最終更新:

1097
Comment

【2852192】6年生の広場【2013年度】

投稿者: 山頂   (ID:P4IW6gKXCvg) 投稿日時:2013年 02月 07日 23:55

いよいよ始まりましたね。
2014年受験に向けて、頑張りましょう!
前向きな情報交換にしましょう‼

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 99 / 138

  1. 【3149665】 投稿者: お尋ねいたします  (ID:yaaJu.Nog5.) 投稿日時:2013年 10月 18日 22:52

    11月からの面談の連絡って頂いていますか?

  2. 【3149705】 投稿者: やっと  (ID:jbP53Mn1oU.) 投稿日時:2013年 10月 18日 23:26

    子供疲れてます さま

     そうですね、テスト、SS、平常授業、さらに有名中、過去問・・・
     とあれば、子供たちも疲れて無理もないですよ。こう並べた私もこれ見ただけで疲れます(苦笑)

     うちも学校行事やら怪我して通院やらで時間が吸い取られていく感じがします。

     なのである程度絞り込んで、テストがあったら直しはすぐにやろう! とか
     基礎トレ毎日続けよう!とか、とにかく短距離にしてこまめに達成感を出せるように
     してます。あとはこまめに褒める。

     

  3. 【3149723】 投稿者: 直しが大変  (ID:kxp5xv2eDHk) 投稿日時:2013年 10月 18日 23:43

    直しこそ時間がかかります。

    特に過去問。皆さんどうやっているのでしょう。
    わからなければその単元まで戻ってやりますか?
    それともすぐ質問教室利用でしょうか

  4. 【3149880】 投稿者: 面談  (ID:D62fO79cJdw) 投稿日時:2013年 10月 19日 08:00

    校舎によって異なるかと思いますが、うちはもう面談の時間連絡が来ました。

  5. 【3150283】 投稿者: やっと  (ID:jbP53Mn1oU.) 投稿日時:2013年 10月 19日 17:16

    直しが大変 さま

    過去問の直しは算・理は解説読んでも理解できなければ捨て問!
    どうしても理解できなくて、どうしても解けるようにしたい問題であれば
    質問教室で。
    あとでやってみたら「!」っとひらめくこともありますよ。
    もうウチは親の介入お断り!なので。(泣)

    国語は特に記述であれば添削にお任せです。
    社会の直しが一番時間がかかります。。。。
    自分で気が済むまで掘り下げてる気がします。

  6. 【3150489】 投稿者: お尋ねいたします  (ID:yaaJu.Nog5.) 投稿日時:2013年 10月 19日 22:02

    面談さま

    ありがとうございます。
    11月中旬からの面談ですのでまだ先なのですが、兄弟が沢山いていろんな面談が重なっているので予定を早く知りたくて、いつ頃わかるのかなあ・・と思った次第です。
    もう連絡きてる校舎もあるのですね。

  7. 【3151066】 投稿者: この時期に…  (ID:hXm4tjm7HwQ) 投稿日時:2013年 10月 20日 16:07

    今日のサピックスオープン、お疲れ様でした。
    みなさん、いかがでしたでしょうか?

    SSや単課の効果、出てきてますか?

    夏休み前は、秋くらいにはグッと伸びてきます!
    との声がありましたが我が家限っては全くその兆しすらなく、この時期になっても驚くような点数にため息しかでません…。

    今回は理科が非常にマズイ状態。解きなおしさせたとこでどこまで理解できるのかな?と不安です。

    ここまできたら本人に乗り越えてもらわないと。

  8. 【3151302】 投稿者: 聖光とダブル  (ID:yP.1mE25jmE) 投稿日時:2013年 10月 20日 21:04

    うちは学校別とSOの2本立てで、午後に受けたSOが第1回より
    約100点近く落ちました・・・・。
    午後なので大変だった、
    前回がバブルだった、
    などなどいろいろあるのでしょうが、なんともいいようがありません。

    ところで、
    聖光学院の去年のSOのデータ、ご存知の方いらっしゃいましたら
    教えてください。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す