最終更新:

10
Comment

【1073454】来月入室テスト

投稿者: 迷mama   (ID:ToDq75Y2R62) 投稿日時:2008年 10月 29日 15:54

来月24日のテストで合格基準に達したら入塾させる予定の三年男児の母です。昨年の今頃、初めてテストを受けさせて、今回が二度目になります。依然と比べて今回は入塾させるつもりでいたら、だんだん不安になってしまいました。
今年はYやNのテストを何度か受けておりますが、先日のNテストはさんざんでした。偏差値も50.8。。。がっくりです。

Sからの確認の電話をいただいた際に、現在の3年生のクラス数と来年度の増える予定数を伺いました。20前後になるそうです。。。
そこでおおよそで結構ですので教えてください。
平均点ですとどのあたりのクラスに入れるのでしょうか?全体が高ければやはり一番下のクラスからのスタートになってしまうのでしょうか?下から上を目指すのには相当の努力が必要かと思いますが、ご経験ある方のご助言をいただきたいと思います。

もうひとつ。ノートの書き方がよくわかっていないのか、学校のノートは私が見ても???な感じです。新四年生は塾で専用ノートを作るようなことを聞きました。塾では親切丁寧にノートの取り方を教えていただけるのでしょうか?学校のこともあるので、何か良い策があれば教えてください。またそのようなサイトなどがあれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1073643】 投稿者: 平均  (ID:vQmOW/E8B9.) 投稿日時:2008年 10月 29日 18:41

    Nで偏差値51くらいだとおそらくサピでは45ぐらい?だと思います。
    ある時のテストのコース分けをみたら、偏差値45の子のクラスは15クラスの校舎ですが下から5番目でしたよ。
    サピのテストで平均点ですと、入室テストだけで入らない(入れない)人もいるので真ん中、もしくは真ん中より1つ下のクラスぐらいでしょう。
    ・・・ということでそんなに悲観するほどではないと思います。

    ノートに関してですが、一応ノートのとり方の指導はありますし、あまりに汚い字だと注意されることもありますが、手取り足取り。というほどではありません。でも、字が汚い、ノートが汚いのはみなさん共通の悩みのようです。ノートがきちんとかかれてない子ほど成績がよかったりもする。なんて言ってる先生もいました。ノートを気にされるより、授業をしっかり聞いて理解することの方を優先させた方がよいみたいですよ。

  2. 【1074049】 投稿者: 3~4年生だと  (ID:8VBBHsvuLaw) 投稿日時:2008年 10月 30日 00:02

    SAPIの問題による慣れが大きく、本当の能力がどこまで測れるか。
    4年生Nで偏差値61の子が、SAPIを試しに受けたら不合格と言う話も
    最近聞きましたよ。例えば算数は大問が5つあり、最後の2つは
    バカみたいに難問です。しかし、大問1~3を確実に取れば偏差値
    60近くは行きます。最後の大問にはまると大変でしょう。
    そのへんの慣れです。
    下のコースからのスタートになると思いますが、まだ3年ならこれからが
    スタート地点です。追うほうが楽ですよ、追われるほうより。
    >>下から上を目指すのには相当の努力が必要かと思いますが
    それほど大変でないですよ、今なら。(5年後半からは大変でしょうが)

  3. 【1074089】 投稿者: 大丈夫  (ID:BU6FrY/TLWI) 投稿日時:2008年 10月 30日 00:57

    算数は計算、一行問題プラス後半の大問1問か、各大問(1)のみでも数問取れれば、OKでは。
    国語は、漢字等知識系、選択肢をあまりはずさなければ。
    うちは、夏休みに計算ドリルと学校の漢字のみ一通り完成させて、この時期に入りました。
    下位クラスからのスタートで、4年生はアルファベッド中位、5年からすこしずつあがって、5年後半よりα上位です。

    下位クラスからのスタートのほうが、概ねレベルに合わせた説明で丁寧でした。
    急に上位クラスで、授業がちんぷんかんぷん(肝の説明を、αでは「常識」として飛ばすことがあります。)次のクラス分けでどーんと下降より、その時々のクラスで、課題を完全に復習していけば、波はあっても、必ず上位に行けます。地道に努力。継続的努力。まだまだ時間はあるのですから大丈夫、頑張って下さいね!

  4. 【1074163】 投稿者: 迷mama  (ID:ToDq75Y2R62) 投稿日時:2008年 10月 30日 06:53

    返信をいただいた皆様、いろいろなご意見ありがとうございます!
    心強く励ましていただき、とても参考になりました。
    Nテストが思っていたより簡単な内容(語弊がありましたらお許しください)でしたので、息子の出来なさ加減にがっくりしてしまい、今週は悶々としていました。昨年から続けているぴぐまをこなし、今の実力で24日のテストを受けさせたいと思います。
    下から目指すのもいいかもしれませんね。昨日とどいたNからの速達を息子に見せたら、「えっ、100点越えてないの?!」と驚いていました。学校のテストではいつも満点なのでショックだったようです。
    よく考えたら、今までこういったテストの成績表を見せたことがありませんでした。競争心のない息子には、きちんと見せて一緒に間違い分析などをしたほうがいいのかもしれません。
    大丈夫様のおっしゃるように、あせらないために4年から入れようと決めたのに、入る前からこれじゃいけませんね。反省します。
    お叱り覚悟で投稿しましたが、勉強になりました。

    ありがとうございました!

  5. 【1074262】 投稿者: 平均  (ID:vQmOW/E8B9.) 投稿日時:2008年 10月 30日 09:36

    〆られた後で申し訳ないのですが、気になったので書き込みます。
    >よく考えたら、今までこういったテストの成績表を見せたことがありませんで>した。競争心のない息子には、きちんと見せて一緒に間違い分析などをしたほ>うがいいのかもしれません。
         
    何回かこういうテストを受けているのに、間違い分析とかしたことないのですか?
    このようなテストを受けた時に大事なのはテストの結果よりも、テストに向けて勉強をすることと後の見直しをすることです。
    テストは勉強の成果をチェックするための通過点あるので、そこでできなかった問題を見直すことで実力がついていくのです。
    同じ50点でも落とした50点の内容によって考えるべきところは違います。
    計算まちがえをしたのか、思考力の問題ができてなかったのか、ウッカリミスなのか?
    とるべき対策はちがってくると思います。
    不安に思うより、次回何をしたら点数が取れるようになるか考えた方がいいですよ。

  6. 【1074801】 投稿者: 迷mama  (ID:ToDq75Y2R62) 投稿日時:2008年 10月 30日 16:57

    平均さま
    ご指摘の通り、テストは受けっぱなしでした。先日のNテストで4回目ですが、前回までの3回分は手つかず。。。
    いけないとは思いつつ。反省しています。で、今回は本当に出来ていなかったのでさすがに重い腰を上げた次第なんです。
    これからは間違い分析をきちんとして次回につなげていかないと、のちのち大変なことになりそうですよね。そういうことも含めて少しづつ親子で慣れていかないとと思いました。
    ご指摘ありがとうございました。

  7. 【1081670】 投稿者: スタート前  (ID:Ow2khGXzpLw) 投稿日時:2008年 11月 06日 09:55

    スレ主さまと同じような不安を感じている3年男子の母です。
    こちらに便乗させていただいてよろしいでしょうか?

    Nとサピで迷っていますが、情報収集するうちに親の気持ちはサピに傾いてきました。
    今月24日の入室テストを受けます。
    塾のテストそのものが先日のNが初めてで試験慣れしていないので、難問だというサピのテストでは要領を得ぬまま悲惨な結果になるのでは・・・と心配しています。
    Nのテストは知能テストやクイズのような問題だったせいか、「楽しかった」と算数でかなりの高得点を取ることができました。
    でも、なおさらのこと、サピのテストに歯が立たなかった時に「サピは難しくてイヤだ。Nの方がいい!」となるのでは・・・と思っています。

    そこで質問なのですが、付け焼刃的にこれからテスト対策の勉強をさせるのに、おすすめの問題集などありましたら教えていただけませんか?
    これまでは、学校の宿題とチャレンジしかやっていない息子です。
    よろしくお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す