最終更新:

11
Comment

【1352913】5年組み分けテスト激減

投稿者: マンスリー苦手   (ID:6mVOk7Tev1o) 投稿日時:2009年 07月 03日 17:09

後期の予定貰ってきました。
組み分けテストが今後1回しか無く
後は殆どマンスリーでした。
うちはマンスリーより組み分けが得意なので
ショックです。
この様に極端に変わった経緯を御存知の方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1356496】 投稿者: 華子  (ID:OLB7n4mbsyo) 投稿日時:2009年 07月 07日 00:36

    下克上不要様
    >復習を重視するというカリキュラム体制は
    >やはり
    >四谷大塚との大きな違いでしょうね


    四谷大塚は、使用しているテキスト名は「予習シリーズ」ですが、
    実際は復習型の塾です。
    予習はしません。念のため。

  2. 【1867302】 投稿者: マンスリー嫌い派  (ID:aFs8fP2rA9g) 投稿日時:2010年 09月 30日 11:14

    そもそも、クラスの変動がないほうが親も子も落ち着けると思う。
    3ヶ月に1度くらいの、実力テストを、年4回前後でいいと思う。
    テストに範囲をもうけるべきじゃない。 昔習ったのも含めて、昨日やったところまで、っていうのが、一番べすと!

  3. 【1867588】 投稿者: クラス変動は気にしない  (ID:qy/YS8w9gz6) 投稿日時:2010年 09月 30日 15:32

    うちは数ヶ月前まで、マンスリー > 組み分け > SO という成績パターンでした。
    組み分けが減ったおかげで、4年後半以降からα上位にいましたが、5年の7月の組み分けでがっくり落ち、まさにジェットコースター、というよりエレベーターで一気にベット中位。
    本人は相当悔しかったようで、夏休みはがんばっていました。
    8月末のマンスリーで成績は良かったのですが、昇降限度のために前のクラスにはもちろん戻れず。
    でも夏の成果のためか、先日のSOでは、4科偏差値65以上出し、特に算数は70超えました。
    本人は、クラス昇降の無いテストなので前のコースに戻れないけれど、これまで苦手だったSOでの好成績に、志望校判定表を見て喜んでいました。

    こうしてみると、7月の組み分けでがっくり落ちたのが、夏の起爆剤になって良かったのかも、と思っています。
    α上位からベット中位までクラス落ちしたけれど、αの時のようにテキストを全部宿題としてやれば、習得内容のレベルをあまり気にする必要は無い、と今は思います。今後もクラス変動は過剰に気にしない、と肩の力を抜いてやっていけそうです。(昇降限度により、元のクラスに戻るのは、最短でもあと2回のマンスリー後になるのですから、、)。
    こんなケースもあるということで、ご参考まで。

  4. 【1867954】 投稿者: サピちゃん  (ID:frsdgi4Defk) 投稿日時:2010年 09月 30日 21:19

    難度が上がるのは5年秋からです。マンスリーが難しくなります。いちいちクラスを気にせずいかないとショックが大きくなりますよ。6年になるまではコツコツ積むのみです。オープンでそれだけとれるのは実力がついているということです。
    先生はマンスリーを重要視しますし、結構クラスの位置で授業の内容も変わったりするから、あまり落とさないようにした方が6年に向けて良いと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す