最終更新:

260
Comment

【6609548】SAPIX6年生でSS特訓渋渋について

投稿者: マイペースに行きたい母   (ID:XnonBj7gNbs) 投稿日時:2022年 01月 05日 18:14

はじめまして。はじめての投稿です。2月から新6年になります。地域的にもちょっと離れていてSS特訓に渋渋がありません。それについて不安だったので塾に問い合わせしたところ、渋渋用にプリントは作られていないらしいこと。わざわざ他の校舎に行って受ける必要もないだろう、まあ大丈夫でしょう、ということだったのですが、娘が熱望しているのでやっぱり不安。都心の校舎にはSS特訓渋渋があるのでしょうか?それはやはり渋渋の過去問や対策をたくさんやっているんでしょうか?それとも横断的に色んな学校の過去問をやっているのでしょうか?
やはり渋渋の冠がついた校舎に遠征したほうがよいのか、、など。わかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 18 / 33

  1. 【6809665】 投稿者: 知名度  (ID:kzLfwlEbzQ2) 投稿日時:2022年 06月 10日 08:57

    全高校生対象の大学受験ですら東工大は無名と言い張る人がいるくらいなので(エデュ)、首都圏、それも中受のみなので、多くの人は校名を聞いても、ふーん変わった名前だね、くらいの反応かも。
    でも別に本人が満足していればいいのでは。

  2. 【6809747】 投稿者: 過去問、記述をやり込む  (ID:ZZnfzfOtGnM) 投稿日時:2022年 06月 10日 10:23

    試験内容に特徴がある学校、例えば桜蔭だと国語の膨大な記述の精度、慶応の理科
    方向性、等は塾指導対策の有無が点数に影響を及ぼしそうですが、渋々の場合、過去問で理科や社会の記述(それ程長文ではない)徹底的になぞらえば、そこまで特殊性は無いと思います。算数は思考系と言われますが問題はそこまで難しくない(渋幕とは差が大分有る)、国語も。

    結局は持ち偏差値の高い順に合格です、渋々のような高倍率人気校は完成度を上げる策が吉かと思います。記述は短文ですが多いのでしっかり書き切ると点数を出してくれそうです。(因みにうちは算数が得意という訳で有りませんが、特待でした。)
    ご自身の塾や親チェックで行けそうですけどね。

  3. 【6811095】 投稿者: うーん  (ID:LwAqGGpl4Y2) 投稿日時:2022年 06月 11日 11:56

    男子の麻布、武蔵はともかく、女子は桜蔭の国語を除けばそこまで特徴はありませんよね。桜蔭の算数は、問題自体は基礎的。でも、複雑な手順と煩雑な計算で根性を試す問題。
    JG、ふたば、フェリス、いずれもSSプリントありますが、そこまで大きな特徴はありません。
    渋渋の算数は、大方の女子校よりは難しいので、JGプリントではやや役不足。桜蔭プリントは問題の傾向が違いすぎ。
    渋渋の理科は特殊。同じくらい特殊な武蔵にはサピは対策プリント作ってますが、女子には何もなし。
    やはり、知名度がない学校は実績にならないので、2日の併願ならいいけど1日には受けて欲しくないのでしょう。偏差値は下でもふたばやフェリスの方が世間一般では知名度高く、宣伝になるはず。それに、サピは桜蔭対策が成功しているので、桜蔭の覇権を脅かす学校は作りたくないはずです。
    世間一般、これから中学受験を考える人への知名度が上がるには時間がかかります。

  4. 【6811133】 投稿者: 既卒ですか?  (ID:UD9q.4LEt6k) 投稿日時:2022年 06月 11日 12:35

    在校生からすると歯痒いかもしれませんが。現役生からすると今がチャンスとも言えるのでは。
    もしサピが全校舎レベルでss渋渋を整えたら、渋渋に合格するのは今よりも難しくなるのは間違いないと思います。
    そう思いませんか?

  5. 【6811146】 投稿者: そこは  (ID:LwAqGGpl4Y2) 投稿日時:2022年 06月 11日 12:52

    微妙かな?
    上が桜蔭、下が渋渋ですが、上の子の時はサピの言うままに、SSのカリキュラム通りにやれば良かったので親は楽でした。
    下の子の時は道なき道。桜蔭コースだったものの、SSの復習は時間がかかりすぎるのでほどほどにして、渋幕や男子校の算数をやらせたり、武蔵や栄光の理科や海城の社会など比較的傾向が似ている問題を選んでやらせたり。本当に大変でした。
    SS渋渋ができれば楽になるのでは?

  6. 【6811210】 投稿者: 通りすがり  (ID:R8TXG5FMWag) 投稿日時:2022年 06月 11日 13:53

    学校にとってはSS渋渋は無い方が良いのではないかしら。
    SS渋渋ができると、一律に対策してきた子や、校風や教育内容に関係なく
    偏差値が高いという理由だけで志望する子が増えてつまらくなりそう。

  7. 【6811215】 投稿者: 志願者  (ID:kzLfwlEbzQ2) 投稿日時:2022年 06月 11日 13:56

    成績別に分けるほど人数は集まるんでしょうか。

  8. 【6811224】 投稿者: 同感  (ID:SbIjApOJMBo) 投稿日時:2022年 06月 11日 14:00

    > 桜蔭の覇権を脅かす学校は作りたくないはずです。

    同感です。なので2/1に桜蔭より高い偏差値の学校は現れないと思っていました。が。。最新を見て驚きました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す