最終更新:

14
Comment

【163644】難関高校:塾・家庭教師無し

投稿者: 分からない者   (ID:DF.28A7Biis) 投稿日時:2005年 09月 05日 11:47

筑駒・学附・開成等の難関高を通塾無しで受かることができますでしょうか?
中学受験は考えていません。通信教材(予定はZ会)と参考書・定期的に模試を受けて行こうと思っています。うちは子供が3人おり通塾させるには少々きつい家庭です。(その分の費用を高校・大学に回そうと考えています)
子供はまだ小5ですが、自ら東大の理工学部に行きたいと強く希望しています。勉強は嫌いではなく、「知らない事を覚えるのは楽しい」と言うタイプです。
家庭学習で受かった方・その保護者の方等、お話をお聞かせください。

何とぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【165009】 投稿者: 分からない者  (ID:DF.28A7Biis) 投稿日時:2005年 09月 07日 02:33

    塾講師 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    色々アドバイス有難うございます。

    今息子は、日能研の通信”知の翼”をやっています。それと勉強に意欲を持たせるため、漢検・数検・英検等を受けさせようと思っています。手始めに漢検4級を勉強させています。小学校卒業ぐらいには、どれも3級ぐらい取れれば良いかと漠然と考えています。
    勉強の時間は半年前から宿題も入れて2時間程度しています。でも毎日ではありません、週に1・2日は休みます。旅行に行ってた間、不安になったのか「ドリル持ってくれば良かった」と言っていました。

    Z会は難関対策コースを国・数・英をダブルで、社・理をシングルと考えていました。でも国・数・英は中高一貫コースの方がいいのですね。
    問題集は最高水準問題集(文英堂)を5教科ですね。

  2. 【165010】 投稿者: 分からない者  (ID:DF.28A7Biis) 投稿日時:2005年 09月 07日 02:28

    理?志望さんへ

    失礼しました。正式には理科一類です。工学部か理学部です。

  3. 【165088】 投稿者: 塾講師  (ID:WCmxP5JGqLo) 投稿日時:2005年 09月 07日 09:08

     >同じく横ですが…様
     小学生の問題集は、本人のレベルと好みに合っていればどれでも構いません。しかしこの二つは重要で、本人の得意・不得意に合わせて教科ごとに問題集を変えるべきですし、問題集を購入するときは本人と本屋に行き本人が選んだものをやらせるべきだと考えています。特に後者に関しては、本人の意見を聞かずに親の独断で選ぶケースがかなり多いですが、これは勉強嫌いを招く確率がかなり高いですのでお止めください。あくまで本人の意見を第一に考え、親はアドバイザーに徹してください。本が探せないということですが、地方でも、県庁所在地のあるような都市に行けば多少大きな本屋があるでしょうから行ってみて下さい。

     >横から失礼します!様
     上記に書きましたが本人の意見を重視してください。本人が「体系数学」がよいといえばそれでも構わないと思います。ただZ会を勧める理由としては、毎月課題が送られてくることにより勉強のペースが保て易いことと、情報誌が送られてくることで受験情報が手に入ること、難関高校受験に対応できるレベルであること、の3点です。特に重要なのが一点目で、塾の最大の効用は勉強を半ば強制的にやらせることにより学習ペースを作ることが出来るということです。それを補う意味でZ会を勧めています。

     >分からない者様
     難関校対応コースですと、中学範囲が終わるのが9月で、入試対応は10月からとなっています。しかし国立などを受験する場合、それでは遅すぎます。大手進学塾の難関校受験のクラスは中2までに一通り終わらせています。そのような生徒に負けないためにも中高一貫のコースで勉強して中3の1年を入試対応に費やすべきだと思います。そして、開成などの最難関高校入試では高校レベルの問題も出題されるため、中高一貫のコースで高1レベルのことまで勉強しておくべきだとも思います。


     

  4. 【165262】 投稿者: 分からない者  (ID:DF.28A7Biis) 投稿日時:2005年 09月 07日 13:28

    塾講師様

    毎回アドバイス有難うございます。

    >大手進学塾の難関校受験のクラスは中2までに一通り終わらせています。
    なるほど分かりました。内容的には、難関校対応コースより中高一貫コースの方が難しいのでしょうか?先ほど見本を見たのですが、恥ずかしながら浅学なので分かりませんでした。

    それと漢検・数検・英検を勉強させるのは無駄にはなりませんか?別に級には拘りませんが、勉強する事により後々楽(中学での勉強)になると思いさせています。間違いでしょうか?

  5. 【165626】 投稿者: 塾講師  (ID:WCmxP5JGqLo) 投稿日時:2005年 09月 07日 22:26

     >分からない者様
     Z会の中高一貫コースと難関対策コースはほぼ(もしくはまったく)同じです。たとえ違いがあっても気にするほどのものではないはずです。大きく異なるのはスピードだけです。
     10年以上前の話なのであまり参考にはなりませんが、私が高校生のころもZ会をやっていましたが、中高一貫コース(E1Aなど)と応用コース(E1H)では同単元ではやっている時期が異なるだけで、要点の中身や添削問題はまったく同じでした。
     検定に関しては無駄にはならないと思います。特に漢字は今の時期にしっかり固めておかなければ非常に厳しいので、やってもよいと思います。また漢字検定や英語検定は内申書にプラスになりますので、良いかもしれません。

     

  6. 【166143】 投稿者: 分からない者  (ID:DF.28A7Biis) 投稿日時:2005年 09月 08日 15:24

    同じく横ですが…様
    横から失礼します!様

    色々模索しながら、子供に良い環境を与えて行くのは難しいですね。
    此処は、塾講師様のようにアドバイスがもらえるので、とても参考になります。

    色々情報を集めてお互いにがんばりましょう。

  7. 【166152】 投稿者: 分からない者  (ID:DF.28A7Biis) 投稿日時:2005年 09月 08日 15:26

    塾講師様

    有難うございます。

    内容は殆ど同じなのですね。
    検定受けるのも良いと聞いて安心しました。
    息子も漢検を、四苦八苦しなが取り組んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す