最終更新:

8
Comment

【98358】小学生の塾に理・社は,必要か?

投稿者: けい   (ID:MbypqlsytO.) 投稿日時:2005年 05月 26日 20:14

小4女児の母です。そろそろ塾に入れようと思っています。
我が家は,中学受験は考えておりません。
できれば,公立高校の進学校に通わせたいと思っています。
そこで,中学生・高校生の保護者の皆さんまたは,ご本人の質問です。
題名の通り,小学生のときには,理・社の学習(塾で)をしておいたほうが良いですか。
それとも,中学生になってからで間に合いますか。
近所に2つ塾があり,どちらに通わせるか迷っています。
1つは大手進学塾(I進)で,小学生のうちは国・算のみで理・社はありません。
2つ目は,5年生から4教科教えてくれるのですが,のんびりとした雰囲気の少人数の塾です。
小学生のうちは,国・算だけでいいかなと思ってみたり,
今のうちに4教科学習しておいたほうが,中学生になって有利なのではないかと思って見たり,とても迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【98382】 投稿者: 子供が嫌がらなければ  (ID:b2Nu7yDEYmk) 投稿日時:2005年 05月 26日 20:50

    やっとくに越したことはない、と思いますが。

  2. 【98528】 投稿者: 江戸川区在住者  (ID:M1tGq0bn5EE) 投稿日時:2005年 05月 26日 23:56

    中学受験を考えないのなら理・社は、必要ないと思います。
    中学、高校生でも塾で理・社を勉強している人はほとんどいません。

    理・社を考えるなら英語を勉強すべきです。
    小学生でも英語の3級程度は、取れると聞いています。
    英語の成績が高校、大学入試を決めます。
    理・社より英語です。

  3. 【98688】 投稿者: 思うに  (ID:we9VhZ9QO9U) 投稿日時:2005年 05月 27日 09:51

    ただ単に将来の受験対策を考えれば理社は必要ないかも…
    英語の方が重要なんでしょうね。
    (よほど頑張らないと小学生のうちに英検3級は難しいかな?とも思うんですけど)
    ただ、理社は中高以降、本当に勉強する機会がないみたい。
    特に公立中だと、とても簡単な事しか勉強する機会が無いようです。

    でも将来においては少なくとも日本の何県はどこにあるのか、とか
    世界のあの国は地球上のどんな場所にあるのか、とか
    結構大切な事だと思うのですけどね…。

  4. 【98849】 投稿者: 塾はいらないのでは  (ID:TeM86CJbNUE) 投稿日時:2005年 05月 27日 15:25

    中学受験をなさらないなら、小学生のうちは塾は要らないのではないかと思います。
    小学校はもちろん、中学校もはじめのうちはそれほど難しいことは教わらないので、塾で先に進んでいると退屈な学校の授業をみくびって、
    ちゃんと聞かないような場合も出てきます。
    そんな子が中3になってみるとそれほど成績が良いわけではなくなっていることがあります。
    塾に行って進んでいるだけなのを勉強ができると勘違いする場合もあり、また、よく言われるゴムの伸びきった状態の場合もあります。
    中学の後半から塾に通い始めた子達が部活を引退して勉強に集中し始めるとすごい勢いで伸びていくことが多いのですが、
    その一方で追い抜かれていく子も同じだけいるわけです。

    塾に行くなら英語をお勧めしますが、それ以外はできるだけたくさんいろいろな本を読み、演劇や映画などにふれる機会を作り、
    さらにそれ以上にいろいろな場所へ出かけて自分の体でさまざまな体験をし、親子でそれについて話をすることのほうが
    高校受験に向けての勉強の下地を作る意味があると思います。
    特に、我慢強い反復練習の必要な英語や数学と違い、理科や社会の勉強は、こうした体験があると苦もなく楽しく伸びて行きます。
    苦手意識がなければ、将来の大学受験でも国立大学の5教科7科目が自分に有利に感じられて、選択肢が広がります。
    塾に費やすお金と時間を、半分は本や旅行や家事の手伝いに回してみるといいですよ。地名なども自然に覚えますしね。

  5. 【98927】 投稿者: 無理しても理社  (ID:bbffd.W1W4M) 投稿日時:2005年 05月 27日 17:40

    もし経済的にも時間的にも余裕があるのでしたら公立中に進むにしても5.6年 塾で触れておくとその後はかなり楽かと思います。うちは私学ですが公立中の友人いわく中間テストの5教科の学習でも日頃の部活動などで忙しく英数国に時間をとられてしまうので理社に手が回らないとの話をききました。あと物理、科学分野で苦労している様です。中学受験塾などで時間のある小学校のうちに理社の基礎を固め、中学では3科に集中が良いと思います。
    勿論英語もやっておくにこした事はないですが理社は分野が広いので少しでも知識のストックしておくと授業の内容だけで中間、期末は楽勝でしょう・・うちも下の子はその作戦で行こうと考えております。

  6. 【103086】 投稿者: 焦らなくとも  (ID:JUD9HmSNP0.) 投稿日時:2005年 06月 03日 21:16

    うちは6年生の初めに、補習の塾に入れました。
    受験は考えていませんでしたが、先生の持ち回りで授業をするので、
    力のない先生の場合、同級生がうるさくて、授業が聞けないときがあると
    いうので。
    3ヶ月でやめました。
    算数、学校の「早いコース」に入っていたんですが、授業のほうがレベル
    の高いことをやるというので(笑)。
    中学になったとき、少し悩みましたが、結局2年生になった今でも、
    塾には通っていません。現在の成績は女子でトップ、学年で5位以内。
    普通の公立中学ですが、トップクラスの中で、塾にも行かず、家庭教師も
    頼んでいない子の方が多いといいます。

    >塾は要らないのではさん」
    のおっしゃるとおり、中3から塾に通い始め、春に偏差値49だった男子が、
    半年で69にまで伸びたという実例を知っています。男子は集中力があるので
    本気になったときの伸びが、すごいです。

    部活の先輩で、都立の上位高にはいった子は、部活命で、3年生の冬になって
    初めて短期講習を受け、1ヶ月塾に通っただけだといいます。
    うちの子も、その先輩にならおうと言っています。

    塾や家庭教師をつけなくては勉強できない、ということはありません。
    結局、家庭学習を自分できちんとできるかどうかです。

  7. 【103274】 投稿者: ワラント  (ID:KXpFqO4EDjg) 投稿日時:2005年 06月 04日 04:51

    小学生なら理社を塾で勉強する必要はないと思いますが・・・。
    が、理社勉強不要ということではありません。理社さぼると英国の伸びに影響がでますよ?
    暗黙の背景知識というものは、英国の読解では破壊的な威力を発揮するもので、私大型の
    入試問題であれば、問題文をろくに読まずに正解にたどりつけたりすることもある。
    特に中学校の公民や高校の世界史・政経・倫理などは影響でかいですねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す