最終更新:

12
Comment

【1423664】Nからの転塾を考えています

投稿者: koro   (ID:1GNZhjna9Ew) 投稿日時:2009年 09月 10日 11:26

現在、小4の娘がNに通っています。
Nのカリキュラムに慣れ、現在のところは順調に通塾しています。
遠方(片道1時間程)の都内小学校に通っており、朝は6時半に家を出発し、帰宅は5時近くになります。
高学年になると、さらに下校は遅くなります。
私も娘も、高学年になった時の、通学及び通塾の負担を懸念しており、Nよりも時間的拘束の少ないサピックスへの転塾を検討しています。通塾にかかる時間はほとんど変わりません。
塾選びの際に、拘束時間などについて、私がよくリサーチをするべきだったのですが、私自身が昔Nに通っていて、カリキュラムにも馴染み易かったので、通わせてしまいました。
サピックスのカリキュラム進度はNよりもずっと速く、途中入室となると、ついて行けなくなる可能性も出てくるのではないかと心配しています。
現時点で、転塾となると、Nの4年カリキュラムも中途半端な状態となってしまうので、新5年からの転塾を考えているのですが・・
サピックスへの途中入室に関するお話を伺えると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1425152】 投稿者: koro  (ID:IIV1eDdRkSc) 投稿日時:2009年 09月 11日 15:34

    投稿者のkoroです。
    早々にたくさんの的確なアドバイスを頂き、本当に感謝しています。
    やはり、サピックスはかなりカリキュラムが進んでいるのですね。
    迷っている時間もなさそうなので、次のステップに移ろうと思います。
    一人で連日、悶々と悩んでいたので、助かりました。
    ご意見をお寄せ下さった皆様、本当に有難うございました。

  2. 【1425213】 投稿者: カリキュラム  (ID:lR4IYvX7qbw) 投稿日時:2009年 09月 11日 16:39

    4年女子です。

    うちは4年の、いわゆる入試カリキュラムスタートの2月から少し遅れてはいりました。現在上位クラスですが、最初の遅れがずっと尾をひきました。 毎日のカリキュラムをこなす事がせいいっぱいなので、なかなか最初の抜けてる単元を家でカバーしようと思ってもできませんでした。この抜けがのどにささったとげのようで、確かにスパイラル一周すれば追いつくと考えられますが、スパイラル一周ってなんだかんだ、長いです。その間、その単元がかかわるたんびに足をとられました。理科、社会ですが。算数、国語も少し。

    入塾時は二教科テストなのでアルファ上位。
    次のテストは未履修が多く、昇降がなかったけど位置的にはベット下の上位。
    マンスリーが続きアルファ上位。
    組み分けで、例の未履修がでてアルファ下位。
    マンスリーでアルファ上位。

    最初からスタートしなかったこと、すごく悔やみました。同じ土俵に立っていないような、精神的にいいもんじゃなかったです

    だから、転塾されるのは大変だと思いますが、しばらくは忍耐、忍耐ですよ。

  3. 【1425871】 投稿者: koro  (ID:k.MY.fm0Cvs) 投稿日時:2009年 09月 12日 09:06

    カリキュラム様

    投稿者のkoroです。
    ご経験者の方からのお話、大変参考になりました。
    同じ土俵に立っていない・・・まさにその通りですね。
    早くスタートしなかったこと、同じく私もとても後悔しています。
    覚悟してスタートしようと思います。
    アドバイスを下さり、どうも有難うございました。

  4. 【1426116】 投稿者: うちも、です!  (ID:jRwPdxgCjAg) 投稿日時:2009年 09月 12日 13:52

    うちの子は、Nから5年生の4月にサピに入塾しました。
    男児ですが、Nでは新3年からMクラスでした。
    少しだらけてきたので、刺激を受けさせたくサピに転塾しました。


    かなり異なる体制にとまどいましたが、それらの特徴は以下の通りです。
    (あくまで我が家で感じたことです)


    *Nは先生、教科書とも丁寧で、家庭的だが刺激が少ない。
    サピは放ったらかし、だが、授業、塾生ともに刺激がある。
    *Nは拘束時間が長い。週三回の授業に加え、カリテ、センター模試
    と・・・時間に追われて、こなすだけでふらふら。
    サピは週三回授業だが、始まり、終わりが早く、テストも大体はその中に
    組み込まれているので、週末たまった宿題をこなしたり、体の疲れがとれる。
    *Nのカリテ(範囲が決まっている)は、授業内容を覚えていれば
    点数がとれる。サピのマンスリー(範囲が決まっているといわれている)は
    Nのセンター並に、授業が基盤でも聞かれる内容は応用的。


    我が家も最初はサピの家庭学習に時間がかかるものと思っていました
    が、サピの「やる気がある人はやれば?」的な放任主義のために、逆に
    子供がやる気を出し、親の手を離れたのは意外でした。


    負けず嫌い(友達の刺激を受ける)子なら、サピが合うし、個人的に
    丁寧に面倒をみてほしい子なら、Nの方が合うかもしれません。


    我が家も5年の4月という途中入塾でしたが、数階のテストはハンディ
    があったものの、3回目でα3までたどりつきました。
    ハンディは子供のやる気を呼ぶ可能性もあり、遅いから不利とは
    限りませんよ。是非、熟考されて、良い方をお選びになってください。

  5. 【1429412】 投稿者: koro  (ID:xYkff1LKHKw) 投稿日時:2009年 09月 15日 13:21

    うちも、です!様

    投稿者のkoroです。
    しばらくパソコンを開く時間がなかった為、お礼が遅くなりすみません。
    詳細なご体験談、有難うございます。
    Nでのご感想、我が家も全く同感です。
    新たな刺激を受けるのは良いことかもしれないですね。
    親よりもむしろ娘の方が転塾に乗り気になっています。
    色々と気を揉みますが、これも親の役目ですね。
    どうも有難うございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す