最終更新:

30
Comment

【1971509】ショックをうけました。

投稿者: 曇り空   (ID:8O2skVdSCSs) 投稿日時:2011年 01月 07日 12:51

現在、子供を関東のある教室に通わせています。

先日、冬期講習期間中、お弁当を届けに行った際の事です。

受付にいた教室スタッフや先生に噂話をされ、
クスクス笑われているのに気がつきました。

直接、教室に行く機会は少ないのですが、前回たまたま
訪ねた際も同じ経験をしました。

どうやら私は、コワい人?か煙たい保護者と思われているようです。

見た目はどうか知りませんが、スタッフやクラス担当の先生に
そのような態度をとった覚えもなく、とても悲しい気持ちに
なりました。

ただ、苦手分野の相談に行ってその時の印象が悪かったのか・・?
それ位しか思いあたらないのですが。

せっかく、この塾を信頼し通わせているのに
当事者の先生から幼稚な対応をされ、ショックでした。

もちろん、良い先生もたくさんいらっしゃって、
子供も慕っていますが、この一件で、今までの信頼も揺らいでしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1971700】 投稿者: 二人目終了の保護者  (ID:vCCu3hlHBS2) 投稿日時:2011年 01月 07日 17:56

    スレ主さんの書き込みだけだと、先生方が、どんな話をしていたのか分かりませんね。
    本当にスレ主さんの事を言っていたのですか?
     
    そして笑っていたというのも本当にスレ主さんの事に対してですか?
    たまたま別な話題で笑っていたところにスレ主さんが来たのではありませんか?

    もう少し冷静になられてはいかがでしょうか?
     
    そして塾に対して少し引いて、相対する方が精神衛生上良いと思いますよ。

    日能研も含めて、殆どの塾の教室スタッフなんて、私たち親世代より一世代以上若い子達ばかりですから、あまり目くじらを立てず、大人の対応をされてはいかがでしょうか?

  2. 【1971720】 投稿者: あんまり・・・  (ID:GaAVyKR/zaM) 投稿日時:2011年 01月 07日 18:27

    物事は良い方向に考えたほうがいいことはいいと思いますが、
    こちらがお金をお支払している側なのですから、
    納得できないときは、辞めることも視野に入れたほうがいいと思います。

    何か気になることがあるということは、家庭の方針に合わないと
    いうことなのです。

    お子様の馴染み具合、進度など、心配なことはあると思いますが、
    受験はたった一回勝負。失敗が許されないのです。

    6年の最後になって、心から信頼できるスタッフの人がいない塾で、
    果たして気持ち的に乗り切れるでしょうか?

  3. 【1971736】 投稿者: 終了組  (ID:lwCGIo/S632) 投稿日時:2011年 01月 07日 18:55

    私も被害妄想では、、とスレをお読みして感じました。
    校舎にて沢山の生徒を抱える日能研の先生方が、同じ保護者の笑い話を偶然にもスレ主さんが訪れた時に話している? ちょっと被害妄想なのでは。。

    ただ、娘が通塾していた頃に、たしかに噂話になる凄い保護者の方は居られました。
    例えば、カリテの際に子供が良い点を取れそうに無いと、体調が悪いと連絡し再度勉強させ勝手に毎回別の日にテスト日を塾側に指定し、カリテを受けさせるモンスターペアレントが居ました。
    ある保護者が、塾側もお忙しいのだし一人の生徒の為にテスト監視をお願いするのはご迷惑なのでは、、。とお伝えした所、お金を払っているんだから当たり前の事よ!と仰っり考えを改める事は無く、子供の成績が下がろうものなら、その教科の先生の悪口三昧。お子さんが本命に不合格を頂けなかった今は、室長の悪口を言い触らしていらっしゃるそうです。

    スレ主さんは、この様な非常識な方では無いなら大丈夫だと思いますよ。

  4. 【1971753】 投稿者: 私も笑われました  (ID:u.EEzAJ7p4A) 投稿日時:2011年 01月 07日 19:28

    はぁ?

    あの・・・・あんまり具体的に内容を書くと個人が特定されるので
    詳細は書けませんが~


    「塾のやり方に不満があって」と書きましたが、別に我が子の成績が
    下がったのを塾のせいだとは書いてませんが?


    「やり方」に疑問を感じた時期が、たまたま我が子の偏差値どん底
    だった時に重なったので感情的だったなぁ・・・・と自分で思って
    いるのです。


    「やり方」というのは、学習以外でのことですよ。
    受験前の子供たちがナーバスになっているときに、子供たちが
    塾への信頼をなくすような言動がクラス担当にあったからです。


    私だけが我が子のために個人的に抗議をしたわけではないし。
    同じクラスのお子さんのお母様も数人ですが、受験終了後に
    お話する機会があって、それぞれ抗議なさったそうですし。


    「塾には感謝している」って書いているでしょ。
    第一志望に通っていますし、もし、そうでなかったとしても
    あの事件以外は満足していますからね。


    塾の先生が皆、聖人君子じゃない。むしろ、色んな意味で癖の
    ある大人が多いって、私は個人的に感じています。


    子供には、その癖は魅力的に感じられるようですがね。

  5. 【1971756】 投稿者: 両方  (ID:59XxGBSI6JI) 投稿日時:2011年 01月 07日 19:32

    受験生の母でありつつ、教育分野でも働いています。

    基本的には塾のシステムを活用しつつ、
    勉強は自ら主体的にするものだと思います。
    たいていの保護者の方はまっとうな方ですし、
    クレームや提案は普通に受けますが、
    たまーに持論にこだわり責任転嫁するような
    方も一定の割合でいらっしゃり、「しょうがないですね~」
    と噂することもあります。
    でも、自分を含めいろいろあるのが人間ですから嫌な思いをしたら
    職場で愚痴りガス抜きをして、またおおらかに丁寧にやっていこうと
    いうスタンスです。
    それを外部に聞かれるとは、塾側としては相当の
    落ち度だと思いました。逆にうちでは、噂ではなく
    おかしいと思う部分ははっきりお伝えしています。
    思うに、やはりそれは塾側の問題であり、
    こういうことで人が離れることは表沙汰にならないので
    怖いことだと思いました。

    私だったら、お金を払っているという強みから、
    「何か私が失礼なことしましたか? 噂されるのはショックですので
    教えて下さい」とおばさんパワーで且つ教育的な意味もかねて聞いてしまうかも知れません(笑)

  6. 【1971771】 投稿者: 終了母  (ID:ljuwmGHaW26) 投稿日時:2011年 01月 07日 20:03

    私もスレ主さまは悪くないと思いますよ。
    「自分の噂話で笑ってるのでは…」と保護者に感じさせるような塾の体制が悪いのです。
    いくら「ガス抜き」で盛り上がっていようと、お客様がいらしたら私語はストップして迎える。サービス業の基本中の基本です。

    自分に関係ないと分かっていても、コンビニの若いバイトの子が私語でクスクス笑ってるとイヤな気分になるものです。

    大変ナーバスな進学塾の窓口なのに、有り得ない態度だと読んでいて腹が立ちました。

  7. 【1971780】 投稿者: なんともいえない  (ID:snN41fmCObI) 投稿日時:2011年 01月 07日 20:14

    本当に先生もいろいろ。

    子供もいろいろ。

    親もいろいろ。

    子供も兄弟姉妹双子だって性格が違って 好みも違う。

    夫婦だって 意見や考えが違う事も。

    親がきらいなタイプでも、子供は大好きな先生だってあるし。
    親が好きでも、子供は嫌いだったり。


    親が子供に教えられない勉強を その先生は一生懸命教えてくれて、
    おかげで 最後まで受験から逃げず リラックスしながら 受験に のぞむんじゃないの。

    親がカリカリするばかり。うちもそう。でもちょっと ゆるい感じで勉強をしっかりやってくれれば良いんじゃない。
    親を嫌いになれば、子供は親のいうことなんてきかない。親子関係も後々響くよ。
    (先生を嫌いになれば、塾にも いかない)
    だから 親子の間に塾を入れるのって大事なんじゃない。
    親が全部家庭学習でやっていたら、お金は楽だけど、親子きついよ。
    だから、先生は 親と違うタイプがいいみたいと、少し思う。
    子供は好きな先生には、嫌な科目も頑張るから。
    最後 思いがけず伸びてくるよ。
    これが もっと違う先生だったら 今頃 勉強なんて嫌とか いっていたかも。(うちの場合) 


    どうしても納得できないなら、転塾よし。

    ただ、私立でも公立でも いろんな先生や学校はあるしね。
    学校は入学したら なかなか変えられないから 受験校は入る前に吟味を。案外難しいよね。

    自分も親として 学ばせたくない先生は いたけどね。
    いくらでも 対応方法あるよ。
    考えてみた?自分は 自分で考えて対処したよ。
    合う合わないだけで、相手を全面否定じゃないよ。
    ちょっと 合わなそうだから(早目の察知)、うちと 自然に離しただけ。

    ただ、笑われた・・・なんて書くから、
    対応方法もいろいろあるはずなのに・・いいつけるみたいで 小学生みたい。
    納得いかなければ さっさと 考えて 自分で対応すればいいのに、ちょっと幼稚。


    悩みすぎる人が、よく 人の目を気にするんです。
    大丈夫。 あなたの事じゃないです。
    胸張って自身持っていきましょう!

    私も昔そんな時がありましたよ。
    自分次第です。大丈夫。
    変にして 子供がせっかく通塾を頑張っているのを 万一 親の思い込みで揉めたら、かわいそうです。
    でも確実に事実だと言えるなら、ここに書いていないで、自分で考えて納得のいくことをするだけです。

    ここを読む人は 事実関係なんて わかりようがありませんから、推測で書くだけです。あとはスルー。
    善意で書いて、あれこれ それに言われても もめるだけです。
    事実 自分は 塾ではなく 他所で 確実に 耳にした事がありました。
    でも 平気でした。目的を持っていましたから。うまく 注意はしましたけどね。
    こういう公でではなく、相手に恥をかかせない配慮をもって 注意しました。

    スレ主さんは どんなコメントを皆様から 待っているのですか?

  8. 【1971789】 投稿者: 横です  (ID:h8Q5Ax7WDcE) 投稿日時:2011年 01月 07日 20:24

    塾のスタッフが噂話をされているかはよくわかりませんが、仕事の都合で夏休みにお弁当を毎日届けていた時、保護者会の時とはあきらかに違うスタッフや講師の方の素の姿を、偶然目撃したことが何度かありました。


    この業界の方は、若い講師の方に限らず、教室スタッフ(日能研の社員)も指導歴〇十年のベテラン人気講師も一般企業に勤めている人と比べるとずれているなぁと思うことが多々ありますね。
    夏に上の子を通わせた個別塾の教室長もひどかったです。(学生バイトからそのまま社員になられたようでした)

    こちらから見ると、ちょっと歪んだ?社会感のようなものを子どもに話しそれに影響を受けた上の子が(小6のとき)一時期大人になったら〇〇先生のような塾講師になりたいと言ったときには、びっくりしましたが、今では、そんなことをすっかり忘れています。
    子どもの教室の現室長(男性)は話も下手だし、板書する時の字も下手で誤字も度々あり。保護者会に出るたびにイライラするので、最近は全く行ってません。


    けど、上の子は第一志望に合格できたし(その時の室長は別の方)テキストはよくできているし、下もそのまま通わせています。塾には志望校合格のための実力をつけさせてもらうこと以外は望んでません。みなさんそうですよね?
    ただ、今年は下の子が6年になるので、出来れば室長は交代して欲しいなぁと思っています。6Mの担任は毎年室長なので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す