最終更新:

31
Comment

【19017】桐朋高校と都立国立高校

投稿者: トライ   (ID:Ye4UNIm0ewQ) 投稿日時:2005年 01月 17日 01:52

小学男児を持つ母です。
以前から疑問に思っていたことをお聞きしたく、書き込んできます。

高校受験ですが、桐朋と都立国立の両方に合格したら、
どちらに進まれる方が多いのでしょうか?
校風の違いや子供の個性などあるので、一概には言えないと思いますが、
ご意見を伺えたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【19151】 投稿者: 保護者  (ID:DLOiRE1R2BA) 投稿日時:2005年 01月 17日 11:54

    うちの子、一人は国高、ひとりは桐朋卒です。
    具体的な数は分かりませんが、感じとしては私立蹴りの国高が多いのでは?
    国高の子の友人には、桐朋、早実、ICUなどを辞退して国高、
    という子は多かったです。
    桐朋の子の友人で国高蹴りはきいたことありませんが、
    男の子だからそういう話をしないだけかも知れませんし、
    単に、都立の方が試験が遅いからかも知れません。
    私立第一志望なら、合格時点で都立は受けませんから。

    ただおっしゃっているように、両校、全く雰囲気が違います。
    国高は良い意味で公立の雑草的なエネルギーに満ち満ちた学校です。
    学校祭や体育祭、すごいパワーです。
    準備にかける情熱もただ事ではなく、トラブルや和解を繰り返しつつ、前向きです。
    全員ではないでしょう、がその全員ではないということがまた人間関係を面白くしていて、
    「青春してるなあ」と感じさせてくれます。
    桐朋は対象的に、のんびりほんわか、男の子らしいおおらかさを感じさせてくれます。
    いえ、ちゃんと一生懸命やってるんですよ、でも、
    どこか坊ちゃんぽいというか、国高のようながむしゃらさがないんですね。
    中学運動会も特にそのための練習があるわけでなし、
    単に自分たちがその日を楽しんでいるという感じ。
    学校祭の発表や展示もエネルギッシュというよりは素朴で真面目、
    アカデミック(言いすぎ?)なものが多いです。
    どちらにもいえることは、色んなタイプのどんな子にもちゃんと居場所があるということ。
    浪人の率が高いことも共通点かな。

    国高を知るためにお勧めなのは、国高祭と体育祭。
    桐朋を知るためにお勧めなのは、桐朋祭と自由研究展示会でしょうか。
    もう十分ご覧になられているかも知れませんね。
    どちらが良いかはご家庭の方針と思いますが、どちらでも、
    どんなタイプのお子さんでも楽しい学校と思いますよ。
    参考になれば幸いです。

  2. 【19606】 投稿者: 都外在住  (ID:R7AGiE1tF3Y) 投稿日時:2005年 01月 18日 10:29

    どちらも素敵な学校のようでうらやましいです。

    スレ主さんにもともとのところで疑問、というか意見ですが、
    公立高校は合格したら必ず進学、というのが原則かと思います。
    桐朋に合格したあと都立を受けるのは都立が第一志望の場合。
    桐朋に行きたいのであればはじめから都立は受けないのがルールです。
    東京都は厳しく指導はしていないかもしれませんが、
    やはりまだ「都立蹴り」は例外的なものだと思います。
    「日比谷を蹴って豊島岡、というのが出てもめた」
    というエピソードを塾の先生にお聞きしました。

    お子さんはまだ小学生とのことですからこの先ルールが
    変わってくることもあるかもしれませんが、そうはいっても
    税金で運営される公立校は受験のかけひきの都合で使い捨てるような
    存在にはなりにくいだろうと思います。

    それより、これから学校選びに長い時間がかけられるのならぜひ
    ゆっくりいろいろな学校をいろいろな角度からご覧になることをお勧めします。
    生徒の表情、態度、会話の内容と語彙。通学の電車、バスの中、道路での様子。
    イベントではない普段の生徒を見ると、ときに眼からうろこが落ちますから。

  3. 【19667】 投稿者: トライ  (ID:OLWD7PNycew) 投稿日時:2005年 01月 18日 12:13

    ご丁寧な返信を、どうもありがとうございました。
    実際に両校にお子様を通わせている方からのご意見と、都立高校についてのスタンスについてのご意見をいただき、たいへん参考になりました。

    うちは、夫の出身が中部地方で、私立より圧倒的に公立が優位な地域です(特に男子)。夫も公立高校に進みました。
    私は隣県から都内の私立進学校に通いました。東京に近い地域で、それほど公立優位という感じではなかったように記憶しています。

    そんなわけで、どうも都内の事情に疎いので、今回のご意見はとても有難かったです。

    それにしても、都立高校の入試の様子も変わってきているのですね。
    私の20年前(古すぎますね・・・)の感触だと、私立向けに準備していれば、公立向けに特別勉強しなくても・・・という感じでしたが、都立狙いでも、上位校は今は独自に問題作成していますし、私立上位校と準備はあまり変わらないのかもしれませんね。
    このあたりは、私の認識を改めなければと思います。

    我が家は都内ですが、まだまだのんびりした地域です。私立中学に進むのは、学年で10人もいないようです。公立重視の夫なので中学受験もせず、高校受験はまだ先ですが、都外在住様のおっしゃるように、それを活かして色々アンテナを張ろうと思います。

    蛇足ですが、都立の中高一貫にも興味があります。
    通えるところ(あくまで地域的に、ですが:笑)を考えると、国高が中高一貫になればいいのになーと思っていましたが、保護者様からのご意見を伺って、高校のみのほうがそういったパワーあふれる校風にはいいのかなと思いました。なんとなくですが・・

    本当にどうもありがとうございました!

  4. 【20432】 投稿者: ちょっと一言  (ID:3f6.qhTHnjw) 投稿日時:2005年 01月 19日 21:47

    > 「日比谷を蹴って豊島岡、というのが出てもめた」
    > というエピソードを塾の先生にお聞きしました。

     今は、都立高校と豊島岡両方合格して都立高校に進む方のほうが非常に稀のようですよ。
    昨年の例では日比谷2・西1・戸山1の合計4人のみ。一般的には都立が滑り止めですよ。
    詳しくは下記URLを御覧ください。

    http://school.inter-edu.com/modules/tinycontent/index.php?id=77

  5. 【20606】 投稿者: 都外在住  (ID:kKkJG4zVKZ.) 投稿日時:2005年 01月 20日 09:24

    おや?と思い今その情報を見てきましたが、そこにある文章で判断する限り
    都立の合格発表日に「豊島岡に」入学手続をした生徒が前年度の17人から5人に減った、
    と読めたのですが。その前に歩留まりや都立の改革の話もありますし。

    豊島岡を受験する生徒にとって一般的に都立が滑り止めなのはわかりますが、その場合
    先に豊島岡の発表がありますし、上位志望校に合格した後わざわざ滑り止めを受ける人は
    まれではないでしょうか。だから両方合格した場合は都立が第一志望なわけですから
    都立の発表日に手続に来たのは都立を落ちた人と考えるべきかと。
    豊島岡としては「都立を落ちてうちに仕方なく来たような人はほんとに少ないんですよ」
    とアピールしたいのだろう、と思いました。ある世代以上の保護者(の親など)にある
    「滑り止め校」のイメージを払拭したいのではと思います。

    公立は私立と違って募集定員以上の合格者を出すわけではありませんし、家庭の経済的な
    事情から絶対公立でという受験生もこの時節多いでしょうから、第一志望合格後に
    公立をお試し受験する非常識な人が、そうそういるとは思われませんが。

    ちなみにうちは埼玉ですが、それは本当に厳しく禁じられています。

  6. 【20638】 投稿者: 日比谷保護者  (ID:Rite/o27We2) 投稿日時:2005年 01月 20日 10:04

    都外在住 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 豊島岡を受験する生徒にとって一般的に都立が滑り止めなのはわかりますが、その場合
    > 先に豊島岡の発表がありますし、上位志望校に合格した後わざわざ滑り止めを受ける人は
    > まれではないでしょうか。だから両方合格した場合は都立が第一志望なわけですから
    > 都立の発表日に手続に来たのは都立を落ちた人と考えるべきかと。
    子供の周りにも、豊島岡を併願したお子さんが多くいます。
    中には開成、慶女、早慶辞退組もいます。
    また、日比谷を受けて残念ながら不合格、海城や城北にいらしたお子さんの周りにも、日比谷や西に合格したお子さんもいるとか。そんなら都立受けるなよ、と言いたくなりますよね。
    大学生の上の子のときには、私立第一志望で合格すれば、都立は受けないというのが不文律であり、少なくとも子供の中学では昨年はそう指導されました。

    > 公立は私立と違って募集定員以上の合格者を出すわけではありませんし、家庭の経済的な
    > 事情から絶対公立でという受験生もこの時節多いでしょうから、第一志望合格後に
    > 公立をお試し受験する非常識な人が、そうそういるとは思われませんが。
    ところが、日比谷は、定員よりも30名多く合格者を出しています。記念受験、お試し受験を織り込み済みなんですね。結果、定員より6名ほど多くの方が手続きをし、現在の在籍数は定員よりも数名少なく、314名です。手続きをした後でも、さらに辞退者が出るということです。

    > ちなみにうちは埼玉ですが、それは本当に厳しく禁じられています。
    塾側は、延べ合格者数を一人でも欲しくて受けさせようとしますが、学校側が指導しなくなったのでしょうか?高校側も、毎年辞退者数を読めずに苦労しているようですが。


  7. 【20757】 投稿者: 豊島岡と都立重点指導校  (ID:6LQ0fASClTc) 投稿日時:2005年 01月 20日 14:44

    現在、2年前の学区撤廃で、都立人気が高まり、受験マップがかなり塗り替えられました。
    今や豊島岡と都立重点指導校は同レベルです。むしろ自校作成の入試問題がかなり難解であるのに比べ、豊島岡の問題は比較的平易ですし、レベルの高い女子の進学校が極端に少ないこともあり、都立の併願校として受験する人がかなりおります。また、手続きが都立の合格発表後という良心的な私立なので、都立第1志望の受験生は入学金を納めなくても済みますから…中には両方合格して迷う方もいると思いますが、豊島岡の合格決めた上で、都立の進学重点指導校に入学している方も多いというのが現状です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す