最終更新:

693
Comment

【2007249】2011年度 6年生アルファ組の広場

投稿者: 七転八起   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2011年 02月 06日 00:31

いよいよ受験学年となりました。
順風満帆だったアルファ組の皆さまも
これから一年の間には困難に直面することもあろうことかと思います。
そんな時このスレが少しでも皆さまのお力になれたら…そのように願っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 39 / 87

  1. 【2226651】 投稿者: YT  (ID:O5d2S3J/pi6) 投稿日時:2011年 08月 04日 22:08

    みなさま

    ありがとうございます。
    5時間は 鉄男なりに頑張ってるんですね。
    初めに立てた目標とあまりにかけ離れていくので 心配になってました。
    まだα0ではないので、毎回 国語の結果が怖くて怖くて(汗)
    あんまりプレッシャーもよくないですね。
    この板の皆様は自己管理のできるお子様が多いのですね。
    やはり 筑駒開成クラスだと、自己管理が大切ですね。


    みゃー さま

    みゃーさまのお宅も3人ですか!
    ますます親近感&わかります!
    今年は3人小学生なので、プールや学童や スケジュール管理におわれて ^^;



    ピカさま

    昨年までは 毎年1週間帰省したのですが、
    今年は主人が夏季講習とバッチリあたる週に休みをとってしまい断念です。
    いっそのこと した二人を連れて3人で帰省してくれてもよかったのに(怒)

  2. 【2226696】 投稿者: ピカ  (ID:WPx52iAqEOM) 投稿日時:2011年 08月 04日 22:36

    YTさま

    我が家は父を一人残し、温泉に息子と二人旅です。一人っ子なので、自由がきくおかげです。

    とりあえず逃避して、それでも戻れなかったら、受験する資格すらないですからね(泣)

    息子は反抗期真っ盛りで、サピのテキストや夏期講習のテスト結果すら見せてくれない状況なので,自立というよりは、親

    を寄せ付けない状況です。

    先が思いやられます。成長が反抗期を速めた悲劇です。

    三泊はやっぱり、あり得ないのかな~。いまさらですね。

  3. 【2226714】 投稿者: YT  (ID:O5d2S3J/pi6) 投稿日時:2011年 08月 04日 23:01

    ピカ さま


    温泉ですか~
    うらやましいです (^^)

    きっと うまく気分転換できて 集中できますよ!

    我が家も入塾以来ほとんどテキストは見せてもらえず、テスト問題も見せてもらえず。
    さすがに大撃沈の前回SOからは、ファイル整理後のものは見るのはOKになりました(←ファイル整理&口出しは不可)
    特に最近は心身ともに成長期に入り、妹たちともうまくいかず(お風呂も入ってくれなくなった)
    反抗に拍車がかかって (汗)
    他人の方が効き目があるので、怠けていたらサピの先生方にガツンと言ってもらっています(苦笑)

  4. 【2226789】 投稿者: ピカ  (ID:WPx52iAqEOM) 投稿日時:2011年 08月 04日 23:57

    やっと息子が寝て平穏な時間です。(父親の命令で11時に就寝なのです。それも勉強時間の短い理由の一つ)

    YT様も同様なんだな~と、ほっとして読ませていただきました。反抗期とは言え、すべて管理しなければいない子よりは

    楽と思うように友達に励まされています^^;。

    お互い踏ん張りましょうね。

    温泉でとげを抜いてきます。

  5. 【2227004】 投稿者: ちゃりこ  (ID:WqWgFeo1e9o) 投稿日時:2011年 08月 05日 09:27

    ピカさん、
    うちは夏期講習直前に旅行に行き、真っ黒に日焼けして夏期講習初日を迎えたところ、
    講師の一人に、「君のような子を待っていた、テスト9割以上とれるんだろうね」っと
    ちくりと言われたようです。幸いその日のテストはクリアできたので、ほっとしたそうです。
    これに懲りず、お盆休みも出かけます。今度は一泊で。
    息抜きは必要ですから。(子も親も)

  6. 【2227061】 投稿者: ピカ  (ID:WPx52iAqEOM) 投稿日時:2011年 08月 05日 10:25

    ちゃりこさん。

    心強いお言葉に感謝です。充電は必要ですよね。

    室長先生から、苦手分野へのやる気がない、勉強不足、志望校を下げるか?とはっぱをかけられても響かない息子とお盆休

    みにリフレッシュしてきます。

    ちゃりこさんも、お盆で充電リフレッシュして再スタートをともに頑張りましょうね^^¥。

  7. 【2227213】 投稿者: みゃー  (ID:87QfgtyjEi.) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:41

    >ピカさま

    息子さんと3泊の温泉旅行とのこと、羨ましいです^^。
    どうぞ親子でリフレッシュし、日頃のモヤモヤ感をデトックスしてお戻り下さい^^。

    我が家は、何と4泊5日です・・・あり得ないかも(冷汗)。初盆のため、ド田舎に帰省してきます。遠いので、往復に丸2日かかります。当地の夜は、多分サピで散々やった「夏の大3角形」と「天の川」の位置関係が、クッキリと見えるはず。親子で1等星デネブの1500年前の光を浴びてきます(笑)。
    長男は、「電話帳を持参する」と言っていますが、親族がどさっと来るので、勉強には手を付けないに一票です(>.<)。席順を落とさなければよいのだけど。

    >YTさま

    お子様3人・・・でも、もう小学生なのですね!
    うちは、まだ一番下が保育所児です。手がかかります。そのうち楽になるかしら?

    勉強時間1日5時間は、スゴイと思いますよ。本人なりに、考えた末での行動なのでしょう。
    うちは、多分朝に2-3時間で、夜は手を付けていません。弟達と遊んだあと、「疲れた」と言って熟睡しています。ただ、塾で毎日、隣席の男の子と「激闘」を繰り広げている様子は分かるので、叱咤激励は控えよう・・・総力戦は8月末からだ・・・と思っています。

  8. 【2227312】 投稿者: 有名中  (ID:DXx6BclU.P2) 投稿日時:2011年 08月 05日 14:13

    御三家志望の女の子です。 うちも必死にやってやっと2時間&3時間で5時間です。

    そのうち2時間は個別に行って算数のテキストをやっています。
    のこり3時間で 理科(半分)社会(半分)国語、 要、基礎トレ
    やるなんて、もうぜったい無理。 消化不良でストレスたまりまくりです。

    アルファの方、教えてください。 うちは有名中まったくやる時間がありません。
    どれくらいやってらっしゃいますか? いつ??

    すみませんが、アルゼロの方や、それに近いかたのお話は聞くと混乱するので(参考
    にさせていただくと、出来なくてますます混乱するので...)、それ以外の方.....
    どうぞ教えてくださいませ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す