最終更新:

2904
Comment

【5300559】5年アルファの部屋【2019年度】

投稿者: 万事如意   (ID:arInAl/uLJs) 投稿日時:2019年 02月 07日 02:07

幸せの時も、苦しみの時も、このスレッドが心の拠り所となりますように。
(結婚の誓いみたい^^;)

1年間よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5653055】 投稿者: ミスマッチ  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2019年 11月 28日 08:14

    >5年や6年の志望校判定SOでは慶應中等部の合格判定は大体80%が出ていましたが、それはBタイプで稼いでいたからです。Bタイプでは偏差値70くらいでしたが、Aタイプでは偏差値60くらい。
    中規模校ながら3年間ずっとαキープしていたので期待したのですが、一次試験はもちろん合格ながら最終結果は残念。

    Bタイプのできる地頭の良い優秀なお嬢様は、桜蔭から東大を目指せばよろしいのに。
    タイプの合わない慶應で、結果的に残念では、お嬢様が可哀想過ぎます。
    女子は東大より慶應、なんて古い価値観をお子さんに押し付けるのはどうなのでしょう。

  2. 【5653062】 投稿者: 四谷系他塾です  (ID:5YY4QY7fr1I) 投稿日時:2019年 11月 28日 08:19

    塾からのおすすめはありませんが、上位クラスの子は組分けなどのスケジュールが被らない限りは自主的にSO受けに行っているみたいです。
    昨日は、クラスの子たちで今回のSOどーだった?という話だったそうです。

  3. 【5653065】 投稿者: 四谷娘  (ID:b10eY32bnLw) 投稿日時:2019年 11月 28日 08:22

    Y60後半の女子です。
    初Sテストでしたが、結果はYの底値の偏差値
    理社で苦戦。
    立ち位置(順位)はいつもと大きくは変わらなかったです。

  4. 【5653074】 投稿者: なるほど  (ID:mgfaZcjluhs) 投稿日時:2019年 11月 28日 08:32

    貴重な書き込みありがとうございます。

    〉初Sテストでしたが、結果はYの底値の偏差値
    理社で苦戦。
    立ち位置(順位)はいつもと大きくは変わらなかったです。

    初テストですと、他塾のものは形式に慣れておらず、点数が出にくいらしいですよね。また、範囲や学習内容も異なりますし。
    偏差値が四谷の最低値で、ただ順位があまり変わらないとは、どう理解したらよいのでしょうか。四谷より受験人数が少ないのかしら。

  5. 【5653113】 投稿者: 四谷女子  (ID:b10eY32bnLw) 投稿日時:2019年 11月 28日 09:10

    誤解を与えてしまい申し訳ございません。
    大まかな感じでとらえていただければと思います。
    Yですと数百人単位でコースが分かれているので・・・

    サピックス板なので、返信につきましてはこれで終わりにさせていただきます。
    失礼致しました。

  6. 【5653212】 投稿者: 他塾の  (ID:8KPMQDH2Q/w) 投稿日時:2019年 11月 28日 11:02

    ありがとうございます。
    6年からは四谷系でso受験推奨されると聞きました。
    でも大勢受ける方が立ち位置が分かりやすいですし、早めの参戦歓迎いたします!

  7. 【5653236】 投稿者: 他塾男子  (ID:GZdGvtvrPu6) 投稿日時:2019年 11月 28日 11:29

    初めてサピックスオープンを受けましたが、
    想像以上に出来ていなくて、これから一体どうしたら良いものかと
    昨晩は寝付けませんでした・・・。

    サピックス、流石に凄いですね。

    ところで、志望校がAタイプ、Bタイプといった話が
    時折出ているのですが、それはどこを見たらわかるのでしょうか?
    一覧表みたいなものがあるのかな?
    ご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さい。

  8. 【5653238】 投稿者: 実際  (ID:RAsVGuUYCCE) 投稿日時:2019年 11月 28日 11:31

    サピックス生でもそんなに取れている訳じゃないですよ。
    サピックスに入らなきゃと思わせる作戦じゃないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す