最終更新:

14
Comment

【938021】土特は不要でしょうか?

投稿者: 富士山   (ID:BJpkf6aVkDs) 投稿日時:2008年 05月 29日 17:32

2年前、長男のときは、訳もわからず、土特もしっかりと、全て通いました。結果的に、御三家に合格しましたが、土特の効果については、長男も私も疑問を感じていました。現在、次男が土特に通ってますが、6月からは、平日の通常授業だけ出席し、土特は休ませようと思っています。学力に余裕があれば、土特は意味がありそうですが、余裕のない場合は、無駄かもしれません。ただ、お金がもったいないかなというケチ心もあります。皆様は、どのようにお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【939598】 投稿者: おせっかい  (ID:CHUjSQ3BvYc) 投稿日時:2008年 05月 31日 10:51

    プリントの山に埋もれてしまいそうなこともありますよね。
    すぐに整理ができない時、私はサピのテスト返却の廃封筒などに
    たとえば 「 5/31 土特 」 とマジックで大きく書き、未整理かごに入れていました。
    後で返却されたプリントもそちらへ・・・
    封筒に入っているとパニックは防げます(笑)

  2. 【940124】 投稿者: すずらん  (ID:5p4CUItaBZs) 投稿日時:2008年 05月 31日 23:13


    おせっかいさま。

    有難うございます。未整理かご、作ります。

  3. 【973484】 投稿者: 土特は大切なのでは?  (ID:cfpbcg.aPyM) 投稿日時:2008年 07月 07日 10:03

    土特って、理社はナンバー15くらいまでは大まかに全分野の復習をし、それ以降は約2週間前の平常授業の復習になっているようです。
    社会の「知識の総完成」は平常の学習内容の応用内容もあるようです。
    算数は授業前テストがあるので、様々なプリントから所属コースによってプリントを選んで
    使用しているのではないでしょうか。
    国語は所属コースやその志望校により、教師が3、4種類の文章から選んで解かせているようです。
    なので平常授業の定着や、応用力の養成などにつながり、非常に有意義なのではないでしょうか。

  4. 【973798】 投稿者: 二日校組  (ID:YtCTPPWK4mM) 投稿日時:2008年 07月 07日 14:39

    一人目が二年前に終了した者です。
    土特は夏休み以降、SSが始まってからは
    1日校(御三家含む)以外の学校の対策に当てられていました。
    うちの校舎は神奈川なので栄光・聖光を
    第1志望・チャレンジ校にする方も多く
    大変、好評でした。
    これは校舎によるのでしょうか?

  5. 【974197】 投稿者: 中規模校  (ID:W2mjX0SDHUk) 投稿日時:2008年 07月 07日 22:03

    二日校組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一人目が二年前に終了した者です。
    > 土特は夏休み以降、SSが始まってからは
    > 1日校(御三家含む)以外の学校の対策に当てられていました。
    > うちの校舎は神奈川なので栄光・聖光を
    > 第1志望・チャレンジ校にする方も多く
    > 大変、好評でした。
    > これは校舎によるのでしょうか?

    うちの子の校舎では、今年はサンデーショック(ハッピー???)なので、
    土特は1日校、SSは2日校(逆かも?)といった形で分けようかと思っています、とお話がありました。
    詳細はまだわかりません・・・・

  6. 【974252】 投稿者: 小規模校  (ID:yZUGa2s.Km6) 投稿日時:2008年 07月 07日 22:52

    二日校組様、中規模校様

    土特、SSのターゲットがはっきり、わかりやすく羨ましいです。
    小規模校では、上位クラスから混合志望校名となってます。

    混合名クラスでも、個別に各人志望校にあわせた指導をいたしますとの説明を
    個別面談ではいただきましたが、大・中規模校と比べて
    きめ細かいご指導が期待できるのか、心配です。
    同じような、ご経験の方いらっしゃいますでしょうか。

  7. 【1047452】 投稿者: 土特vs過去問対策  (ID:QiX43FW4/f.) 投稿日時:2008年 10月 05日 10:57

    土特について、今後のことを思案していたので上げさせていただきました。


    九月の保護者会で校舎長が「秋から土特を欠席する人が出てきますが、土特は併願校対策として、志望校以外の問題演習に必要ですから、必ず出席してください」とおっしゃり、ふむふむ確かにと何の疑問もなく通っておりました。



    が、先日サピに通う6年生の知り合いの方から聞いたところ、そのお宅では秋から土特を休み、自宅学習しているそうです。他のお友だちにも何人かいらっしゃるそうです。知り合いの方いわく「全てこなせるできる子はいいけど、うちはとても土特の復習まで手が回らない。二学期から過去問対策を充分にやるためにはどうしても時間がない。」とのことでした。



    付和雷同とあざ笑われるかもしれませんが、我が家も実際のところ、SS授業+その復習、プラス過去問と二学期にやるべきことが激増(みなさん同じですが)、時間がいくらあっても足りず、これまた確かに、と思ってしまいました。我が子は土曜日午前中に過去問をやるはいいのですが、直しを丁寧にやると二科目くらいしかこなせず、また過去問をやることによって弱点を見つけても、そこを復習させる時間を捻出するのが至難のわざです。


    しかし一方で、五時間もの間、塾と同じ密度で自宅学習させるにはそれ相応の精度の高い計画を立てて実行しなければ、単に子どもに「のんびり自学する時間」を与えてしまいかねません。特に理社がまだまだ危うい我が子には、土特の理社は役に立っているはずです。


    皆様は同じようなことでお悩みではないでしょうか。また経験者の方のお話をお聞かせください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す