最終更新:

2778
Comment

【5735049】5年アルファの広場【2020年度】

投稿者: ノーサイドゲーム   (ID:C4hkeWNGNS2) 投稿日時:2020年 02月 05日 23:17

受験まで2年を切りましたね。
残りの受験生活を楽しみつつ乗り越えていきましょう!
穏やかにいきましょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5952738】 投稿者: 疲れ  (ID:B4xC5k7KzEE) 投稿日時:2020年 07月 20日 12:48

    夏期講習が始まったばかりですが、我が子はだいぶ疲れてます。
    今朝も起きてもかなり疲れた様子で学校休みたい、サピも行きたくないと。
    やむをえず「今日はサピ休んでもいいよ」と言わざるをえませんでした。
    すると励みになったのか、机に向かって学校の宿題を片付け、登校しました。

    肉体的ではなく、友だちと遊んで発散する時間があまりとれないことからくる精神的な疲労。。。
    息子はコロナで制限の多い学校もサピも面白くないので(側から見たらもろもろ絶好調で充実してるようにしか見えないと思いますが)、疲労感が増しているのでしょう。
    6月Mで思いがけずα1に上がり、これまでとレベルが違う中で頑張ってるのも疲れの一因か。

    今週は連休も学校があり日曜までが山場。8月に入ったら学校が夏休みなので、なんとかそこまで踏ん張れ!と思っていましたが。
    疲れた様子の我が子を見ているのもしんどいです。

    ああ、今年はモチベアップのために学園祭等々、色々な学校を巡るつもりだったのに・・・
    (最後まで愚痴ですみません)

  2. 【5952750】 投稿者: いや  (ID:piGnhlaMwUg) 投稿日時:2020年 07月 20日 13:02

    まだ小学生ですし、
    この猛暑の中、このスケジュールを
    こなすのは大人でもきついはず。
    今たとえ順調でも
    ちょっとしたきっかけで、
    嫌になる事だってあるし、
    先は分からないのが中学受験ですよね。
    うちも波があってお気持ち分かります。

  3. 【5952778】 投稿者: 6年生優先  (ID:oPLltwTTDWs) 投稿日時:2020年 07月 20日 13:28

    週末の朝日新聞に、サピックスは6年生を優先して時間割を組んだので、4、5年生は土日とお盆に実施、と書いてありました。6年生優先は仕方がないけど、この日程はやはり酷すぎますね。子どもたちかわいそう。
    保護者会の動画で「特に最終週は連続しているので、夏期講習マンスリーの勉強をいつやるんだ、と思われると思いますが、みんな同じ条件です」と何回も強調されていましたが、同じ条件かどうかでなく、復習する時間が物理的にないことが問題。サピもコロナ禍で試行錯誤なんだろうけど、とにかく時間数をこなすだけが至上命題な空気がプンプン。もう5年生、まだ5年生。子どもを追い詰めないように気を付けます。

  4. 【5952785】 投稿者: テストの日程  (ID:nxxFLIFtbwA) 投稿日時:2020年 07月 20日 13:33

    せめて8/30(日)に実施してほしいですけどね。

  5. 【5952794】 投稿者: じゃあ  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 07月 20日 13:38

    来年も今のような状況だとして、6年生を優先しなくてもいいので各学年平等にしましょうと発言することができますか?

  6. 【5952807】 投稿者: 欲しいです  (ID:NyO28xWvNgY) 投稿日時:2020年 07月 20日 13:56

    帰宅して30分、翌日の授業前に30分。とありますが2教科ですと1日1時間ですよね。
    うちは25日からは1時間の勉強時間すらないと思います。
    6時間授業の学校帰宅後、軽食やおやつを食べて、学校の宿題をしてサピに。
    8時半に帰宅して、軽く夕食を食べたら9時。
    連日のハードスケジュールを考えたら、早く寝かせたいので、30分が限界でしょうか。

  7. 【5952814】 投稿者: 夏期講習マンスリーに向けて  (ID:W8zX4ydUNw2) 投稿日時:2020年 07月 20日 14:00

    8月上旬の授業や学校のない間で前半の復習、お盆後1週間にマンスリー対策するしかなさそうですよね。
    最終週3回の範囲は、先生方も状況を鑑みてあまり出題しないだろうと割り切ろうかしら。せめてこの3回はテスト範囲から外してくださるといいのに…また次回範囲が増えるのも嫌だけど。。

  8. 【5952840】 投稿者: 疲労  (ID:B4xC5k7KzEE) 投稿日時:2020年 07月 20日 14:18

    いや さん、ありがとうございます。
    そう言っていただいて少し安らぎました。

    こんな日々じゃ生きてる意味がない、って言うんです。
    それ言われるとぐうの音も出ない。
    本当に十分よく頑張ってるし、頑張らせすぎてると思いますもの。
    (サピの指示全部なんて到底やれてませんが)
    「まさかうちの子が」なんてなる前にきちんと向き合わねば。

    ところで復習テストの結果が出ましたね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す