最終更新:

82
Comment

【2663787】日能研、入塾浜と迷っております

投稿者: 悩む母   (ID:fl1rsTtSiRU) 投稿日時:2012年 08月 27日 10:44

現4年生の子供がおります。
中受を視野に入れてそろそろ入塾を検討しております。
今まで通塾、公文等一切経験がありません。

日能研では、Mクラスの判定
浜では、V判定を頂いております。

「子供に合う塾」とよく言いますが、
どちらも大変いい塾で、甲乙つけがたく、
子供もどちらでもいいと申しております。

体験では、子供の話によると
浜の方が、難易度が高く、スピード感があるとは申しておりました。
ただこれは日能研が4年生ではMクラスしかないためかな?と思われます。
日能研は面白く教えていただけるとのこと。

通塾時間はどちらも似たり寄ったりです。

周りに通塾されているお子様がいらっしゃらないので、
こちらでお伺いさせて下さい。

同じように迷われた方、
ご意見、アドバイス等、なんでも結構です。

こちらは、日能研版なので、もちろん日能研に決めた理由で結構です。
浜以外の塾と迷って、日能研に・・・というご意見も嬉しく思います。

尚、浜の方のスレッドは、投稿数が少ないようですので
立てておりません。ですのでダブルスレッドではありません。

どうかよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【2668644】 投稿者: 特殊な世界  (ID:o0KIpYoWgdc) 投稿日時:2012年 08月 31日 09:50

    女子浜さんは終了組ですよね。チャレンジ校に合格したと書かれていますから。チャレンジ校に合格出来たなら、きっと感謝の気持ちでいっぱいなのでしょう。
    でもこれからが本当の勝負、そのエネルギーを塾ではなく、お子さんのためにね。

  2. 【2668658】 投稿者: 元塾生  (ID:kLXGtaDHwiM) 投稿日時:2012年 08月 31日 10:00

    N卒塾生様、尻馬に乗るのは止めましょう。

    あなたも同じレベルになってしまいます。

    あなたの気持ちは分かりますから。

  3. 【2668723】 投稿者: 連投失礼します  (ID:kLXGtaDHwiM) 投稿日時:2012年 08月 31日 10:39

    元塾生です。
    私はヒマなもので、ちょっと最初から読み返してみました。

    なんだか浜女子さんの主張は一貫性がないように感じました。

    費用面については最初にご自身で
    日能研の方が安めだと書いてらっしゃいますし、
    電車の中で因縁に関しても、さも日能研の関係者の多くが常習的に行っているような
    誤解を与えかねない書き方だし。
    「そうじゃない」と主張されるでしょうが、「誤解を与える書き方です」と申し上げているのですよ。
    都合が悪くなったらそろ~~~っと話をすり替える。

    塾で生徒を呼び捨てなんて、能開でもやってますよ。能開の先生は親の前でも子供を呼び捨てです。私はこれは親近感の表れだと受け取っていますが。
    I-N田塾では小学1年生のお子さん、先生に泣かされてましたから。
    私、現場見ましたよ。

    うちは子供それぞれのタイプに合った塾に通わせているので、いくつかの塾の事情は知っています。

    塾選びって要は、子供に合った環境を選ぶだけです。
    誤解を恐れずに書くなら
    塾なんて、ツールに過ぎないんです。

    どこの塾だって他塾と差別化を図るためにいろんな特色を出しています。
    だからこそ、私たちは選択肢があって、より良い(より子供に合った)塾を選択することができるのです。

    塾は、入塾テスト合格して、授業料さえ払えば入れるところなんだしいろんなご家庭のかたが集まってきます。

    電車内マナーなんて、どこの塾生も同じようなものです。

    他塾保護者に因縁つけられたとしても、それを聞き流す器があればどうってことないでしょう。
    大怪我させられたら話は別ですが。大怪我させられたら、傷害事件ですよね。

    塾比較はいいですが、他塾批判、ましてや保護者批判は止めましょう。
    塾生も保護者も受験終了すれば居なくなるのですから。

  4. 【2668842】 投稿者: 我が家は  (ID:.jQEJk4IO..) 投稿日時:2012年 08月 31日 12:38

    そうですね。
    最初にレスしたものですが、浜のことを悪くいうつもりはさらさらないですよ。
    私自身が卒業生ですし。
    時代がちがうので、最近のことは解りませんし、実際我が子は通ってないですしほんとのところは解らないですよね。結局
    子供が合っていて、気持ちよく通えればどこへいってもいいのでは?

    ただし、うちは日能研で結果がでましたが
    浜は関西本部の塾ですし、個人的には応援しています。
    あまり荒れてしまうと、浜の印象が悪くなりますからもうこのあたりで。

  5. 【2668940】 投稿者: 女子浜  (ID:3a8xqulSAFg) 投稿日時:2012年 08月 31日 14:24

    浜の批判を散々されたのは、先にN研の方です。
    費用は浜はオプションが多いし、拘束時間が長いから、と何人か説明しても無視してしつこく、浜は高い、と。

    何年も通った生徒が先生とあだ名で呼びあってると書いたのが腹立たしいのか、一度見学に行っただけのN塾の方が、呼び捨てにしていた、と。

    うちに合わないだの、きついだの、(浜はよその塾の事は書いてないのに)一方的に叩き、私が受験当日もN研の父兄の人にどこの塾と聞かれ答えると、一緒の受験させたくないだの、本当に言い掛かりのひどさは塾と親子共通するものだと呆れました。電車で蹴られた件とハチマキの言い掛かりも、ここでのひどさのために我慢できなくなり書きました。
    まあこの知らない父兄がおっしゃった、「勝てそうにもないから。」というのが本心でしょう。浜は他塾をライバルだなんて思っていません。

    またここでも、能開さんや他塾を、ここぞとばかりにこき下ろされていますね。

    >浜からみたら「日本能なし研究所」なんでしょうけど
    なんて、浜の人間が言ってないことまで捏造して書かれています。

    男子浜さんの書かれたように、相手の下品な煽りに乗ってしまった私もいけなかったですね。
    あちらと同程度に成り下がってしまいますね。

    N研の人、どうかもう浜を目の敵にして言い掛かりをつけたり嫌がらせをしないで下さい。他塾の方々からも同意を得ています。
    浜の子供たちが平常心できちんと勉強できる事だけを願っています。

    腹立たしいのなら、私をここで叩いて発散して下さい。

  6. 【2668971】 投稿者: 男子浜  (ID:M87dpxDwhXQ) 投稿日時:2012年 08月 31日 14:55

    日能研にお子さんを通わせている保護者様

    代わりに御詫びします。
    浜学園に子どもを通わせている保護者に偏見と嫌悪を抱かれませんようお願い致します。

    どこの塾でも切磋琢磨。
    受験生諸君、それを見守るご家族皆さまにとって良い夏になりますように。

  7. 【2668989】 投稿者: 残念です  (ID:znjboJoW.4Q) 投稿日時:2012年 08月 31日 15:15

    我が家も日能研と浜で悩んでいるので興味深く拝見しました。
    女子浜さんによって残念ながら浜のイメージががた落ちしました。
    同じように思った保護者も多いと思います。

  8. 【2669021】 投稿者: 実は私も  (ID:BfwxdCWwkBs) 投稿日時:2012年 08月 31日 15:46

     残念です様と同じく、私も子供の塾を選ぶに当たって興味深く拝見していました。
     正直、浜は女子浜様のような保護者の方ばかりなのかと、恐怖感すら覚えました。

     言ってみればここは浜の方にとってはアウェイで、なのにどうしてそんなに噛み付くのか。
     〆後に後出しじゃんけんのように、塾生の電車での件を書き込んだり。
     最後に至っては「私を叩いてください」と、なぜに自分から喧嘩を買おうとなさっているのか、全く理解不能でした。

     しかし、男子浜様のレスで少し救われた気がしました。
     
     どの塾のお子さん方も来年の春、努力が報われて桜咲くことをお祈りしています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す