最終更新:

13
Comment

【782729】合不合の過去問

投稿者: 疑問   (ID:6ltsx8gmlE.) 投稿日時:2007年 12月 05日 10:26

Y系の塾に通っている6年生の母です。
子供の通っている塾では、授業で合不合判定テストの過去問を解く事に
多くの時間を使っているようです(解いた後は解説をしてくれるそうです)
これは合不合予備が始まる少し前から、今現在も行われています。
それぞれの中学によって出題傾向が違うと思いますが、
合不合で出題されている問題はベースとなるのでしょうか?
我が子が通う塾には同じ学校のお友達は通塾されていません。
なので、他塾に通っているお友達のママ達と情報交換をしているのですが、
今の時期、それぞれの志望校の過去問を進めているといった話は耳にしますが
そもそも合不合の過去問を解く、といった事はしてないようです。
我が子がお世話になっている塾の授業では他に、同じクラスの子の志望校の
過去問をクラス全員で解き、答え合わせをし、最後に先生が解説してくれるそうです。
(子供のクラスは10数人です)
受験本番まであと1ヶ月余りと迫っておりますが、
皆様のお子様が通われている塾でも合不合の過去問をやってますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【782775】 投稿者: ゆう  (ID:ACWTMT3FOHc) 投稿日時:2007年 12月 05日 11:02

    それはどこの学校を志望してるかによります。
    上位校を志望してるので有れば有効だと思いますが、中位校以下の場合
    は志望校対策するべきです。

  2. 【782807】 投稿者: Wですか?  (ID:QM8F7wIgYDg) 投稿日時:2007年 12月 05日 11:29

    うちはWアカです。
    合不合の過去問を授業中に解いています。


    模試というのはあらゆる範囲からまんべんなく出されますので
    自分の苦手な問題などが解るようにできているのです。
    ですから、過去問にしても、実際の模試にしても、
    できなかった問題をできるようにしておけばいいのです。
    お子さんのレベルによって、この問題は落としてはいけない
    ここまでできればいいなど講師の先生がお話しされていると思いますが・・・

  3. 【782976】 投稿者: やったことがない塾  (ID:wfX3YjTAxys) 投稿日時:2007年 12月 05日 14:11

    ではやっぱり合不合ではバッチリ点数が取れんですか?

  4. 【783112】 投稿者: 疑問  (ID:2KKwy3l1GlQ) 投稿日時:2007年 12月 05日 16:23

    皆様、早速のレスありがとうございます。
    ゆう様のご指摘通り、我が子は上位校を目指すクラスにいます(クラス内では下位ですが、泣)
    そして、Wですか?様の仰る通り、落としてしまった問題の解きなおしにも随分時間を
    費やしているようです。
    合不合の過去問を解く重要性が分りました。
    やったことがない塾様、我が子に関してですが・・
    残念ながら「バッチリ」には程遠く、第一志望校は毎回[合格可能性20%]
    と表記される点数をとってきます(涙)

  5. 【783212】 投稿者: え・・・  (ID:ZMX0WU3U0hw) 投稿日時:2007年 12月 05日 18:13

    Y系では、合不合の過去問を解いて入念に準備されているのですね。


    我が家はSですが、実力を判定する模試なのですから、
    その模試の為に模試の過去問を解くなどということは、
    今までしたことがありませんでしたので、正直驚いております。


    そうすると、この合不合の結果もあまり信用できるものでは
    ないのですね。


    う〜ん。。。何のための合不合だったのかしら。
    今度の日曜日最後の合不合がありますが、なんだか時間がもったいなく
    感じてしまいました。







  6. 【783244】 投稿者: 疑問  (ID:a0U1urUHbd.) 投稿日時:2007年 12月 05日 18:53

    え・・・様
    私も、え・・・様と同じ思いもありましたので、今回このようなスレを
    たてさせて頂いた次第です。
    が、レスして下さった方々の「弱点を見極める」為の模試活用(過去問)
    も正論とも思いました。
    Y系ではない塾にお通いで、合不合を受験されているお子様が不利のような気もしますが・・・
    Y本校では合不合の過去問なさってるのでしょうか?

  7. 【783277】 投稿者: い-?  (ID:Yn51Ey4WePw) 投稿日時:2007年 12月 05日 19:28

    以前日能研にいたものです。
    日能研で兄弟姉妹も日能研の出身だった場合、
    毎週末、二週間ごと?の『カリテ』とよばれる「範囲が狭くて
    テーマがきまっているテスト」では
    兄や姉の過去に保存してあるカリテを解いている子が
    かなり有利な??点数でした。
    電流なら電流、星なら星、など理科社会などは
    単元が一つしかない場合は、やはり過去問をやったか、やらないか、で
    点数がちがったようです。
    一般的に上に兄弟姉妹がいないお子さんは、
    過去のカリテを手に入れることはできません
    (ネットでうられているそうですけど、基本的には買わないですよね)。
    なので日能研も『昨年とよく似た』問題をだしていたようですね。


    でも一方で、「公開テスト」などのような「月に一度のテスト」
    や学期に一度などの「模試」形式の総合テストは、塾でも過去のプリントを
    くばったりしていたようです。それを解いたからといって、
    いい成績だったかというと、そうでもないようですよ。
    勉強しないより、したほうがいいのでしょうが、
    範囲は網羅されていて、同じ単元からそっくり前年度どおりには
    でないようでした。


    Y系の塾に転塾して、「四谷の週例テスト集」なるものを
    購入しました。これは塾で堂々と売られている正規なものです。
    これで、「週例テスト対策」をせよ、ということでしたし、
    数ヶ月に一度の「大きなテスト」においては、むしろ
    「昨年のテストにでたところは出ない」というほど、内容がちがっていて、
    『時間配分』や「弱点をみつける」ためのものであり、
    模試でいい点数をとるための教材?ではありませんでした。



    範囲の決まっていないテストで、昨年の今頃の『同じ回』のテスト問題が
    そっくりで今年も出題されるほど、四谷はいい加減な塾じゃありませんよ。


    全範囲のテストなんですから、どこから出るかわからないのに、
    対策もなにもないでしょう。


    しいていうならば、書式や時間配分には有利かもしれませんが、
    それは四谷系の塾の子供は全員でしょうし、
    センター模試なら、日能研の子が有利でしょうし。
    首都圏模試だって、毎回かかさず受けてきた子は慣れているでしょう。


    第四回が無駄だとおもわれるならやめられるといいとおもいますが、
    範囲の特定されないテストで、このような反応には驚きました。
    市販の問題集を一冊こなした子供は「同じ様な問題がでるとわかっている」から
    有利なのですか?
    小学生の問題なんてどれも似通っていて、所詮どこかで一度解いた事の
    あるような問題です。おまけに、難問はさすがに四谷でも
    『昨年のまま』に出すわけではないでしょう。


    おもしろいなーとおもいました。
    我が家はY系ですが、四谷より、センター模試や首都圏模試の方が
    偏差値が高いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す