最終更新:

28
Comment

【7074302】【終了組への相談】慶應中等部の併願校

投稿者: 考え中   (ID:yEx/mFiVbzg) 投稿日時:2023年 01月 16日 16:20

慶應義塾中等部が第一志望です。併願校はどのように考えたら良いかアドバイス頂けないでしょうか。

特に御三家の併願校は中等部の近場の麻布かなと思っているものの、試験内容が大きく違うので、慶應義塾中等部を第一志望に勉強したときに、試験傾向が似ている学校があれば知りたいです。

都内在住 現5年男子でサピックスのマンスリー、組分けテスト4教科合計で慶應義塾中等部レベルの数値を出しています。

算数は灘レベルは辛いですが、ある程度の応用問題好きです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7076142】 投稿者: 二次試験  (ID:SHCxw0.roLY) 投稿日時:2023年 01月 18日 04:54

    > 併願校として普通部を挙げなかったのは、慶應に合格するご家庭の特徴に適していなければリスク分散ができないことを危惧したためです。

    二次試験の面接は、慶應に合致する家庭かどうか見られるということですが、一般的なモラルは当然としても、明確な基準があるわけではないと思います。中等部を第一志望にしている時点で慶應のことをよくご存知でしょうし、リスクを避けて普通部を受けないのはもったいないと思いますよ。自信を持って受験されては?

  2. 【7076172】 投稿者: 一次重視  (ID:bqq4KWq8rxs) 投稿日時:2023年 01月 18日 06:35

    二次試験は倍率を見ると高いですが、一次と二次の合計で合否が決まります。
    合格分布をみればわかりますが基本的に高偏差値帯はほぼ落ちませんので、偏差値が足りているなら二次はそれほど心配要りませんよ。

  3. 【7076228】 投稿者: わかりやすい  (ID:n.r6S39j/hM) 投稿日時:2023年 01月 18日 08:15

    縁故がある人は、そこそこの学力があれば受け入れるよ。
    そうでない人は、極めて高い学力があれば受け入れます。

    入学後もカースト制度は続くんでしょ?
    学力の高い我が子を、わざわざカースト下位で入れなくても、と思うけど。

  4. 【7076241】 投稿者: 面白い  (ID:FHnFq72EUWY) 投稿日時:2023年 01月 18日 08:26

    情弱さんがここにも一人。
    未だに縁故って言っている人がいるんですね(笑)

  5. 【7181625】 投稿者: 中等部生の保護者  (ID:Bxo79RfCgqc) 投稿日時:2023年 04月 18日 02:02

    うちの子供は、2/1普通部、2/2青山学院、2/3中等部でした。
    1月に立教新座の合格を頂いていたので、大変ありがたかったのですが、SAPIXのSS普通部クラスで常にトップ3、1月は全て1位でしたが、普通部はまさかの補欠でした。

    中等部は一次で9割位取れたようで、面接は親から見たら意思確認程度のように思えました。(親の方が緊張してました。)
    一次でほぼ決まっており、二次では合格ギリギリの子供さんの中で小さな逆転劇があるかどうかだと思います。
    ちなみに7割で一次合格、8割取れれば合格有力みたいです。
    よく言われる縁故合格はないと断言出来ると思います。

    子供の小学校の友達で中等部第一志望の男の子が二人いましたが、共に落ちました。
    結果論ですが、普通部の難易度で修練をした方が間違いなく良いと思います。
    子供のSSクラスでは、普通部、中等部合わせて10人/14人受かっています。
    恐らくお子様の学力であれば中等部は問題ないかと思います。
    だからこそ普通部の強度で、準備はすべきだと個人的には思います。

    うちの子供がいうに試験内容を難しい順で言うと、
    普通部>青山学院>立教新座>中等部とのことです。
    単独で言うと立教新座の算数はめちゃくちゃ難しいそうです。

    個人的には、立教新座を受けて
    2/1 普通部、広尾学園
    2/2 青山学院、SFC
    が良いかと。

    ちなみに塾の先生に言わせると、
    女子学院と中等部は問題が似ているとのこと。
    うちの子供は、男の子ながら女子学院の過去問集も解いていました。

  6. 【7181680】 投稿者: 終了組  (ID:LofU2U5rG56) 投稿日時:2023年 04月 18日 07:07

    ホントこれな

  7. 【7181782】 投稿者: わかる  (ID:/.ahiSD62co) 投稿日時:2023年 04月 18日 09:27

    立教新座、算数難しいんですよね。
    例年のことで平均点も低いので結果
    気にする必要ないのですが
    1月25日という時期で感染リスクも
    怖い時期ですし、万が一、ご縁がない
    場合、2月へのダメージも大きいので
    振り返ると一番緊張した入試でした。

  8. 【7181948】 投稿者: 一次に注力  (ID:YSz2Go/5qbw) 投稿日時:2023年 04月 18日 11:43

    女子ほど高いボーダーではないはずですから、今の時点で学力が伴っているのであれば一次試験でボーダーより少しでも高い位置にいくことです(女子だとそれ自体が困難です)。合格ラインより明確に上に抜けているご家庭には面接も淡白です。普通にこなせば終わりです。あと1点2点を上乗せしていくためにもやや難度の高い普通部対策を当てておくことは有効だと思います。校風とのミスマッチの結果への影響を心配されているようですが、それはペーパーでの合不合のライン上にいる場合を除けば過度に心配する必要はありません。
    なお、附属中の試験は学校により特徴の振れ幅も大きいです。早大学院や立教新座などは中等部とはまったく別物、別志向と思われた方がよいですね。1日を普通部、2日を相性の良い進学校といった組み方がベターな気がしますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す