最終更新:

1748
Comment

【2417580】4年生の広場〈2012年度〉

投稿者: みみずく   (ID:5Hn7mWHhmmc) 投稿日時:2012年 02月 07日 23:06

いよいよ今週からスタートです。

いっしょに何でも話し合える場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2827070】 投稿者: スタート時点は  (ID:RFiETF6/1yk) 投稿日時:2013年 01月 21日 12:26

    さほど重要ではありません。(良いに越したことはありませんが)

    ・大切なのは定期的な学習習慣(週末処理型の人はそこからの卒業)
    ・親掛かりの勉強からの脱却(過熱しがちなパパ塾を展開している人は特に)
    ・これをやれば成績急上昇と言うウルトラQなどないことを肝に銘じる
    ・もともと搭載しているエンジンが違う子どもがいることをきちんと理解し、わが子の現実を受けとめる
    ※主に育児に携わっている方の(親の)最終学歴や職暦、中学受験の経験があれば自分の進学先、を考えれば、なんとなく子どもの現実は見えてくると思います。

  2. 【2827887】 投稿者: オオユキ  (ID:0nex1LRZvu2) 投稿日時:2013年 01月 22日 05:15

    息子と一緒に勉強しようとすると、涙を流して嫌がり拒絶します。

    共働きで、息子が自主的に勉強するのをいいことに、勉強をみてきませんでした。
    しかし、クラスが3クラスも上がったり、下がったりしているため安定させたいと思い、土日に勉強をみようとしたら、「自分でできる」と涙を流して嫌がります。テキストから目をそむけ、隣にいる私を無視し、こんなに頑固な面があったのかと驚くばかりです。

    他の子たちも親と勉強していると言っても、一人で勉強すると言い張ります。親と勉強するのは、できないとみなされている、屈辱的だ…と感じているようです。

    土日は、一日中遊ぶ時もあれば、勉強が終わっていないからと一人で部屋に籠ることもあります。遊びより勉強を優先させているようですが、勉強は先生がチェックするものをやっているだけで、それ以外にどのような勉強をしているのか分かりません。私は夜中に息子のテキストとノートをこっそり見るだけです。

    皆さんのお子さんで、一人で勉強すると言い張るお子さんはいらっしゃいますか?

  3. 【2827962】 投稿者: ⬆  (ID:b5gfJBOgcsY) 投稿日時:2013年 01月 22日 08:14

    うちの子も完全一人勉強型です。
    テスト結果は悪いと教えてくれない時もあります。まぁ、ネットでみれるのですが。

    今回のテストも分からない所は教えると話しても、答案をみて分かったといいはります!

    でも以前、理科の電池の仕組みは分かっているつもりらしかったのですが、問題を出して確認したところ、全然理解していなく、三時間かけて、やっと少し理解してくれました。

    塾でも全く質問しないので、心配です。

  4. 【2828009】 投稿者: 懇談会で  (ID:BBT8BLl87W2) 投稿日時:2013年 01月 22日 09:03

    うちの校舎では、親が関わるように話がありました。

    「反抗期で喧嘩したまま、自主性とか自立という言葉で片付けると痛い目にあう」という話だったので、少し質問とは違いますが。解決策として、塾に相談してくれと何度も言っていましたよ。

    2月の落ち着いた頃に相談してみたらいかがですか?それと質問教室は利用できている?いろいろな意見があると思うけど、身近な大人を利用しないなんて、もったいない!!

  5. 【2828093】 投稿者: みーねこ  (ID:HXkDBVHJklg) 投稿日時:2013年 01月 22日 10:09

    校舎によって(先生によって)も違うんですね~。
    科目にもよりますしね。
    当然と言えば当然ですけど。

    うちの室長先生は、5年になったら自分で勉強、わからないところは質問教室・・という話だったような気がします。
    教え方のうまい親なら伴走も良い結果を生むのでしょうが、高学歴、理系のお父さんで塾の教え方と違う方法を持ち出し、子どもが混乱する教え方をすることが多々あり、かえって困る、とおっしゃってました。 オームの法則を例にあげて。

  6. 【2828148】 投稿者: 懇談会で  (ID:BBT8BLl87W2) 投稿日時:2013年 01月 22日 10:48

    うちも室長でしたが、たぶん親の関わりの意味が違いますね。丸付けしたり、声かけしたり、内容を家庭で話したり…そんな些細な関わりの話でした。また、親が教えすぎないように、という話も別の機会にありましたよ。

    とりあえず校舎に聞いてみるのが一番です。お子さんの態度などと合わせてアドバイスくれると思います。

  7. 【2828420】 投稿者: 新5年組み分け発表  (ID:EgYcRu5wvM6) 投稿日時:2013年 01月 22日 14:09

    されましたね。
    やはりα1の基準が低いです。

  8. 【2828458】 投稿者: みなさん  (ID:whOW2VSsl4I) 投稿日時:2013年 01月 22日 14:51

    α1 375以上でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す