最終更新:

36
Comment

【1189614】Cクラススタートでは通うだけ無駄ですか?

投稿者: 悩んでます   (ID:vZD/usx8lLw) 投稿日時:2009年 02月 16日 01:14

先日の2月の入塾テストを受験しました。
入塾許可は頂いたものの「Cクラス」ということで、主人には「α」でなければ、ただのお客様だと言われ、悩んでおります。
Cクラスが、どの程度のレベルなのか、塾に問い合わせても、詳しくお答えいただけず、ただ、すぐ、入塾後、再度クラス分け試験があるから、上を目指すことは可能と言われました。
実際の所は、どうなのでしょうか。どうか教えてください。
ちなみに23区内の中規模校です。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【1192955】 投稿者: てりー  (ID:LQSku1ya6vY) 投稿日時:2009年 02月 18日 10:58

    まだ入ったばかりなのでなんともいえませんが、何回か組み分けを受けてもアルファに入れないならどちらかといえばお薦めしません。サピの欠点は、解き方や要点をまとめた「教科書」がないこと。闇雲に大量かつ難しい問題を解かせるうちに職人芸的に習得していくというスタンスです。そして下位クラスにもそういうことをさせるので、かなり時間の浪費になります。サピはαレベルの生徒の訓練の場所であって基礎を学んで発展させていくという教育スタンスではなく、仮にそういう効果があったとしてもかなり非効率と感じます。

  2. 【1193020】 投稿者: 2教科  (ID:SYPlO0PfL5w) 投稿日時:2009年 02月 18日 11:49

    確かまだ2教科のテストですよね。
    まだまだ当てになりません。
    本当の実力は4教科のテストになってから変わりますし判ります。
    ちょうど4年の5月位から4教科のテストになり今までαだった子達の中に何人かががくんと下がりアルファベットの子と大きく入れ替わる事がありました。
    そこからは大体αのメンバーは変わっていません。
    4教科の勉強をするようになって時間的に勉強時間がうまく取れず落ちていく子
    多くの教科になり穴が出来てしまう子などが下がっていきました。
    理科社会が苦手で落ちていくのとは違います。国語算数が落ちていくのです。
    その後上位には戻ってきません。


    なので2教科の成績は全くあてになりません。
    入室してみてじっくりと5月のテストに向けて頑張られてみたらいかがでしょうか?まだまだ決まっていませんよ。何とでもなります。頑張ってください。

  3. 【1193052】 投稿者: 一言追加  (ID:K/dn9Ykd3lQ) 投稿日時:2009年 02月 18日 12:25

    >ただ、私は中学受験経験者で、退屈で、えこひいきの激しい学校より、
    >実力主義の塾が楽しくて、第一志望も合格した記憶があるため、
    >塾=負のイメージは全くなく、むしろ、高度な勉強ができ、
    >学校外の友達もできるアカデミックなお稽古の一つとして、
    >経験させたいという気持ちもくすぶっています。


    私もかつてはそう思っていましたが、それはとても危ない思想です。
    中学受験塾は、本当に、私たちが小さい頃からはがらっと変わってます。
    今では塾の集中化、寡占化、チェーン化が進み、商売の面が強く出ています。
    塾は子供を教育するところではなく、子供を鍛えて淘汰して、
    一人でも多くの有名中学受験生を生み出そうとするところです。
    だから、お気づきのとおり、今の受験は必要以上に過酷になっています。
    子供を少しでも偏差値の高い中学に合格させる、ということを目標にする塾の視点ではなく、
    どのレベルの塾が自分の子供の成長のために一番いいか、という
    落ち着いた親の視点で塾を選ばれることをお勧めいたします。

  4. 【1194539】 投稿者: 玄米  (ID:xQ2iue/nvxU) 投稿日時:2009年 02月 19日 12:44

    現実派 様

    >よほど突然変異がない限り、塾のお客さんです。上位の引き立て役です。
    >だけど、あなたたちがいないと、優秀者だけでは塾経営が持ちませんから
    >それなりに大事にしてくれますし、夢や希望を持たせてくれます。
    >サピにいるというブランドの心地よさと、
    >宝くじと同じで、夢や希望を買っていると思えば、通い続けるのもいいでしょ>う。

    上位クラスも下位クラスも全てお客さんですよ。
    どちらも変な特別な意識はする必要はないと思います。
    上位なら下がる可能性があり、下位なら上がる可能性がある。
    ただ、ずっと(例えば1年程)通ってるのに、ずっとAクラスのままだったら、塾に子供のレベルが合っていないということも考えるべきだと思います。
    上位から下位に下がった場合には、失点の原因を分析し、その対策を立てればいいと思います。
    もちろん、上位キープの場合には、その調子で乗っていくと言う感じで。
    子供のテキストに向かう普段の姿勢をみていれば、保護者でしたら今後やるべきこと等は、おおよそ検討がつくのではないでしょうか。
    またその程度の分析ができないと、どの塾に行ったとしてもあまり効果は期待できないと思います。

    てりー 様
    サッピックスの授業は、闇雲には進めていないと思いますよ。

  5. 【1203340】 投稿者: Bクラススタート  (ID:l7.sc7xzRJw) 投稿日時:2009年 02月 25日 16:05

    参考までに。今年終了組です。

    うちも中規模校でしたが、5年の夏休み前にBクラスで入室をしました。
    5年の夏季講習からの入学でしたので、社会の地理分野はSAPIXではすでに終了しており、最後まで苦手意識を持っていたようでした。

    入塾後も本人が家でも復習などほとんどやらずに、TV、ゲーム、漫画三昧の日々を過ごしていて
    6年の5月くらいでもBクラスでしたので、塾側に相談したところ、

    「とにかく6年の夏休み終了までに難しいことはやらなくてもいいので、基礎の復習をしっかりやっておいて下さい。」

    とのアドバイスをいただきましので、夏季講習の復習も発展問題、有名中などほとんどやらずに、基礎問題に費やしました。

    終了した実感として、SAPIXの授業の凄さはSSの始まる、6年の秋以降だと思いました。
    というか、御三家狙いでなければ、そこからでも十分間に合います。

    秋以降は親が傍から見ていて、「エッ!こんな難しい問題できるの?」といった感じで
    SAPIXではまだまだ下の方でしたが、四谷の模試などでは60前後は楽に取るようになっておりました。

    結果として、この4月からは御三家のチョイ下(四谷偏差値の64程度)の学校に入学することが出来ました。

    他塾ではこのような結果を出すことが出来たとは到底思えません。
    やはり、授業内容ももちろんですが、周りの子供たちの影響は計り知れません。

    親としては以外なのですが、塾が本当に楽しかったようで、中学入学前の春季講習もどこかに行きたいなどと言っております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す