最終更新:

6
Comment

【1160338】通塾で友達は必要?

投稿者: マリン   (ID:Jn3XMnoXgKk) 投稿日時:2009年 01月 27日 12:16

新四年でサピ(中規模~大規模)への通塾を考えている女子です。
 
学校のクラスメートが数人同じ校舎へかよいそうですが、娘はあまり友達がいません。いうまでもなく、勉強が目的で交友関係を深めるために行くところではないのですが、仲間に入れないとやはり疎外感を感じますか?
楽しく塾に通われているお子さんは、やはりお友達がいるというのもおおきいのでしょうか? 通常授業や季節講習、テストの日など、やっぱり連なって行く子が多いのでしょうか?
 
授業自体についていけるかどうかも大きいとは思いますが、それについては大変でもなんとかやっていけるという仮定のもとで、是非アドバイスお願いいたします。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1160362】 投稿者: ぴょん  (ID:YW20hTc4x0A) 投稿日時:2009年 01月 27日 12:37

    塾はお勉強をしに行くところなので、お友達の有無はご心配なさらなくてもよろしいかと思います。同じ学校のお友達がいらっしゃれば、最初は一緒にいらっしゃるかもしれませんが(そのほうがお嬢様も心強いですよね)
    慣れてくると、同じクラスのほかの学校のお友達も出来ると思います。
    また、毎月クラス分けテストがあり、そのたびのクラスの顔ぶれもかわりますから、逆に親しい友達は必要ないと思います。
    6年になって同じ志望校のクラスになると、連帯感ができて、自然とお友達が出来るようです。上の子はサピ終了ですが、学校は違っても今も塾の友達とは仲良しです。
    それよりも、おとなしい(勝手に判断してスミマセン)お嬢様が、クラスメートにいじめられないように。
    暴言を吐く子、嫌がらせをする子が必ずいるものです。
    学校とは違いますから、そのようなことがあったら、即塾に連絡してください。
    そちらのほうが心配になりました。

  2. 【1160447】 投稿者: 受験は孤独  (ID:ZmGNqaS8jUs) 投稿日時:2009年 01月 27日 13:34

    通塾に、仲良しの友達なんていらないと思います。まして、学校の友達はいない方が良いくらいです。
    成績の上下がありますから、余程上手にお付き合いしないと大変なことになります。志望校が同じになり、結果に違いが出たら、、、、想像出来ますよね。
    勿論、比較しないつもりでも「○○ちゃんの方が、、、」となってしまいます。
    長い3年間の通塾中も、時には辛くなりますよ。
    受験率の高い地域や私立小の友人のお子さんなどは、わざわざ学校の友人が少ない校舎を選んでいる程です。

    受験は孤独が一番です。親も子も、、、
    でも、上の方もおっしゃっていますが、子供は友達を積極的に作る気がなくても、自然に塾で「知り合い」→「仲間」が出来、入試の頃には「このクラスの皆で合格しよう!」の雰囲気になってきます。
    ですから、入塾の段階では、友達はいらない。そして、お子さんにも「塾で友達を無理に作ろうとしなくていいよ」と言ってあげた方が、楽だと思います。

    ちなみに、親も孤独が一番です。保護者会などでまとまって親しそうにしているグループを見かけますが、どうなのかなと、、、

    勿論、こんなことを書いていますが、私は今までママ友は多い方ですし、塾でもにこやかな挨拶はかかしません。でも、一線を越えた受験の話はしないよう心がけています。

  3. 【1160609】 投稿者: 4年の親です。  (ID:/rQVLTBmiTo) 投稿日時:2009年 01月 27日 15:57

    SAPIXではありませんが、
    学校のお友達と仲良く通っていた
    →6年生になり、成績の良い子がそうでない子にねたまれ、塾でも学校でもいじめられるようになった
    →結局、(他の要因もあったのでしょうが)成績の良い子は受験を待たずにその塾をやめた
    という事例を知っています。
    結構、成績がらみのトラブルはあるようですよ。
    更に子供同士だけではなく、親も巻き込むこともあると聞きました。
    塾のクラスで仲の良い子は自然と出来ると思います。
    単に「気が合う」というだけではなく、「互いが良い刺激となり、切磋琢磨できる」という意味で。

  4. 【1160915】 投稿者: フルタイムまま  (ID:x0BlhNK6Wok) 投稿日時:2009年 01月 27日 20:16

    うちの子の通ってるサピ(うちの子の学年)は、13クラスです。
    同じ学校の友達等はいない状態で、4年から入塾しました。
    同じクラスの子とは、いつのまにか友達になるるものです。
    でも、クラス分けテストがあるせいで、4年の頃はよく、「ああ○○クンと離れちゃった、残念」とか言ってました。
    うちの子または友達が、クラス落ち・クラスアップ、そんな事を繰り返し、ある程度の子と幅広く友達になります。
    友達と一緒に入っても、クラスが違うと終了の時間も多少違うし(どこもかな? うちのサピでは最大10分の延長ありなので)だから、電車利用だと1本違ってきます。クラス変わっちゃった友達とは、「駅でも会えない」とよく言ってました。
    (学校見学の時に偶然一緒になって喜んだ事もあります)
    …そのグループで入塾する子供達も、通塾中は、そうそう一緒にはいられないと思いますよ。
    気にしないでいいですよ、、。。^^
    保護者会の時、親グループと一緒になる可能性がありますが、中規模~大規模校との事。保護者の数も多く、顔を会わす確率は低いでしょうね~~~
    頑張って~~~~~~^^

  5. 【1161160】 投稿者: 卒業組  (ID:Gi2ef0abkUQ) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:53

    慣れてくればお友達できます。子どもの間では「塾友・じゅくとも」と言っていて他県の子とも仲良くなりました。進学先は違いますが卒業した後でも連絡を取り合って塾へ「後輩の激励」に行きました。年賀状もやりとりしています。知り合いはW塾でしたが、確かにW塾ではテストの度に校舎の移動があるので初めて行くテスト会場にはお友達と電車で移動していました。SAPIXは校舎の移動が無いので卒業まで変わらず単独で通いました。皆さんのおっしゃる通り成績によって顔を合わせるのが辛いこともありますので、同じ小学校のお友達と通塾するのもどうかと思います。塾から帰る時にお友達を待っている子には、先生が先に帰るように注意をしていました。高学年になると体力的にもきつくなるので1分でも早く帰宅したほうがいいので個々に帰宅したほうがいいと思います。ストレスのためかトラブルもあったようですが、ごく一部のお子様でしたし、塾の対応も早かったようです(面談の実施・席を離すなど)。小さなお子さんを預けるのですからご心配されるお気持ちよくわかります。私も不安でした。でも親が心配するより子供は強いと思いました。頑張って下さい。

  6. 【1162383】 投稿者: いないほうが◎  (ID:rJWqnYt/Iuk) 投稿日時:2009年 01月 28日 19:22

    学校のお友達が一緒だと、必ず成績の上がり下がりでやりにくい状況がうまれます。保護者同士が知り合いになる事もあるでしょうし、方向が同じだからお迎えはグループで交代制にしましょう♪なんて話になってしまったら最悪です。
    我が家は12月の推薦入試で決まったのですが、早々に受験が終了し、お正月を迎えられたということで、年明けの試験が終了するまで、同じ学校のお友達のお母さまから頻繁にいやみメールが届きました。
    子供も親も受験日が近づくと緊張とストレスで不安定になることがあります。どんなに普段仲良くても、その状況によって最悪の状況になることがあります。
    我が家の場合、お友達はわが子より偏差値の高い第一志望へめでたく合格しましたが、9年つづいていた関係が受験をきっかけに終止符をうちました。
    こども自身は、塾で仲良しがいなくても全く気にはならないと言っていました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す