大阪なので公立高校で学区1番校に進みました。


    今となってはよかったと思います。
    妹も同じ道を進んでいます。


    早目に入塾させてあげてくださいね。経験者より。

  4. 【706248】 投稿者: はな  (ID:1lbjAFH9JMo) 投稿日時:2007年 09月 05日 19:16

    一日でも早い方がよいと思います。
    中学受験をしない組は、高校受験に照準を合わせて英会話や公文を小学校から
    始めていませんか。
    中高一貫で中だるみをしなくて良かった、公立に進学して良かった、と思えますように。
    あっという間に受験はまたきます。

  5. 【706288】 投稿者: にゃんた  (ID:xTRKCZIj0UY) 投稿日時:2007年 09月 05日 19:59

    うちは、中学受験を考えましたが実際は受けませんでした。
    子どもが英語に興味を持ったので、英語を勉強させました。

    小学校の卒業時には英検3級取得していましたし、中学に入るまでには
    中学校の基本内容は勉強が終っていました。

    国立私立難関を受験する予定です。
    公立組みでも劣っていませんよ(笑)

    志望校にもよりますが、中学受験をされたと言っても
    うちのようなやり方もありますので、一刻も早いスタートを切ったほうが
    良いと思います。

  6. 【706756】 投稿者: はあ  (ID:dDHIXLmVilk) 投稿日時:2007年 09月 06日 12:08

    みなさんのアドバイス、大変参考になりました。
    息子は周りに影響されやすいタイプで、小学校の時も学校ではそれなりでしたが、塾のできるお子さんにはとても刺激されて勉強もしっかりやるようになり、塾での勉強は大好きでした。
    このこととみなさんのアドバイスを参考に、息子の塾の話を持ち出すと、以外にも行くという返事だったので、部活に支障のない時間帯で、英数は塾に週2日程度行く方向で探し始めます。


    中受時は、第一希望が早実でした。 そうです、野球少年です。
    できれば高校でも早稲田系列に行きたいようです。
    親はまたすぐ塾というのはなんだか抵抗があったんです。
    でも子供はあまり気にしていないというか、塾は好きなんですね。


    どうもありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す