最終更新:

13
Comment

【1081378】どのように

投稿者: びっくり   (ID:oRvBa5.Kt92) 投稿日時:2008年 11月 05日 23:38

今日、第2回志望校診断予備テストの結果が返却されましたね。
このテストについては、先生から今の時点での結果だから、良くても喜ばず、悪くてもがっかりしないようにと念を押されたようですが、第1回目の時は
甘いのかなと思っていたのですが、今回はかなり厳しい結果が返ってきて驚いています。第1回目の時に書いた同じ第一志望の判定が40%も違う結果が出ました。
このテストの結果をどのように解釈、また利用すればいいのか、どなたか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1082261】 投稿者: 子どものモチベーション  (ID:J2fgyoejX5g) 投稿日時:2008年 11月 06日 20:32

    子どもからすると、はじめて「志望校」というものが明確に目の前に現れてくるのですから、多かれ少なかれ新鮮な「わくわく感」と「どきどき感」があると思います。一年前を思い出すと、そんな感じだったと思います。

    1回目で高い数字、2回目で低い数字。実にいい結果じゃないですか。親が一喜一憂するのはまずいですが、子どもは一喜一憂します。そこをうまく乗せたり締めたりして、その先へ向けてモチベーションを高めていけばいいのではないでしょうか。今のうちにいい結果ばかり続いて浮かれられても困りますしね。

  2. 【1082339】 投稿者: みどり  (ID:qnCrDk5m2fw) 投稿日時:2008年 11月 06日 21:32

    びっくり様のお子様の成績は前回と今回、同じような成績だったのですか?
    同じなのに判定が違うなら、まさに「びっくり」ですね。
    うちはまだ恥ずかしながら成績が安定しないので、
    単に今回はちょっと成績が下がったのかな、としか思いませんでした。


    トップ校に関してはAタイプ・Bタイプの学校が表になっているのを
    「さぴあ」かなんかでチラッと見た気がします。
    質問用紙が同封されていましたから、塾の担当の先生にお尋ねになられても
    いいのではないですか?


    うちの息子なんかは、単純なもんで、「どうだった?」と聞かれたので、
    「ン、がんばれば大丈夫だって書いてあったよ(←テキトウ…)」と伝えると
    「おしっ」とガッツポーズしていました。

  3. 【1082513】 投稿者: 白詰草  (ID:WYAQWHAqENc) 投稿日時:2008年 11月 06日 23:56

    志望校がどちらのタイプかは、自分のAタイプ、Bタイプ別の偏差値と志望校合否判定の「あなたの判定偏差値」を見比べれば、ある程度わかると思います。

    うちの場合は完全B型(Aタイプの偏差値よりBタイプの偏差値の方が15ポイント以上高い)で、判定偏差値は、
    麻布>開成>筑駒=海城>渋幕>巣鴨>早稲田となっています。
    したがって、おそらく左側の学校ほどBタイプ(思考力・記述力を見る)ということになると思います。

    ただ、今の段階では志望校の判定よりも、どの分野が弱点かとか、正答率の高い問題を落していないかなどをチェックする方が重要と思いますが。

  4. 【1082516】 投稿者: 経験者  (ID:wdy4WwSGKeM) 投稿日時:2008年 11月 06日 23:58

    びっくり様

    1回目と2回目の成績が大きく違うというのは、失点の原因を分析しなて頂かないと、どういうことなのか誰も意見することはできないかと思いますん。

    ただ、厳しく見れば、まだ勉強不足、実力不足ということになると解釈できます。(勝手な想像ですみません。)


    どんなテストでも安定的な成績・得点を得られることが理想です。
    そういう意味で、無意味なテストは存在しません。
    実力がつくと安定した成績をとる様にはなりますが、100%ということは絶対にないと感じます。子供の性格や癖みたいなものもありますよね。


    受験勉強は長いようで、後から振り返ると短く感じるものです。
    充実した毎日(本人が満足できる毎日)を過ごせるように、工夫してあげてください。中学受験は通過点です。健全な精神と健康な毎日がおくれることが、一番大切なことです。 受験までの期間、楽しみながら、がんばってください。

  5. 【1082587】 投稿者: 冷静に  (ID:i161y378Z62) 投稿日時:2008年 11月 07日 01:44

    この時期の判定をどのように解釈するのかは、確か保護者会で先生から
    お話があったと思います。(今年の話はわかりませんが)
    志望校は早く決めたほうがいいに越したことはありませんが、現時点で
    しっかりと決める必要はないと思います。
    例えばAタイプが得意だがBタイプはさっぱり・・という場合は
    日頃しっかりと知識や基礎を身につけていると想像できます。
    それが余りにも顕著な場合には、「考える」「書く」という作業が
    苦手なことが考えられます。
    また、BタイプはできるがAタイプで点が取れないということでしたら
    今からでも基礎を固めれば幅広く志望校を設定できるかもしれません。
    本当に大まかにですが、タイプを判断する。あるいは、今のところ
    特にタイプに分けることができないなどと考えることができます。
    判定については、子供を目覚めさせるという目的では?と思いますよ。
    どんなテストにも無意味なものはないのではないでしょうか?
    サピ生ではなく、外部生の場合は先生からのアドバイスを受けづらいので
    テストの効果は半減するかもしれませんが。

  6. 【1083039】 投稿者: うちはA型だけど?  (ID:JzV.xSB5cjk) 投稿日時:2008年 11月 07日 14:08

    >うちの場合は完全B型(Aタイプの偏差値よりBタイプの偏差値の方が15ポイント以上高い)で、判定偏差値は、
    麻布>開成>筑駒=海城>渋幕>巣鴨>早稲田となっています




    うちはややA型(Bタイプの偏差値よりAタイプの偏差値の方が5ポイント高い)
    で、判定偏差値は、
    渋幕>麻布>開成>筑駒でした。



    渋幕の順序だけ違いますが、B型の方と
    その他の学校の合格可能性の並び順は同じですね???
    単にいつもの学校の偏差値難易度順(入りやすい順番)?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す