最終更新:

22
Comment

【1060208】休み時間

投稿者: 検討中   (ID:dNgJqaIzfkQ) 投稿日時:2008年 10月 17日 16:11

お聞きします。
サピは休み時間が無く、トイレに行きたい場合は手を挙げて行くと聞きましたが本当でしょうか?
お弁当はいつ食べるのでしょうか?
どなたか、教えてください。
(初めてで投稿に失敗し、この前の質問の方のところに同じ件で質問してしまい、すみません。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1061163】 投稿者: MOON  (ID:NhNO416lyf.) 投稿日時:2008年 10月 18日 16:02

    確か足きり点は低かったと思いますのでそんなに心配はいらないと思います。
    まだ二教科の時でしたが、300点満点の90点が合格ラインだったような・・
    Nと比べれば入塾の低さはサピのほうだと当時話題にもなっていましたよ。
    なので頑張ってください!

  2. 【1061473】 投稿者: 教えてください  (ID:KcCkd9EyTss) 投稿日時:2008年 10月 18日 22:36

    本当です様のレスを拝読し、ビックリしてしまいました。
    4年生の10月の段階で、もうそこまで進んでいるのですね。
    子供が現在3年生で、2月の新小4といわれる時期にサピに入ることを予定していました。
    しかし、他の習い事と曜日が重なってしまい、それをすぐにやめるのは
    子供が難色を示しています。
    今は無理に塾を押し付ける気はなく、子供がやる気になるのを待つつもりですが
    例えば4年9月からの入塾にした場合は追いつくのがきついでしょうか。
    (先ほどの習い事はその頃になればある程度まで到達するので
    子供もやめることに賛同してくれると思います)
    算数を例に出されていましたが、国語など他の教科はどの程度先取りで進んでいるのか
    ご面倒でなければ教えていただけると助かります。

  3. 【1061622】 投稿者: 本当です  (ID:vQmOW/E8B9.) 投稿日時:2008年 10月 19日 01:36

    計算分野のみ6年まで済んだだけで、算数すべてが6年まで済んでいるわけではありませんよ。
    SAPIXの習う順番は学校とは違うので、突然6年で習う分野が出てきたと思ったら次は5年の分野だったりします。
    HPを見るとそれぞれの科目の年間カリキュラムが出てますよ。

    4年の夏からと9月入室の人は結構多いみたいです。そして4年の2月。
    この前の保護者会では4年で塾に入っている人のことを「4年2月より早めに入っている方~」のような表現をされていたので、4年2月までの入室は当然いるだろうと塾も考えているような気がします。
    だから、内容もそれまでに入れば必ずもう一度同じような単元を習う時がくる。ということだと思います。
    ただし、やはり3年2月に入った人比べたら出遅れていることには違いありません。
    追いつけないとは思いませんがきついのは確かだと思います。

  4. 【1061686】 投稿者: 検討中さまへ・・・  (ID:mJ5Ttagk8Oc) 投稿日時:2008年 10月 19日 08:33

    現4年生でしたら、学年途中でもとりあえず早く入れてサピのシステムにお子様が体でなじんでゆくのが先決では?
    うちは4年6月からいれましたが、馴染んでしまうまでには数ヶ月かかりました。宿題のやり方から、時間の使いかたまで、親子ともども結構3,4ヶ月は大変です。まあ、器用にこなすご家庭もあるでしょうけれども。

    授業中の途中退室は結構まれなことではないので、お子様もそんなみんなの姿を見て自発的に行動できるようになると思いますよ。たとえば、文具を忘れたノートを忘れた、鼻をかみたいがティッシュがない、気分不快などで、受付のお姉さん方のところに授業中に訪れる子供もみかけます。サピの授業は牢屋ではありません。その場を皆で作り上げている教育の濃密な時間が流れている印象です。リラックスと緊張、集中を先生が上手に作り上げてらっしゃいます。体を動かしたり、伸びをしている姿も見られます。堅苦しくないですよ。

    各校舎に行くとライブカメラがありますので、ご自由に見られてよくわかりますよ。

  5. 【1062509】 投稿者: 小規模校です。  (ID:gKNDSJ8H29.) 投稿日時:2008年 10月 20日 08:49

    3年生の娘が通う校舎のクラスでは、なんだか先生が気をきかしてくださるのか、学校からダッシュで(笑)塾に駆け込んでくる、汗だくの生徒に「お茶(もっていってます)飲んでいいよ」って先生が言ってくださったり、冷房を少し強めてくださったり、「先生、優しいんだ」って娘が言ってます。体調を崩している時も、お願いしておけば、受付の方も本当に親切で、そんな気遣いをしていただいた話を聞けば心が温かくなります。トイレも手をあげて行ってますね。3年生なので、高学年とちがう雰囲気なのでしょうか。ちなみに娘は、車の中で、おにぎりを1個~2個たいらげていきます。(腹がへっては戦はできぬでしょうか。)6時30分終了なのに、途中でお腹がすくぅ!っていうもので。
    今のところはそんな感じで、友達にも会えるサピが大好きなようです。
    校舎によって、雰囲気はそれぞれ違うと思いますが。

  6. 【1062678】 投稿者: れいこ  (ID:zp2x.7hd.eI) 投稿日時:2008年 10月 20日 11:08

    話を最初に戻しますが、お茶を飲むことについて。学年や校舎によるのでしょうが、娘のところでは、全体で授業中のお茶は全面禁止となったそうです。授業前、合間、授業後に飲むようにしているそうです。お茶はそれでよいですが、トイレはね。まあ、娘はさぴではトイレに行かないと、慣れてしまったようですが。情報まで。

  7. 【1062819】 投稿者: 検討中  (ID:dNgJqaIzfkQ) 投稿日時:2008年 10月 20日 13:20

    皆さん、経験上からいろいろとコメントをいただき、ありがとうございます。
    同じサピでも学年や校舎によって違いがあるのだとわかりました。
    慣れが必要だけれど、教室のお友達も皆同じなので、なんとかなるのかと思いました。
    昨日、入室テストを受けさせましたが、難しかったようで、親の方の気分が落ち込んでいます。早く結果が知りたいです・・・他の塾も考えないといけないかと・・・
    コメントするにできない心境で、お礼が遅くなり、すみませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す