最終更新:

1021
Comment

【2848650】2013年度 5年生の部屋

投稿者: 絹豆腐   (ID:Jhfcuf8cxa.) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:15

今週から5年生のカリキュラムが始まりますね。
受験までの2年間を有意義に過ごせるよう、情報交換などしながらお互いに頑張りましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 12 / 128

  1. 【2866725】 投稿者: おせわ  (ID:v/39C35MOn.) 投稿日時:2013年 02月 18日 12:48

    算数演習講座は昨年度から大幅に変わっています。
    テーマがしっかりありますね。
    最初の数回は「作業を…」
    我が家では問題をたくさん解くことよりも、テーマに沿った思考ができているかを重視しています。
    ただ答えをだしてオッケーではなく、問題を見てどのような作業をすればいいと思うか、考えさせています。

  2. 【2866746】 投稿者: 算数演習講座  (ID:tR4GPqEY7ug) 投稿日時:2013年 02月 18日 13:01

    色々なご意見がありますね。
    レベルも様々なので、レベルに合った講座を受講すれば良いと思います。
    基礎固めはとても重要です。
    でも偏差値70以上を目指している子達は、応用問題で得点できなければ話になりません。
    出来る子の中にいると刺激を受けるようですし、親がアレコレ言うよりも効果的です。
    目標は一人一人違うので、どこまでやるのか?何をやるべきなのか?異なって当然ですね。

  3. 【2866845】 投稿者: マック  (ID:61uLtgaZ1SA) 投稿日時:2013年 02月 18日 13:59

    N卒業生の親御さんのお話はとても参考になりますね!今後ともどうぞ宜しくお願いします!

    そうですね・・各々の今の状況を良く見極めなくてはいけませんね。うちはオプションどころか季節講習も省けるのなら省く(習い事の為)というスタンスできましたが、さすがに5年生になるともう少し気合をいれなくては・・と思っております。

    基礎重要視でこの1年来た為今の所伸びてますがMクラスなので応用もしっかりとりくまなくては・・と感じてます。
    でもうちの子はやはり算数算数の毎日です!理社は授業中にしっかり理解し覚える。隙間時間に暗記・・というふうにやってます。
    週末のカリテはどうかな・・??(^^;)

  4. 【2866911】 投稿者: きののま  (ID:BowClWp3pIw) 投稿日時:2013年 02月 18日 14:48

    開成桜蔭講座などは100%正解出来なくても問題ないと思います。
    出題されているのは過去問をアレンジしたレベルなので、
    5年生の前期では歯が立たないお子様がほとんどではないでしょうか。

    まずは『難しい問題を見ても恐れずに考える』ことが出来れば宜しいかと。

    そして『何を訊かれていて、今まで習ってきたことをアレコレ思い出し、
    どうやって解けばいいかが少しは思いつく…』程度で宜しいと思います。


    授業で大切なのは、

     ①先生が説明する標準解答をしっかりと聞き、板書、理解する。
     ②別解の説明があったら、それもしっかり理解する。
     ③授業中に友達が言っていることもよく聞き、考える。
     ④家で復習する際には、必ずノートを見て復習する。
     ⑤↑家で復習する時に解るようにノートをとる。
     ⑥解らないことは親ではなく、先生に訊きに行く。

    の6点かと。

    解るのであれば問題ありませんが、親が教える必要はありません。
    キチンと次に繋がる解法を身に付けるためにも、是非とも先生に
    訊きに行くクセをつけるべきではないでしょうか。

  5. 【2866976】 投稿者: @うさぎ  (ID:T.i6oOfO5jY) 投稿日時:2013年 02月 18日 15:33

    別スレに同じHMの方がいらしたので、「うさぎ」改め「@うさぎ」に変更します。


    算数演習講座や国語演習、みゃわ(昨年終了)さまがおっしゃっていらした事と
    私も同じ考えでおります。
    そして、Mクラスは必須と言われている演習講座、国語は取りませんでした。
    算数が苦手な娘なのでそちらだけは受けておりますが。。。

    算数が苦手女子には演習講座より基礎固めが大事かと思い先生に相談した所、
    娘のように算数が苦手な場合、授業以外で演習講座には手をつけなくて良いとのことでした。
    見直しも必要ないとの事で・・・


    とても不安ですが、先生からは「本科のあとの3時間目に、疲れた状態で考えるという事がとても大事」と言われてます。
    本格的な受験期に入った時に、考える力、体力が必要なので・・・と言われたので娘は演習講座の復習をしてません。


    ですが、皆さまのお話を聞いているとだんだんと不安になってきましたが、今は自宅学習は基礎学習に重点を置いていこうと思います。
    基礎をしっかり押さえておけば、いつかは算数演習講座も少しは理解できる日が来るのでしょうか?

  6. 【2867111】 投稿者: こあら  (ID:MSRqImQRtpA) 投稿日時:2013年 02月 18日 17:34

    皆様のお話が聞けてとても参考になります。
    きののま様の6カ条、とても重要ですね。うちの子は思考プロセスをきちんとアウトプットする訓練が
    必要な気がします。家で解かるようなノートを作る、本当にそう思います。

    4年までのゆるい日能研生活から一気にギアチェンジで親子ともあたふたしていますが、寸暇を惜しんで
    やるべきことを粛々とやり続けるしかないのかな、と思い始めています。
    我が家もオプション講座を取るか取らないか最後まで悩みました。
    算数演習講座も結局自宅で毎日2問解けば問題ないのでは、と考えて、3コマ目はパスして家でその分
    他教科の復習をさせたい(理社の復習時間が習い事の関係であまり取れないので)
    と思っていたのですが、@うさぎ様の「頭が疲れている3コマ目にやる意義がある」というお話を聞き
    やはり塾でお世話になろうと思いました。
    みゃわ様のおっしゃるように基本も大事なんですよね。でも、うちは4年の時に公開模試の最後の正答率の低い
    問題ができる、できないで偏差値が大きく変わる、それを克服する良い教材がない、というジレンマに陥っていた
    ので、演習講座は有難いと思っています。ただ、まだ前半の問題でミスはするんですけどね。。
    ここは永遠の課題です。

    ひとそれぞれ強化したい科目、程度、色々あるのでしょうが、皆さんの意見を聞けることは本当に有難いです。
    全て実行出来ると良いのですけどね(笑)無理なのでうちの子仕様にカスタマイズして活かせて行けたらいいなと
    思っています。バタバタしているうちにカリテですね。
    このペースに慣れるまではカリテを見つつどの教科にどれだけの時間を割くか、また親は悩みそうです。
    意外と子供はあっさりで、やるべきことをやるだけでしょ~ですって。
    陰で親がどんだけ体調を心配してるのか!漏れはないかチェックしているのか!
    勝手に心配しているのは母だけなようです。

  7. 【2867126】 投稿者: 医学部進学志向を目指して  (ID:hwjMNNmrzWw) 投稿日時:2013年 02月 18日 17:44

    国家試験に限らず学部の入試でさえ学部教授(教養課程含む)が作製する限り、
    ある程度流行(「はやりもの」)の元ネタを抑えておこう。
    特にここでは医学部小論文や面接に出てきそうなテーマを参考URLとともにあげておきましょう!

    ES細胞、iPS細胞
    http://health.goo.ne.jp/medical/search/301887000.html

    エピジェネティック
    http://blog.livedoor.jp/science_q/archives/1520844.html

    家族性腫瘍
    http://grj.umin.jp/grj/li-fraumeni.htm
    http://ja.wikipedia.org/wiki/P53遺伝子

    【演習問題】
    下記の論文を読んで、がんの診断におけるp53という分子の役割について、
    論文中の症例をもとに400字以内で整理しなさい。
    http://www.biomedcentral.com/content/pdf/1471-2407-12-444[削除しました]

  8. 【2867137】 投稿者: 才能  (ID:f.tXsgl8Vp2) 投稿日時:2013年 02月 18日 17:50

    皆様のお子様はとても優秀で、うらやましいです。

    5年生のカリキュラムに変わり、内容がグレードアップして、とても手が回りません。(泣)

    って言うか、うちの子はとても物覚えが悪く、授業中で覚えてきてくれれば問題ないのかもしれませんが、

    親から見ても、あのテキストの内容はゾッとします。今回の理科はどうやって覚えさせようか?試行錯誤していま

    す。先週の理科と社会も手こずって、「どうやったら覚えてくれるの?理科の資料集の絵を頭に残すんだよ!!」

    と言いましたが、何の興味もないものは、覚えられないそうです。確実に基礎行きかな?今回のカリテがとても怖い

    です。もちろん算数演習講座や国語演習講座もとってないのに、この先不安・・・

    地道にするしかないのでしょうね。トホホ・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す