最終更新:

11
Comment

【1816970】塾間の相違

投稿者: 転塾生   (ID:9rmwrHv5jjM) 投稿日時:2010年 08月 06日 13:32

他塾からの転塾組です。
いまいち勝手がよく分からず戸惑っています。
最も分からないのは宿題の扱い。
やっても見てもらえないのでしょうか。
他に転塾者で戸惑っている方にこのスレをご利用頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1817061】 投稿者: fami  (ID:9IfECCK22W2) 投稿日時:2010年 08月 06日 15:36

    転塾ではありませんが参考になれば。
    クラスや講師にもよると思いますが、宿題はやらなくても特にチェックもありません。宿題というよりも家庭学習という位置づけで、授業で習ったことを家庭で復習し、定着させるというシステムです。なので家庭学習はある程度親が見ることが必要だと思います。(慣れるまでは特に)
    授業、復習、テストの繰り返しで力をつける塾だと思います。

  2. 【1817107】 投稿者: スレ主です  (ID:XwD6wJpi4CA) 投稿日時:2010年 08月 06日 16:26

    スレ立てした者です。
    早稲アカから諸事情があってこちらに移りました。4年生です。
    郷にいれば郷に従えで何とかサピックスのやり方に慣れなければと思っています。


    ご返信有り難うございました。
    やっと分かりました。宿題ではなく、家庭学習という位置づけなのですね。
    なるほど、合点がいきました。
    宿題という意味では、無いに等しい。やるかやらないかは家庭の判断によるということですね。これは、、、親がピンチ。


    国語の要、基礎トレ、テキストの復習もそうですか。
    クラスでは宿題としてテキストの復習程度だけしか言われてない様子だったので何故皆大変なのか疑問でした。直接指示が無い物までサピから出ている物は手当たり次第やっているということなんですね。

    こりゃ、やる人とやらない人では差がどんどんつきますね。。。あと親の力も。。。なるほどー。

  3. 【1817131】 投稿者: スレ主です  (ID:N7tg4gD22so) 投稿日時:2010年 08月 06日 17:03

    もう一つ教えて下さい。
    確か添削センター(?)みたいなところがあって、添削してくれるみたいなことを聞いた気がするのですが、これはいつ出番がくるのでしょうか。
    国語は記述ばかりですねー。目が回りそうです。
    国語の要にも一応点数の付け方の指針みたいなものが書いてありましたが、素人には難しいです。

    あと、算数は易しいですね。問題も少ないと思います。
    日能研は知りませんが、今のところ早稲アカの方が低学年から鍛えている感じがします。
    これから質、量ともに上がってくると予想はしますが。


    最後に、先生がコロコロ変わるので相談しにくいです。皆さん、相談事がある場合はどうやってどの先生とコンタクトしているのですか?

  4. 【1817138】 投稿者: 終了組みです!  (ID:vJ8CEo0lfTw) 投稿日時:2010年 08月 06日 17:11

    この春、終了しました。
    お役にたつかわかりませんが、ご参考になればと思いまして…。

    うちの息子は、4年の春から入塾しました。
    真ん中辺りのクラスをふらふらしていたのですが、

     ○ 基礎トレ
     ○ 国語  デイリーチェックの直し
           A,Bテキスト共に授業の復習、漢字、
           Bテキストの音読
          (音読というのが大事だとか…、
           親が聞いてサインすることになっていました)
     ○ 算数  授業前テスト、デイリーチェックの直し
           授業でやった問題や指定された問題の復習
          (時間があれば、授業でやらなかった問題)
     ○ 理科・社会 デイリーチェックの直し
             授業でやったところの復習(内容は覚える)
             テキストの後ろのほうの問題(確認問題とかいう名前
                         ではなかったでしたっけ?)
     ○ テストの後は、テスト直し

    確か、こんな家庭学習をしていたように思います。4年生の家庭学習の
    目安は週に6時間くらい、と聞いたと思うのですが、うちでは
    だいたい6,7時間くらいでしたね。
    子どものクラスの先生は、宿題のノートは授業前に必ず出すように言い、
    チェックしてくれていました。でも、出さなくても、
    注意されるくらいだったようですよ。

     でも、アルファクラスの方では、宿題はやるのが当たり前で、
    別に出さない、とか言う話を他の方から聞いたことがあります。

     後から思えば、4年のときはまだ楽でした。5年から大変になります。
    慣れるまで大変ですね。がんばって下さい!!

  5. 【1817342】 投稿者: 夏期講習中は・・  (ID:/S9LkeG0iEQ) 投稿日時:2010年 08月 06日 21:36

    夏期講習中は、夏期講習明けの最初の通常授業時に
    まとめて、宿題を提出することになっています。

  6. 【1817411】 投稿者: YT  (ID:sgM0qQrt9xs) 投稿日時:2010年 08月 06日 23:04

    スレ主 さま

    我が家も転塾組みです(Nより)
    今年がはじめての夏です。
    息子は通常は家庭学習用ノートのチェックがあるけれど、夏季はないなぁなんて話してます。

    算数は、クラスが上がるにつれ時間がかかってるようです。
    Wは分からないのですが、Nはやるべき問題が少なすぎて
    カメさんタイプの息子には、基礎トレで毎日数字替えを解くことで力をつけてきているように感じます。

  7. 【1817541】 投稿者: スレ主です  (ID:uqxX89yxwv6) 投稿日時:2010年 08月 07日 01:24

    皆様アドバイス有り難うございます。
    Nは□い頭を○くするのでパズル系の問題が多いかと思っていました。Nの入室テストを受けたときもそのような問題が出ていたような気がします。
    サピックスに来てから宿題の概念が違う気がしてきました。
    Wでは毎日書き込んで、ホイと提出し、分からないところがあると授業の前後に講師をつかまえて教えてもらっていたようです。
    Wでは講師と生徒、保護者、室長までもが近い位置にいるので話したいときはすぐに話せる状況でした。子供を迎えに行ったついでに少し話すとか。
    今のサピックスではいまいち話す(相談する)タイミングが掴めないでいます。まさか帰りの誘導時に話すわけにもいかず。。。
    逐次子供の状況を把握していただいているのか不安です。


    また夏期と通常授業でも違いそうですね。
    何かやらなければいけないことをやってない気がする。
    んー不安だ。。。


    一点、伺って良いですか。国語の要は直接書き込んで丸付けして夏期明けに提出ですか?
    基礎トレは確か夏期明けの最初の授業で提出で良いですよね。
    あと国語と社会の基礎トレは存在しないで良いですよね。
    すみません、分からないことだらけで。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す