最終更新:

226
Comment

【5332614】【サピ偏57女子】女子御三家諦めの場合の併願作戦

投稿者: プチブル   (ID:p7SxOE1zMHw) 投稿日時:2019年 02月 24日 23:59

サピα落ちの新小6女子保護者です。
ずっと御三家狙い、JGぐらいにと思っていましたが、偏差値60は遠のくばかりなので、そろそろ見切ろうか迷い中です。
サピ偏57程度でのベストな併願プラン。この学校なら、こういう可能性が開けるよ、みたいな話聞かせていただけませんか。
対象はMarch以外。都心近くで、東京一工早慶を目指せる学校。御三家、国立、早慶、新御三家、洗足、頌栄、白百合、英和などの中からベストミックスを校風、進学実績から教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 29

  1. 【5334280】 投稿者: でも  (ID:MCMuh.NEK9M) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:31

    今年、桜蔭も開成もベットクラスから受かるのも普通になりましたよ。
    下位または繰り上げ、補欠などが多いのでしょうけどね。

    これは事実です。

  2. 【5334289】 投稿者: チャレンジ  (ID:Zk2RGt2QOsA) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:37

    ベットクラスでも、桜蔭熱望で、あの記述の対策を厭わず時間をかければ、いけるかも知れませんね。JG渋渋に志望変更すると、かえってきついかも。

  3. 【5334300】 投稿者: なるほど  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:44

    桜蔭は努力が報われる学校という印象が強いです。
    対策(主に国語ですが、算数も独特の解きにくい問題があります)が大変ですが、一部男子校のように地頭一発勝負ではないので、SSでしっかり時間をかけて対策すれば報われます。倍率も低いですし。
    そして、努力家のお子さんが集まっているので、大学進学実績が良いのだと思います。

  4. 【5334315】 投稿者: プチブル  (ID:RFqYBG8nHww) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:51

    3日チャレンジは新しいですね。確かに1日落ちると引きずる気はします。1日、同レベルだと鴎友の方が偏差値低いですが、頌栄とどちらがいいでしょう?
    また、1日このレベルだと、さすがに落ちない前提で豊島でもいい気もしますが、白百合とどちらがいいでしょう?
    中等部、人数少ないからかする気がしないですねえ。お茶が偏差値は低いですが。

  5. 【5334321】 投稿者: プチブル  (ID:RFqYBG8nHww) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:54

    S66だと、東大理系や国立医学部も視野にあると思いますが、JGは理系弱くないですか?桜蔭豊島3連が通常ではないでしょうか?(決してJGから追い出しではない)

  6. 【5334341】 投稿者: 桜蔭も  (ID:Zk2RGt2QOsA) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:03

    生徒は理系強いですけど、学校は特に理系に凄い先生がいるわけでもないので、大差ないです。

  7. 【5334349】 投稿者: この人  (ID:j5xDj57Ch6M) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:07

    この人は、サピに無関係、事実など何も知らない人です。

    アルファ以外での合格はゼロとは思いませんが僅少です。サピの方は、サピの資料や先生の話で確認して下さい。

  8. 【5334359】 投稿者: そうかな?  (ID:Zk2RGt2QOsA) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:12

    開成はアルファ以外は稀ですが、桜蔭はそうでもないですよ。偏差値60以上をアルファと考えれば資料見て一目瞭然です。男女でサピの成績には歴然たる差がありますし、それを見て大学受験が心配になって女子は早慶附属志望も多いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す