最終更新:

4
Comment

【168997】都立高校について

投稿者: ブルー   (ID:QA5tRqtB8L6) 投稿日時:2005年 09月 11日 23:27

子どもはまだ受験は先なのですが、近頃の都立高校について
教えてください。

いわゆる進学重点校の日比谷、戸山、西、青山等の
それぞれの校風や雰囲気についてご存じの方は教えていただけますか?
また、重点校といえどもどこも普通の流れの学生生活を送っていると
浪人となる確率は高いのでしょうか?

いろいろ受験ガイドのようなものを見たりもしましたが、
どうも実際の雰囲気がよく分かりません。都立も文化祭など
に行くといいのでしょうか?

また、単位制の進学校というのもあるようで、ご近所のお子さんが
新宿高校に通われていますが、こちらは前述の高校とはどのように
違うのでしょうか?
ガイドの偏差値表には載っていなかったので、レベルがよく
わかりませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【169443】 投稿者: 某都立在校生の親  (ID:EvkffkaUQts) 投稿日時:2005年 09月 12日 16:11

    >重点校といえどもどこも普通の流れの学生生活を送っていると
    >浪人となる確率は高いのでしょうか?

    それは私立といえども同じでしょう。
    先生が笛を吹いても生徒が踊ってくれなければはじまりませんから。

    >都立も文化祭などに行くといいのでしょうか?
    説明会、文化祭には足を運んでみて下さい。
    一口に都立と言っても学校により校風といわれるように雰囲気が全然違いますから。
    昔の合同選抜と違いどこでも希望の高校が選べるわけですから3年間通うのに
    雰囲気、校風は大切です。

    >子どもはまだ受験は先なのですが
    何年生ですか?
    3年生になってからそっちこっちに見学、説明会といっても時間があまりありません。
    3年生の段階では意中の高校がある程度絞れるように、雰囲気のつかみだけでもいいですから、1年生、2年生の段階から文化祭等の見学をお薦めします。

    >単位制の進学校
    単位制とは文字どおり単位制です。
    3年間を通して卒業に必要な単位を取得すればいい。
    普通は学年ごとに必修単位が決められていてどれか一教科の単位を落とせば進級出来ずに
    留年。翌年また全てを1からやらなければなりません。
    単位制の場合はたとえどれか一教科をおとしても進級出来、翌年に落とした科目のみを
    再度履修すればいい。そんな仕組みです。
    (でも実際にはほとんど普通の高校と変らないとのことを以前に新宿高校の説明会に
    参加した時に現場の先生に聞きました。)

    >新宿高校
    進学指導重点校を一番手グループ(この中でも偏差値的な開きはあるのですが)
    新宿高校は二番手、三番手くらいの位置づけでしょうか。

    まだ受験は先とのこと。
    都立、私立含めて、お子さんの志向とも併せて幅広く高校の情報を集めて、
    文化祭、説明会に数多く足を運んでみて下さい。
    その中で必ずお子さんにぴったりの高校がみつかると思います。

  2. 【169491】 投稿者: 某都立在校生の親  (ID:EvkffkaUQts) 投稿日時:2005年 09月 12日 17:25

    ブルーさんへ
    もうひとつ付けたしです。

    >>昔の合同選抜と違いどこでも希望の高校が選べるわけですから
    受験生が自由に学校が選べるということは都立高校同士でも生徒の確保は競争です。
    よって近隣の偏差値的に似たようなレベルの高校同士の生徒獲得競争が起こります。
    学校説明会、学校見学が同一日でぶつかっているところがかなりあります。
    (競争意識からわざとそうしているのでしょうか!?よくわかりませんが)

    ですからなおさら早い時期から(1年生、2年生)の学校訪問をお薦めします。

    中学校ではあんまりこういう指導が行われませんので(3年生になってからはじめて学校訪問の話題がでます)親御さんが意識的にお子さんの手助けをしてあげないといけないと
    思います。

  3. 【170262】 投稿者: ブルー  (ID:ZpLliyihvdM) 投稿日時:2005年 09月 13日 20:58

    某都立在校生の親 さんへ:

    うちはまだ1年生です。
    親の心構えを教えていただいてどうもありがとうございました。
    とても参考になりました。

    他にも各校の様子をご存知の方、良かったら教えていただくと
    嬉しいです。

  4. 【172448】 投稿者: バラード  (ID:t6wEX6EzGtc) 投稿日時:2005年 09月 16日 19:22

    ブルー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子どもはまだ受験は先なのですが、近頃の都立高校について
    > 教えてください。
    >
    > いわゆる進学重点校の日比谷、戸山、西、青山等の
    > それぞれの校風や雰囲気についてご存じの方は教えていただけますか?
    > また、重点校といえどもどこも普通の流れの学生生活を送っていると
    > 浪人となる確率は高いのでしょうか?
    >

    いずれの学校も都立の名門校だと思いますが、最近の大学進学状況や難易度で見ると
     西、日比谷、戸山、青山の順かなと思います。
     西は 現役で国公立100名合格など、共学としては私立一貫校にひけをとらない
     実績だと思います。
     
     伝統から言えば、なんと言っても府立一中の日比谷、つづいて四中の戸山。
     昭和になってから西、青山の順だと思いますが。
     西や日比谷は都立復活に向けて、進学に力を入れていると思います。
     もともとは リベラルで裕福な家庭の子弟が通うような雰囲気があったと
     思いますが、今は難関大学合格に向けて、ガチガチということはないですが
     他の都立とくらべれば熱心な指導があると思います。

     浪人するかどうか、は大きく2通りあると思います。
     どうしても東大などの難関大学めざして だめなら浪人というケースと
     はじめから3年間は青春を楽しんで、予備校で1年勉強してというつもりの生徒と。

     この辺は私立も都立もさほど変わりはないと思います。
     高3でがんばって、入れるところに進学しようということなら ほとんど現役で
     進学できるのではないかなと思います。

     違いは、難関私立一貫校の場合、先取りとか、一貫教育で中学時代の勉強の
     進度が速く内容が濃いことと、一貫校がゆえに重複なく中高混在で科目の内容を
     勉強でき、場合によって高3をまるまる受験対策に当てられることかなと思います。

     ただし私立一貫校でも中3−高2くらいで中だるみがあったり、高校受験がない分
     停滞する人も多いです。 


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す