最終更新:

775
Comment

【6746727】女子御三家、準御三家を2022合格実績で並べる

投稿者: スレ主   (ID:muxX3ZNxAUE) 投稿日時:2022年 04月 17日 10:15

東大基準、東大国医基準、東京一工早慶基準などありますが、

桜蔭>JG>豊島岡>雙葉>洗足>鴎友>浦明>頌栄>吉祥でしょうか?

国立、共学を入れると、渋谷系や慶応を巡って荒れそうですが、広尾や市川も入れたランキングお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 97

  1. 【6755104】 投稿者: まあ  (ID:gNx1tVDsgtI) 投稿日時:2022年 04月 24日 14:17

    個人的には、いわゆるお嬢様が多い学校はあると思っています。
    でもそれはそれ。お嬢様が多い学校が良妻賢母志向ということではなくて、今は女子校全体的に、良妻賢母より自立キャリア教育志向でしょう。
    活発な方々だって、当然お嬢様の中にいらっしゃるし、お嬢様だから大人しいとか、そんなことは関係ありませんよね。

  2. 【6755110】 投稿者: プチ情報  (ID:ZY02PjtPLDM) 投稿日時:2022年 04月 24日 14:21

    雙葉は伝統文化重視なので、国語には敬語や行事頻出。また、面接も敬語言葉遣いは厳しくチェックされる。

  3. 【6755117】 投稿者: ?  (ID:N5dJNT/m762) 投稿日時:2022年 04月 24日 14:32

    桜蔭進学者にS65以上100人、居るかしら?
    合格者のうち70人辞退しているけれど、辞退者の多くはS65以上の層だと思うのよ。

    逆に、S65以上が100人居てあの進学実績だとすると、それより下の成績で桜蔭に入学したら結構悲惨ですよね。

  4. 【6755120】 投稿者: ???  (ID:pZsgYn.iGv.) 投稿日時:2022年 04月 24日 14:34

    東大合格率で開成と競う実績なのに?

  5. 【6755142】 投稿者: ピコ  (ID:o/gpZSkcIHg) 投稿日時:2022年 04月 24日 14:51

    むかーしママ友から聞いた話ですが、2年保育の受験時にブランコの立ち漕ぎができるレベルって聞いたことがあります(本当かどうか謎)

    うちの娘は怖がりで年少時代に一人で座ってブランコ乗るのも怪しいレベルだったので、お受験する子は話が聞けて、手先が器用で頭の回転が良いだけじゃなく、度胸があり運動神経もいいのかーと感心した記憶が。

  6. 【6755143】 投稿者: そうそう  (ID:dIP//pZUQE.) 投稿日時:2022年 04月 24日 14:51

    慶應の体育実技とか、その辺りは学校の伝統的な価値観ですね

  7. 【6755145】 投稿者: 辞退  (ID:c2PlYfu2mcs) 投稿日時:2022年 04月 24日 14:52

    桜蔭辞退70人もいるんですか?
    どこに進学されてるんでしょう、渋渋?

  8. 【6755164】 投稿者: なか  (ID:moybyXooII2) 投稿日時:2022年 04月 24日 15:12

    桜蔭辞退者は渋幕、渋渋、筑波附?
    共学人気で。
    桜蔭行かなくても鉄、seg、メプロとかいけば学院や共学いって学校では楽しく、勉強は塾にという層が増えた。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す