最終更新:

12
Comment

【857868】塾選びのコツは?

投稿者: 新3年生   (ID:zPdN0pkYTO.) 投稿日時:2008年 02月 26日 13:34

この春から新3年生になる男の子の母です。中学受験を考えています。塾選びのコツみないなものがあれば教えていただけないでしょうか?息子は活発でいつも元気いっぱいです。とても負けず嫌いで、競い合うと燃えるタイプです。習い事は今のところ、運動系のみを3つやっています。まわりから褒められたり、励まされるとより一層がんばれます。こんな単純な息子の能力をのばしてくれそうな塾は大手受験塾、N,S,Y,Wなどの中ではどこでしょうか?
自分で実際に説明会などに足を運んでみるつもりではありますが、是非塾の事情に詳しい方のご意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【857993】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:A0zMhzkwlg2) 投稿日時:2008年 02月 26日 15:08

    新3年生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    一般的な括りで考えるなら(あくまでも私的な感じですので)
    ・何が何でも御三家をメインに考えて、難関校を目指す=SAPIX
    ・成績が良ければ難関校も目指すが、どのレベルでも対応=日能研
    ・中堅から難関までを目指す=四谷大塚
    ・早稲田をメインに考えて志望校を考える=早稲田アカ
    ・地域に密着、お近くの教室で=市進、栄光、YTネット
     
    ただ、そうは言っても通えなくては意味ありませんので、通塾時間
    20−30分以内の範囲にある塾をメインに考えて、自分の目で見て
    、出来れば体験授業などを受けてから、塾選びすると良いと思います。

  2. 【858154】 投稿者: あとは  (ID:jqjsYbNRveQ) 投稿日時:2008年 02月 26日 17:14

    お試し無料講座などで 教室の雰囲気や授業など見学して
    講師の先生なども見た方がいいですよ。

  3. 【858267】 投稿者: プロセスが大事  (ID:I9EM.TfWdZE) 投稿日時:2008年 02月 26日 18:32

    1.通塾日数(4年だけでなく、5.6年はどうか)
    2.宿題の量
    3.カリキュラム(進度が遅いと高学年での転塾が難しくなる)
    4.テキストの内容(基本から応用までが網羅されているか)
    5.テキストの管理がしやすいか否か(プリントか製本されたものか)
    6.復習テストが週末か、一週間後の授業前か
    7.講師のレベル(初見で算数の難問が解けるかなど)
    8.中学受験専門塾か(講師が高校受験コースと兼任していないか)
    9.クラスの人数


    うちは、以上をよく調査して選びました。
    最終的に志望校に合格できればよいわけですが、そこへたどり着くまでのプロセスは塾選びでずいぶんと違ってくると思います。


    最先端の科学的トレーニングで合格に導いてくれる塾
    うさぎ跳びと根性論で合格させる塾


    あとは、誇大広告(合格実績)にだまされないことだと思います。

  4. 【858309】 投稿者: 注意警報  (ID:YIrJfqvBOws) 投稿日時:2008年 02月 26日 19:05

    1.合格実績をやたら誇張して宣伝する塾。
     (実は他塾生もカウントしたりして)
    2.折り込み、TVCM、中吊り等、広告の多い塾。
     (塾生にとって役に立たない余分な経費を使い過ぎ)
    3.中下位クラス生を放置する塾。
     (我が子が上位クラスに入れるとは限りません)
    4.アルバイト講師の多い塾。
     (中受指導はアルバイトでは限界がある)
    ・・・etc
     
    なんてこと言ったら、行くと無くなちゃうかもね。
    とにかく、面倒がらず、大中小どんな塾でもまめに足を運ぶこと。
    最後は、親御さんの眼力。

  5. 【858320】 投稿者: 新3年生  (ID:mhBvND8LdQs) 投稿日時:2008年 02月 26日 19:21

    皆様、たくさんの貴重なご意見本当にありがとうございます!
    とても参考になります。
    長男ということもあり、はじめて体験する中学受験に今から
    不安なことだらけです。(親がこれでは子供は困りますね)
    しかし、今回のご意見をもとに落ち着いて塾選びに取り掛かれそう
    です。まだ2年生ですので子供がどの程度受験に向いている(
    勉強ができる)かはわかりませんが、息子が希望する中学に合格
    できるようがんばりたいと思います。

  6. 【859179】 投稿者: けんちゃん  (ID:jpzXJRrwbYY) 投稿日時:2008年 02月 27日 11:47

    あくまでも私の個人的な意見で、間違っている部分もあるかも知れませんが、

    》息子は活発でいつも元気いっぱいです。

    ドラマ「ドラゴン桜」みたいに、体を使って覚えるというのはとても有効な方法ではありますが、しかしながら中学受験のために小学生が通う塾は、基本的には机にじっと座ってという形だと思います。塾の先生に、教室の雰囲気(賑やか・活発・静か・子どもが次々と質問する形式かどうかなど)を詳しく確認なさるのが良いと思います。
    たとえば、あまりにも賑やかな時に、先生がそれを注意する方針なのか、それとも喧噪の中で集中力を養いなさいと、ほとんど注意しない方針なのか、静かが好きな子には前者が向いていますし、みんなで一丸となって燃え上がってみたいなのが好きならば後者が向いているような気がします。
    あくまでも私のイメージですが、前者がYで、後者がW・・・かなぁ?(激しく違っているような気もするので、どなたかフォローしてください)


    》とても負けず嫌いで、競い合うと燃えるタイプです。
    》習い事は今のところ、運動系のみを3つやっています。
    》まわりから褒められたり、励まされるとより一層がんばれます。

    負けず嫌いという面だけを単純に見てしまうと、テストの成績によって毎週のように席替えがある日能研などは向いているようにも思えますが、これも通う校舎ごとに少しずつ違っていて、4年生までは頻繁に席替えしないケースもあります。


    最終的には、自宅学習をどのような形式・環境・状況で行なっているか? それに近い教室の雰囲気はどこか?という風に選ばれてみては、いかがでしょうか。それから忘れがちなのですが、1教室の人数も確認なさった方が良いと思います。多い・少ないのどちらが向いているかは、親が考えてあげないといけないと、私は思っています。

  7. 【859344】 投稿者: Wです  (ID:Jx8b.Crd/Z.) 投稿日時:2008年 02月 27日 13:54

    けんちゃん さんへ:


    > たとえば、あまりにも賑やかな時に、先生がそれを注意する方針なのか、それとも喧噪の中で集中力を養いなさいと、ほとんど注意しない方針なのか、静かが好きな子には前者が向いていますし、みんなで一丸となって燃え上がってみたいなのが好きならば後者が向いているような気がします。
    > あくまでも私のイメージですが、前者がYで、後者がW・・・かなぁ?(激しく違っているような気もするので、どなたかフォローしてください)


    はいはい、Wです。YもSもNも体験や講習や口コミで比較済みです。
    Wで喧騒状態なのは、先生だけです。あの小さな教室で10名ほどの子供たちに
    必要以上に大きな声で2時間弱、熱弁を奮ってくださいます。
    生徒がふざけていたら、どの先生も涙ながらに「しっかりしろ!君なら出来る!」と
    諭してくださること請け合いです。ですから、前者ですかね。。
    でも、Yも注意しないなんてことはありえませんから、強いて言えば両方とも前者。
    違いは、Wは熱く注意。Yは冷静に注意かな?


    (もしやブログなさってますか?)



    スレ主さん へ:


    > とても負けず嫌いで、競い合うと燃えるタイプです。
    →SかNのように成績で上下が激しいところがいいのかもしれませんが、
    成績で競っても潰れないタイプですか?


    > 習い事は今のところ、運動系のみを3つやっています。
    →いずれ整理しなければいけなくなるのでしょうが、
    それぞれの塾の4,5年の時間割を調べられた方がいいでしょう。
    まあ、5年にもなるとどの塾も土曜日が潰れてきますが。。



    > まわりから褒められたり、励まされるとより一層がんばれます。
    →W向きです。これでもか、というぐらい、褒めてくれます。
    ハチマキは似合いそうですか?シュプレヒコールを楽しめるぐらいの
    元気系の男の子でしたら、W向きかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す