最終更新:

263
Comment

【2015044】2011年度 5年生アルファの広場

投稿者: αベット   (ID:lytHU64B65o) 投稿日時:2011年 02月 10日 18:54

5年生だけないので立てて見ました。

アルファの方もアルファベットの方も他学年の方もどうぞご自由にくつろいで行ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 33

  1. 【2017654】 投稿者: マカロン  (ID:Ft0US3p4JJE) 投稿日時:2011年 02月 12日 14:19

    パチュリ様

    社会で小テストのようなものがあったのですね!
    子供の校舎では特にそのようなものが何もなく
    授業を受けてきたのですが、先生がテキストは家で
    やってくるように、と先生のお話中心の授業だったようで。

    お話は応用のようなお話が多かったらしく、
    それが又楽しくて仕方なかったようで、さすが、ベテランの先生
    (お顔も分かりませんが!?)と子供のハートをキャッチする
    授業をして下さる事に心強く思っていました。

    とはいっても家でテキストの知識はすべてやってくるように、
    というのは、母としてはトホホだなあ、と思って今日やってみたら
    実は深い余談のお陰で、だからここはこれが発達しているんだ、などと
    知識の丸暗記より子供の記憶に完全に入り込んでいることを発見。

    ますますαにいたくなりました。
    今度の組み分けは期間が長いので、頑張って欲しいですが
    何をやっていいやら、他の事をやる時間もなく不安一杯。
    次回α落ちしても、その時には皆様ここで励ましてください!

  2. 【2018243】 投稿者: 咲子  (ID:e.dq.ieyJO2) 投稿日時:2011年 02月 12日 21:49

    中規模校のα1に息子が在籍しております。

    金曜日は、うちも理科、社会の授業でした。

    社会では、都道府県別の順位を問う問題が100問出たようです。
    第8位とか、第10位とか、本当にそこまで覚えるの~?という感じです。
    実際、地方別面積順位だの、地方別人口順位だの、どのくらい重要なのでしょうか?
    皆さん、このようなものを暗記してらっしゃいますか?

    また、黒板に書かれた文章を15分?位でノートに写すということもやり、
    字を書くのが遅くて写しきれなかったー、と凹んでいました。
    その内容も、かなり詳しいもので、これも全部覚えるの?という感じです。

    先生も、へたれな息子にとっては、ちょっと怖いようで、
    社会の授業は、けっこう大変だったそうです。

    また、何が宿題として提出するのか聞いてこなかったらしく、
    「先生怖そうだからどうしよう」と、びびっています。

    サピの授業を保護者は見ていないので、何とも言えませんが、
    授業の内容は、先生によっていろいろなのでしょうかねえ。

    うちは、社会がちょっと困ったな、という感じです。

  3. 【2018454】 投稿者: パチュリ  (ID:BV9xVOEWAnM) 投稿日時:2011年 02月 12日 23:55

    マカロン様
    社会の授業、とても充実した内容を受けられたようですね!
    羨ましいです。授業の内容が、きっちり身に付いているのは
    理想的ですよね~。
    知識項目の丸暗記ではなく、何故そうなのかという所を
    知識として理解していくのが大切ですものね(^_^)

    咲子様
    多分娘の校舎も同じテストが行われたと思います。
    都道府県別面積や人口などはまぁ…でも、都市別人口増加率やら、
    最も新しい47の都市なんて覚えるの?!なんて思いました。
    やっぱり覚えた方が良いのでしょうかね。我が家は余裕があったら覚えることにします…。

  4. 【2018888】 投稿者: のほほん  (ID:MwXAj1rHPRU) 投稿日時:2011年 02月 13日 11:43

    社会も覚えることが一気に増えましたね。

    うちはスペシャルテストという形で4年までは20~100題くらいの範囲で出ていたらしいですが、
    5年の最初の授業では授業内でテストはなかったそうです。どのクラスでも同じだと思いますが授業が増えた分、
    平日家庭学習に取れる時間が減り、その分土日の学習時間を確保する必要が出てきたため3連休は
    思ったほどゆっくり出来ていないです。

    先月の組み分けテストでクラスに金銀銅のメダルをもらった子がいたよって言っていたので、じゃあ今度目指してみる?
    って聞いたら、維持するのが精一杯なのに無理だよ~と。今より勉強量はあまり増やしたくない様子でした。

  5. 【2018919】 投稿者: バナナ  (ID:B0/pwn20AzM) 投稿日時:2011年 02月 13日 12:02

    2人目ですし、上の子のとき同様勉強はすべて本人任せできました。
    正直塾での内容などの話もしておらず、レス内容が学習範囲になると
    全く???ですが、雰囲気がわかり掲示板はとても参考になります。
    小規模ながら保護者会でαと普通のクラスとの学習スピードの違いをきくと
    こだわってはいけないと分かっていながらαクラスに魅力を感じます。

    もうひとつの学年スレとともに、今後もよろしくお願いします。

  6. 【2019104】 投稿者: チョコ  (ID:r4J5dO5vrHE) 投稿日時:2011年 02月 13日 14:23

    新5年はじまりましたね。


    うちの校舎では小テスト(社会)なかったようです。
    国語の文字の小ささに吃驚!、算数もいつもあっという間に済ませていたのに到底無理な量。
    更に急ぐので間違いが余計に増える負の連鎖。
    慣れるまでにしばらく時間がかかりそうです。習い事もいよいよ整理しないと。


    新学年でも学年スレ、こちらのスレ沢山増えて嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  7. 【2029509】 投稿者: αベット  (ID:lytHU64B65o) 投稿日時:2011年 02月 20日 16:44

    お子さんが家庭で学習をする場所ですがみなさんのお家ではどこでしてますか?

    うちはリビングのテレビの前にあるこたつでやっています。なので好きなアニメの放映時間は勉強が手につきません。

    自分専用の座椅子があり一角がテキストやノートが山積みになっています。

    出来ればテレビから離れた食卓とかでやってもらえるともう少しはかどると思うのですが。

    一応自分の机が置いてある部屋もあるのですが、そちらは専ら学校の道具などがあり時間割をそろえる部屋になっています。

  8. 【2029720】 投稿者: サニー  (ID:MRedE5pkD2E) 投稿日時:2011年 02月 20日 20:43

    現在6年男子の母です。
    うちの愚息は食卓が小さいころからの勉強場所です。
    テレビからは少し距離もあり、主人が朝ニュースをつけていても集中さえすればできる環境で毎日やっています。
    私も食事を作りながら、または洗い物をしながらでも子供の様子を見ることができます。
    テレビの前はちょっと環境的に誘惑も多いので、食卓はいかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す