インターエデュPICKUP
179 コメント 最終更新:

STEP(ハイSTEPではなく)で横浜翠嵐・湘南・学附・早慶附属は可能?

【7158503】
スレッド作成者: 名無し (ID:XTz1/Ez4aU6)
2023年 03月 25日 03:51

学附・早慶附属はとくに問題が難しいですが、STEPでも対応可能でしょうか?

【7293422】 投稿者: 半々   (ID:qYqLZAsy3QY)
投稿日時:2023年 09月 01日 08:12

今年ステップ卒業したからです。
結局top of topの子達も、近ければそっちに行きます。
どっちも近くない子は翠嵐の方が多いかも。

【7293481】 投稿者: 併願校   (ID:OpldbSO6cmU)
投稿日時:2023年 09月 01日 09:44

>開成や筑駒や学芸には、受かっても行かないのに受験するのはなぜでしょうか?

公立高校落ちたらどこ行くの?公立落ちれば、行く予定だと思います。


公立の上位校は倍率が1.5倍以上あることが多いです。定員約300人だとすると約150人近くの不合格者を出します。公立高校の不合格者が少なかった親世代は今の倍率の高さを甘く見ていることが多いかも。公立高校に落ちて私立(併願優遇校)流しになった親子をたくさん見ました。

開成などオープン受験をしてない親子は公立高校に100%受かる気でいて、併願優遇校について何も調べてなかったり、学校に出向いたこともなかったり、学費の準備をしていなかったりしていました。

子どもの方も学校でも大慌てだったようです。併願優遇校の情報収集のためのラインがバンバン動いている様子は我が子から教えてもらいました。ホント公立高校の合格発表日の不合格者のラインはすごかった。「○○高校になった。○○高校って、駅はどこ?」なんて会話が普通にあったらしいですよ。

【7293812】 投稿者: ああ   (ID:YKu/GQTX5uA)
投稿日時:2023年 09月 01日 21:50

回答ありがとうございました。

それじゃ、小田原校や秦野校のような神奈川西部の子も
公立に落ちたら、開成や学芸大附属に通うってことですね。
(通学時間を考えるとちょっと信じられませんが)

私自身、私学中学受験と大学受験しか経験していないので
高校受験をしていないため、
私学の高い偏差値校と、公立の両方受かった場合
公立に行くという感覚がなかったので、参考になりました。
(大学受験だと早稲田慶応、横国受かったら、早稲田/慶応に行く人が多い気がします)

ありがとうございました。

【7293850】 投稿者: 開成や塾高には合格しない   (ID:exQl6DuU/DA)
投稿日時:2023年 09月 01日 23:48

ステップから翠嵐又は湘南に合格→377人。

このうち開成に合格している可能性がある人→わずか7人。開成の合格割合→わずか1.8%
残りの370人は開成に合格していません。

慶応義塾高校に合格している可能性がある人→わずか13人
塾高の合格割合→わずか3.4%
残りの364人は塾高に合格していません。

翠嵐や湘南への進学者が合格しているのは、山手学院、桐蔭学園、桐光学園あたりでは?

【7293856】 投稿者: そういう事です   (ID:H5djkmqtM8I)
投稿日時:2023年 09月 01日 23:53

神奈川県内高受最優秀層は、あくまでも翠嵐が最終目標ですからね~。
受かってもいかない生徒は、はなから受けもしないという事です。
簡単な話です。

【7293859】 投稿者: 不合格となっても   (ID:ER4koJZey2I)
投稿日時:2023年 09月 01日 23:58

翠嵐や湘南を不合格となる人は少なくありません。
不合格となっても、山手学院や桐蔭学園、桐蔭学園で頑張ってほしいですね。

【7293935】 投稿者: A simple question   (ID:PApzgZ.gmj.)
投稿日時:2023年 09月 02日 06:28

同じロジックで開成と灘を比べることもできるんですか??

【7293941】 投稿者: A simple answer   (ID:PApzgZ.gmj.)
投稿日時:2023年 09月 02日 06:38

桐光学園で作ってみた笑

ステップから翠嵐又は湘南に合格したのは377人。
このうち、桐光学園に合格している可能性がある人はたったの
117人。桐光学園の合格割合はわずか31%です。
残りの260人は桐光学園に合格していません。

桐光学園に合格して桐光学園に進学したのは(ここの数値が分からないなぁ)人。
桐光学園の生徒は全員が桐光学園レベル。
ステップから翠嵐又は湘南に進んだ生徒は377人のうち、最大でも117人だけが桐光学園レベル。

全くレベルか違います。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー