最終更新:

6
Comment

【1209320】中3からのサピックス

投稿者: ぷりん   (ID:U2kBKMDoMWY) 投稿日時:2009年 03月 02日 11:07

今度公立の新中1の息子がおります。
第一希望は慶應でダメなら都立を希望しています。
サピか早稲アカに入れたいと思っていましたが、部活との両立が難しいようなので、とりあえずは進学舎でがんばって中3になってから転塾をしたらどうかと考えています。
中3の夏以降に入っても遅くはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1209474】 投稿者: 「国私立高校受験」版の方がいいかも  (ID:ZN5W/Jggbrs) 投稿日時:2009年 03月 02日 13:02

    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?8,368568



    受験情報掲示板 > 国私立高校受験情報 の中にあるようです。

  2. 【1209492】 投稿者: 都立親  (ID:5xbj0hRs/6Q) 投稿日時:2009年 03月 02日 13:15

    遅いと思います。
    サピックスは進度が速く、中3夏からの転塾ではカリキュラム的に追いつくことは難しいと思います。
    進学舎に入塾予定なら、そのまま進学舎でいった方がよいのではないでしょうか。早慶や都立トップ校への合格者数で見劣りするとは思いませんが。
    子どもは現高1ですが(一応トップ校です)、入塾は部活引退後の中3夏休みからと遅かったため、サピックス、進学舎、市進学院と見て回った結果、これから入ならという意味で、市進に決めました。都立第一志望なら市進でも十分です。
    部活を続けたいなら、遅刻しないで通える塾が望ましいと思います。

  3. 【1209753】 投稿者: 他塾親  (ID:dYIj8kS8sKM) 投稿日時:2009年 03月 02日 16:41

    サピックスは中一から年に数回公開学力テストをしていますね。我が子も1年のとき5月と11月に受験しています。試験範囲は確かに当時の学校の進度よりも進んでいました。しかしそのテストである程度の点が取れていれば途中入室でも問題ないのではないですか。3年でサピックスに変るつもりで公開模試を受けながら他塾で先取りを意識しつつ自分のできる範囲で勉強しても不可能ではないと思います。授業に慣れるのは大変でしょうけれど、要は受験本番までに力をつけるのが目的ですから。

    初めからサピックスに入っていたほうがスムーズだ、とうちも室長に説明を受けましたが。

  4. 【1211142】 投稿者: ぷりん  (ID:U2kBKMDoMWY) 投稿日時:2009年 03月 03日 19:17

    皆様返信ありがとうございます。
    第一志望が慶應と考えますと、合格者数の多いサピか早稲アカにひかれるのですが・・・・内申対策をしてくれないのと、部活との両立が難しいのでやはり遅刻しないところがいいかとは思うのですが。
    でもサピのあの合格者数を見ると、どうしても気になります。
    何故サピはあんなに合格者数多いのでしょうか?

  5. 【1212006】 投稿者: 亀  (ID:Cug9.QYIb2o) 投稿日時:2009年 03月 04日 10:36

    サピのシステムも良いと思いますが、それよりも、サピに通塾している生徒達のやる気と頭脳が素晴らしいのではないでしょうか?サピに入塾すれば、全ての生徒が良い結果が得られる訳ではなく、やる気がないため、ついて行けずに退塾する生徒もいます。そのような生徒は、転塾しても、結局は、うまく行かないことが多いです。中3の受験直前まで、サピに残っている生徒は、やる気がある生徒なのです。

  6. 【1212328】 投稿者: リンドバーグ  (ID:ULfLmJ4gxyQ) 投稿日時:2009年 03月 04日 14:49

    サピの授業は18:00から始まりますので、部活を頑張りたいお子さんには
    開始時間が早すぎてキツイかもしれませんね。
    ただ、3年夏以降に転塾を考えていらっしゃるのならば初めからサピの方が
    良いかとは思います。
    我が子は1年のうちはZ会で、新2年(2月)からの入塾でしたが
    1年からサピに通えばよかった・・・と言っております。
    3ヶ月ほどは追いつくのも大変・知らない子ばかりで萎縮でクタクタでした。
    3年からの転塾は精神的に強いお子さんであれば吉と出るかもしれませんが、
    ナイーブなお子さんですと心配ではないですか?
           
    サピの実績は確かに目を見張るものがありますが、努力を惜しまない子達の
    当然の結果なのかもしれません。
    新3年生はすでに中学の範囲が終了している科目もあり、
    演習も始まっています。
    目標に向かって頑張っている子がたくさんいますから、刺激を受けるようで
    塾は楽しいようですよ。
                      
    それと内申対策ですが、定期テストは中学校の先生の癖や出題傾向がそれぞれ違いますので、
    塾での内申対策を期待されるより、先生の出題傾向を掴んで
    学校で配布される問題集や、市販の定期テスト対策問題集をテスト前にやると
    良いようです。
    でも、個人的には内申は定期テストの点数より普段の授業態度や生活態度で
    随分と違ってしまうような気がします。。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す