最終更新:

12
Comment

【12217】法政女子について

投稿者: ハーブティー   (ID:8oev6G4d7.E) 投稿日時:2004年 12月 28日 12:53

説明会も終了してしまった最近になって 娘が、法政女子を受けたいと言い出し、
先日 願書は、いただいて参りました。
B試験の一般・併願での受験を考えております。A書類選考試験の場合、事前の個別相談や各中学の先生との事前相談などが、必要だと思いますし 既に終了していますが、B試験の場合も受験生本人の事前の個別相談等が、必要なのでしょうか?

学校によっては、一般試験の場合でも 個別相談を受けないと合格は、出来ない高校が、あると聞いています。
法政女子は、我が家から遠いという印象で まったく 視野に入れていなかったため 情報が、ありません。説明会に出られた方でご存知の方が、いらっしゃいましたら 教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【29463】 投稿者: くま  (ID:EgM.n1E/Q5k) 投稿日時:2005年 02月 03日 16:56

     2月10日に受けるのですが準備は万全です。しかし、この高校を受験すると決めたのが1月になってから・・・当然、説明会にいけませんでした。そこで説明会に行った方簡単にで構いませんので、説明会で言っていた重要なこと(途中式の書き方など)を教えてもらえないでしょうか?
      また、法政第一高校の受験生の層はどのくらいなのでしょうか?

  2. 【68542】 投稿者: 付属中  (ID:A/pITjMyiLA) 投稿日時:2005年 03月 29日 11:54

    >また、法政付属三高の共通試験に関しては、新1年生からの実施のようですね。
    今までのように9割が、学部にいける状況ではなくなるので
    授業内容などについても、変わってくるかとは思いますが...。

    今春、付属中に入学する男子がおります。説明会では大学進学に関して、従来通り無試験、9割以上が進学と言われていましたので、大変驚いております。もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。

  3. 【69951】 投稿者: はる  (ID:xOtSEXcjCUo) 投稿日時:2005年 03月 31日 23:44

    一中高では、昨年、推薦がいままでどおりでなくなるというお話はありました。
    HPにも校長の談話として載っていたので、中学板で話題になっていましたよ。
    ただ、どのように改革するかについては、具体的にまだ決まっていません。
    現在の評定基準を上げるのでは、という噂はありますが、共通試験の話はでていません。
    二中のほうはわからないのですが。

  4. 【70711】 投稿者: 付属中  (ID:lY4Od7iIkUU) 投稿日時:2005年 04月 02日 18:06

    はる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一中高では、昨年、推薦がいままでどおりでなくなるというお話はありました。
    > HPにも校長の談話として載っていたので、中学板で話題になっていましたよ。
    > ただ、どのように改革するかについては、具体的にまだ決まっていません。
    > 現在の評定基準を上げるのでは、という噂はありますが、共通試験の話はでていません。
    > 二中のほうはわからないのですが。


    そうですか、中学板で話題になっていたことは知りませんでした。
    こちらは二中です。受験前には何も話がありませんでしたので、不安になっておりました。
    いずれ何かしら話があるかもしれませんので、待ってみようと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【138860】 投稿者: 昔話かもしれませんが  (ID:Hb3u2uad7Zw) 投稿日時:2005年 07月 24日 00:59

    十数年前に卒業し経済学部に進んだ一人です。私の頃と大分。環境・状況が変わったようで掲示板を閲覧し驚きました。
    少し違った視点で書かせていただきます。法政女子の授業はとても独特で先生のカラーがそのまま授業に反映されます。ただし悪い意味ではありません。公立のような画一された問題、回答と言うもは存在せず、なぜこれが問題になるのかが分からなければ答えが導けない。つまり参考書などは問題外なのです。小中と公立学校に通っていた私は参考書的な回答テクニックが染付き、入学以来「自分はバカだったのか?」と真剣に悩みました。期末試験などは後半はほとんどが自分が調べたことをまとめるのような小論文です。それでも三年間をなんとかやり過ごし、大学へ進んだ時のあの開放感!どの講座も魅力的に感じ、取れる最高講座数まで取りました。ちなみ私は通学に二時間半かかっていましたが朝の一限目からびっちり入れていました。なぜそんなにと思われるでしょう。私も思いました。思い当たったのが法政女子での三年間です。今にして思えば高校のすべての授業スタイルが大学のゼミナールのようだった為まったく苦にはならなっかたからです。高校は好きな授業ばかりを選択出来るわけではありません。どんなに自分とは合わない先生や授業内容でも大学進学(目指す学部があるならなおさらです)のためには必死に勉強しなければなりません。先に記載したように参考書なんてものは通用しませんから勉強というよりは、いかに考える力を養っていくか思考との戦いだと思います。ですから希望学部での授業は本当に楽しく受講できました。好きなことだけをさらに突き進めていけばいいのですから。正直私には法政女子での三年間の方が勉強という点では辛かった。でもそのお陰で大学生活は勉強も試験も卒論もスムーズにこなせたと思います。
    法政女子は自由の気質を掲げていますが、何もかもを許すのではなく自由のもとには自己責任をともないます。何に対してどのような責任を持つのか、持てるのかをいつも考えながら行動しなければならないと思います。許されることが最大の足かせなのではないでしょうか。ですからこの三年間でたくさんの思考錯誤を繰り返し、自分自身と戦い磨きをかけてください。自分というもの確立させるにはとてもよい時間を過ごせる学校だったと思います。
    長い昔話のようになってしまいましたが、こんな話もたまにはよいのではと思い投稿してしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す