最終更新:

8
Comment

【1197129】疲れてきた時どうしていますか?

投稿者: ティアラ   (ID:zXFqbIgWbN6) 投稿日時:2009年 02月 21日 06:18

うちの子は新5年生女の子です。ちょうど一年目になります。
掲示板を見ていると、うちの子は楽しんで通っているなどの内容がよくあります
塾に通い続る日々の中で、お子様が疲れて弱音をはくことはないのでしょうか?
疲れて今日はお休みしたいと言ってみたり、ため息が多くなったり、
子供自身が何も言わなくても親が何か感じ取れる時があると思いますが、
そんな時他の親御さんはどうしているんだろうと知りたくなる時があります。
うちは共働きで塾に行く前には必ず携帯電話に「今から行ってくるね」と連絡が入ります。
しかしため息をつくことがあり、それが何日も続く場合は、塾の日の朝一番に、こちらから
「少し疲れてきたから今日のサピはお休みしようか」と言って月一回ぐらい休ませる時があります。
するとすっきりするようで、次からため息もなくなり 帰ってくれば
楽しかったことや学習した内容などを話してくれたりし、いつもの状態に戻ります。
無理に頑張って行きなさいと言っても続かなくなってしまいそうな気がするのです。皆さんのお子様はどうですか


 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1197256】 投稿者: photograph  (ID:yhmh5TM0xPw) 投稿日時:2009年 02月 21日 09:49

    ウチもしょっちゅう そんな感じです(苦笑)
    我が家は兄弟で全く性格が違います。
    上の子は真面目にコツコツ頑張るタイプで下は気分にムラがあり困ってます。
    下の子のやる気が無い時に言う言葉が『疲れた。頭が痛い。吐きそう。』です。(その3大台詞は遊ぶ時にはけっして言いません(^_^;)塾の日だけです。)
    最初は私も無理矢理 強制していましたが、私も疲れるし、子どもにも良いことが無かったので、無理強いは やめました。
    今は、ある程度 子どもの体調と気分を優先してあげています。
    スレ主さんもお子様の体調が気になって落ち着かないでしょうが、流れに任せるといいと思います。
    あまり良い回答になっていなくてごめんなさい。

  2. 【1197331】 投稿者: るる  (ID:0pOwJKIfSOg) 投稿日時:2009年 02月 21日 10:55

    うちの子も通塾歴一年の新5年女子です。
    「疲れた」はよく口にしています。
    「だったら無理しなくていいよ、塾もやめていいんだし」と私もすぐに
    切り返します。これは口先だけでなく本心で言っています。
    宿題は大変だし、特に最近は無理して中学受験しなくても受け皿(公立中)
    はあるのだし、塾いつでもやめていいと思っています。
    ただ塾は本当に楽しいらしく「絶対やめないよ」と言いますね。
    宿題もとっかかりはものすごく悪いのですが(スロースターターですね)
    必ず次の塾の時までにはなんとか終えています。
    とにかくどのような状態でも今はまだ塾にしがみついていたいようなので
    親としては出来るだけ負担をかけないよう車で送り迎えをしたり、の協力
    は惜しまないようにしています。
    あとは休みの日の家庭学習の際に少し学習したら休憩に近所をサイクリング
    したり、喫茶店にお茶しにいったり、公園で遊んだりで気持ちを切り替えて
    からまた学習するようにしています。
    自分達の家庭内での事ならまだマシですが、他スレでありましたが、塾での
    ストレスによって他人に迷惑をかける事になってしまうのが一番困ります。
    なのでスレ主さんもお子さんの弱音をはく原因が何かを見極めてあげて
    解決法を探してあげて下さい。
    ちなみに私は基本的に勉強はノータッチなんですが、新学年になったばかり
    なので今しばらくは学習にも立ち会います。
    スレ主さんはお仕事されてて忙しいようですが、その辺はいかがでしょうか?
    パパ、ママがお子さんに接してあげるのが一番不安が取り除けると思いますが。

  3. 【1198469】 投稿者: ティアラ  (ID:Ijdf0fGWpDY) 投稿日時:2009年 02月 22日 08:46

    photographさん るるさん ありがとうございます。
    無理矢理強制しても自分自身がすごく疲れる・・・これすごく分かります。
    親はどうしても最終的には感情的になってしまうし
    そんな時、子供は余計に逆らい反抗してしまう・・・
    最終的に何も良いことが無いような気がします。
    うちの場合、ため息の電話があると子供の気持ちはすぐ分かります。
    でもあえてため息については触れず「気をつけていくんだよ。帰り迎えに行くからね~」と言って電話を切ります。すると「うん。わかった」と子供。
    つらいです。疲れているのは分かるから。
    でもそこで「どうしたの疲れたの?」と聞き返せば、必ず娘は甘えが出て毎回「うん今日は行きたくない」と言うでしょう。
      年に何回かは電話で「今日休みたーい」と言ってきますけど(笑)
    それが何日か続く場合に、子供の今考えてる事、気持ちをよく聞いてあげ、とにかく理解をしてあげています。
    そしてため息にも気づいていた事 休みたかった日があったにもかかわらず口にせず頑張って行けたことなどを褒めます
    そして次回お休みしようねと私から言う形を取っています。
    このせいか今のところ「やめたい」とは言った事はありません。
    この先まだまだ長いのでどうなるか分かりませんけどね(笑)
    るるさんへ
    学習については全くノータッチです。
    勉強については、仕事から帰るとリビングに教材がでていて
    何をしたらいいかは自分で考えてやっているみたいです。
    もちろん分からない事はあると思いますが、解答をみながら自分で考えたりして
    「あっわかった」とかいう言葉がきかれます。「どうしても分からなかったら質問教室行ってね」って言ってあります。私はフルタイムで働いているので帰りも遅く家事を済ませたりしていると勉強を見る時間がほとんど無いです。
    子供とゆっくり過ごせる時間は休日しかなく、私も子供もその時間はとても大切でその日を勉強で終わらせるなは嫌なので「普段からしかっりやっといてね。そうすれば日曜日は遊びに行けるんだから」と言ってあります。

  4. 【1198999】 投稿者: るる  (ID:0pOwJKIfSOg) 投稿日時:2009年 02月 22日 16:45

    親御さんがお仕事されていると子供の自主性が重要になってきますよね。
    新学年になり、スレ主さんのお子さん色々不安があるのかも・・・
    あえて「電話でのため息」について触れていないようですが、そこは
    親としては子供からのサインなんですから無視してはいけないような
    気がします。その気づかないフリが長く続くととてつもない大爆発に
    なるとも限りません。個人的には今解決するべきだと思いますよ。
    病気もほおっておけば悪くなるものです。お子さんからのサイン、
    気づいているならぜひ答えて下さい。
    あと平日にお一人で宿題を頑張られているようですが、それも
    お疲れの原因では?不思議なのはお休みは必ず外で親子でコミュ
    ニケーションをお取りですか?別に家で一緒に宿題したり、百人
    一首したりでも十分コミュニケーションとれると思います。
    うちの子は遠出は嫌います。なぜならそれこそ「疲れる」からです。
    あと親子で出かけてもつまらないそうです。平日学校へ行き、塾は
    週3回、他の習い事、オフは友人と遊ぶ、小学生も疲れます。
    スレ主さんのお子さんそれに平日に宿題片付けていたら本当に
    大変です。スレ主さん宿題の量を把握されてますか?
    私が今だけ勉強に付き合っているのは量を知りたいからです。
    週末のお出かけもいいですが、慣れない今の時期もしかしたら
    お休みの日は本当にお休み(家族で昼寝とか)にしてあげた方が
    いいかもしれません。

  5. 【1199206】 投稿者: ティアラ  (ID:S0hsFQFdMTA) 投稿日時:2009年 02月 22日 20:04

    分かりづらい書き方ですみません。
    「遊びに行ける」というのは『家族でみんなででかける』ということです。
    普段共働きのためコミニュケーションは大事だと思っている分、うちは日曜日必ず家族で行動します。ですから日曜日の勉強はひかえているのです。
    (そんなのんびりした事言っていられるのは今だけかもしれませんね。)
    私の家では畑を借りているため、今日はみんなでジャガイモの種芋を植えました。
    どうでもいいですね。こんなこと・・・ 
    るるさまのおっしゃる『昼寝』私にとってはまさに理想です。
    それにお子様は遠出が嫌いなんてうらやましいです。
    娘は土曜日になると「明日はどこに行く?」の連発です。
    そんな時「明日は畑」なんていうと一気に機嫌が悪くなりますけど・・・
    郊外は行きつくしてしまって、最近は科学技術館など都内中心です。
    あまり電車を利用しない我が家にとってはとても楽しかったりします。
    るるさまのお子様は御両親とでかけることが、好きではないのですか?
    それも少しうらやましかったりします。
    宿題の量に関してはしっかり把握しているつもりです。
    宿題は全部やらなくてもいいと言ってあります。基礎トレはやりますが、できるところ☆はやらなくていいといってあります。
    社会は「4年生にくらべすごく楽になった」と言っていた事がありますが、
    これについてはよく意味がわかりません。
    やはり把握していないかもしれませんね

  6. 【1199265】 投稿者: るる  (ID:0pOwJKIfSOg) 投稿日時:2009年 02月 22日 20:49

    スレ主さん、うちも畑やってますよ。もうジャガイモの植え付けの時期ですね。
    幸いうちの子供は畑が大好きで積極的に取り組みます。
    うちも休みの日に昼寝などは一切しませんが、
    スレ主さんのお子さん本当に疲れていませんか?疲れている時期かと思います。学校だけでも多大に神経使います。休息は大事かと思います。
    お子さんでは自分の体調をコントロール出来ないと思いますよ。
    親が意を決して「今日は休みましょう」と言ってあげてもいいと思います。
    お宅でお菓子作ったり、食事の支度をしたりするのも楽しいですよ。
    うちの子供は日頃私にべったりなので、あえて休日にベタベタしようとも
    思わないのでしょう。最近は塾の宿題の為あまり機会がありませんが、
    近所のお友達と遊んだり、従姉妹と出掛けたりが一番楽しいようです。
    社会はたぶん書き込み(括弧への)がなくなったからではないでしょうか?
    ただこちらの校舎では線引きがあり、結局は一応全て読む事には変わりない
    ようですよ。

  7. 【1203713】 投稿者: サピ5年目  (ID:MUBxv2vrAuY) 投稿日時:2009年 02月 25日 21:24

    はじめまして。新5年生になる子がいる同じWMです。

    この時期、やっぱりどの子も疲れてるんじゃないかしら?
    だって週2→週3の通塾日増加に加えて、学習量も増えて、ホントはまだ4年生なのに気持ちはすでに「5年生」で、先輩達の合格実績を目の当たりにして自分も○○中に行きたい!っていう気持ちからシャカリキ(笑)に授業と宿題にと頑張って・・・


    ちょっとお休みすれば回復するって、きちんとコントロールできているのでは?と思います。大人だって毎日の仕事に疲れて溜息でちゃいますもんね。


    うちも宿題等はノータッチです。一応「5年生からは今まで通りにはいかないよ~。」と発破かけておいたのに軌道に乗るまでは「ヤッベー!終わらない!」なんて言ってました。「終わらなければ別にいいよ。」と言っても「全部やれって言われてるからダメ!」と母より先生第一のようです(苦笑)


    うちも日曜日の勉強はなるべくしない方向にしてもらっています。気分的にお互い心の余裕がなくなるので最小限にとどめたいかなと。
    男の子は出不精で(てかゲームをしたいらしい)母の誘いにブーイングされてしまったりしてちょっぴり寂しいこの頃で、女の子が羨ましいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す