最終更新:

260
Comment

【6609548】SAPIX6年生でSS特訓渋渋について

投稿者: マイペースに行きたい母   (ID:XnonBj7gNbs) 投稿日時:2022年 01月 05日 18:14

はじめまして。はじめての投稿です。2月から新6年になります。地域的にもちょっと離れていてSS特訓に渋渋がありません。それについて不安だったので塾に問い合わせしたところ、渋渋用にプリントは作られていないらしいこと。わざわざ他の校舎に行って受ける必要もないだろう、まあ大丈夫でしょう、ということだったのですが、娘が熱望しているのでやっぱり不安。都心の校舎にはSS特訓渋渋があるのでしょうか?それはやはり渋渋の過去問や対策をたくさんやっているんでしょうか?それとも横断的に色んな学校の過去問をやっているのでしょうか?
やはり渋渋の冠がついた校舎に遠征したほうがよいのか、、など。わかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 20 / 33

  1. 【6811756】 投稿者: そのとおり  (ID:fpc9MQuzDmY) 投稿日時:2022年 06月 11日 20:40

    ハチマキ塾は、株主総会で今年の御三家合格者数を報告しています。株主からすると、渋渋?なにそれ、となります。

  2. 【6811788】 投稿者: なんだかんだ  (ID:ylqD1js18AU) 投稿日時:2022年 06月 11日 21:10

    そもそも募集が少ないからなぁ。
    結局、熱望の方々が思うほどには
    志願者総数がそんなに多くないのでは?

  3. 【6811800】 投稿者: でも  (ID:LwAqGGpl4Y2) 投稿日時:2022年 06月 11日 21:18

    小学校があって募集数の少ないふたばもSSあるんですけどね。

  4. 【6811807】 投稿者: 類推するに  (ID:DoUjoH3iBqA) 投稿日時:2022年 06月 11日 21:24

    広尾 渋渋 中等部

    一部の熱心なファンが大騒ぎ(連投)しているだけで、実数はそんなに多くはないのではないでしょうか。
    (例えば、JGのファンは実数としては多いが、ネットにわざわざ書く人は非常に少ない)

  5. 【6811808】 投稿者: 御三家  (ID:yqeqojf9hnA) 投稿日時:2022年 06月 11日 21:25

    鉄緑会で武蔵が指定校から外れようが
    サピ四谷日能研、男女御三家は永遠に冠校です。

    お客さん釣れるからね笑

  6. 【6811837】 投稿者: まあ  (ID:baz8IPhRJos) 投稿日時:2022年 06月 11日 21:39

    御三家も自民党も、要は選ぶ人がいるからで。

    余り言い過ぎると「野党の遠吠え」みたいに聞こえる。

  7. 【6811857】 投稿者: そうね  (ID:LwAqGGpl4Y2) 投稿日時:2022年 06月 11日 21:58

    偏差値は下がっても、武蔵、ふたばなんでしょうね。一般ピープルへの知名度は。
    塾として、共学のマーケットを取り込まないのは勿体ないと思うけどね。下手したら都立中高一貫に全部取られちゃうよ。

  8. 【6811889】 投稿者: 自由が丘  (ID:sjlQ1CbAjLI) 投稿日時:2022年 06月 11日 22:24

    受験生のご家族は入口の偏差値しか見てないから。武蔵の進学実績を知ったらびっくりするのでは。東大合格者が10人台って、中堅校でも結構下のほうですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す