最終更新:

1021
Comment

【2848650】2013年度 5年生の部屋

投稿者: 絹豆腐   (ID:Jhfcuf8cxa.) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:15

今週から5年生のカリキュラムが始まりますね。
受験までの2年間を有意義に過ごせるよう、情報交換などしながらお互いに頑張りましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 56 / 128

  1. 【3013788】 投稿者: こあら  (ID:D04ZwqbsM0A) 投稿日時:2013年 06月 23日 08:59

    うちは相変わらず国語が安定しません。選択肢も結構間違えるんですよね。
    算数、社会は2ミス。理科は4ミスくらい。あとは国語次第。
    自宅学習でも国語の時間が一番多いのですが汗、なかなか得点に結びつきません。
    気の短い私には限界で笑、主人に国語だけお任せしています。
    記号なのに言葉を書いてしまう、選んだものと違う番号を書いてしまう、そんなミスも
    相変わらず多いです。
    凡ミスは本人の自覚でしか直らないらしいです。反省は毎週しているのですけどね、
    一定量のミスは織り込んで、それを上回る得点を取る術を身につけてもらうしか、うちには
    解決策がないような気もします。凡ミスばかり責めても暗くなるばかりで。。
    性格的なものもありますしね。あと1年で少しは改善していることを願うばかりです。

    先日夏期講習に向けたアドバイスシートみたいなものを貰ってきました。
    分野別に得意不得意がグラフで出ているものです。
    感覚的にはわかっていたつもりでしたが、きっちり分析されるとわかりやすいですね。
    やっぱり、という感じでした。子供もあまりの当てられっぷりに感動し、すごい、〜先生が書いてくれたのかな、と勘違いしてました笑。
    夏休みの弱点補強も見えてきましたし、遊びに勉強に有意義な夏休みを過ごせればいいな。。

  2. 【3013830】 投稿者: 初めて投稿します。  (ID:Hy2bGQa8aZs) 投稿日時:2013年 06月 23日 09:41

    今回特に社、理が全然ダメでした。
    5年2月から入り、そろそろ安定するかな?と思う時期ですが、なかなか点数に結びつかず、頑張ってテストを受けてきた子供にイライラしてしまいました。反省!上の方のように、私もすぐ採点せず結果が出てからときなおしをさせようかなと思いました。

    ところで皆さん、日々の忙しい中、どのくらい復習されてますか?
    うちは、社、理の教科書を読み直し、栄冠は習った次の日に一回のみ、算数は補充問題を金曜日の塾の後に、あとは毎日漢字、でいっぱいいっぱいです。
    八割くらいカリテをとれるお子さんはどれくらいされてますか?
    参考にさせていただけると幸いです。

  3. 【3013989】 投稿者: ぷっちょ  (ID:TDso7zgmOJ2) 投稿日時:2013年 06月 23日 12:17

    みなさん、すごいです。
    特に算数、すごいです!

    算数の成績140点台、とれるお子様の勉強方法ぜひ教えてください。

    算数がだいたい110点~120点の間が精いっぱいなのですが、
    勉強の仕方が悪いのかなあと最近悩んでいます。

    アドバイスお願いします!

  4. 【3014257】 投稿者: サイパン  (ID:EpJkNCtKNXI) 投稿日時:2013年 06月 23日 16:49

    今回の出来はいかがでしたか?

    うちは、理科>算数>社会>国語でした。

    私は、今日初めてグラウンドゴルフをしました。お年寄りの参加が多かったのですが、子供でも十分楽しめるような感じでした。皆様もやってみるといいですよ!

  5. 【3014329】 投稿者: ヒヨコ  (ID:iOoYysEwHww) 投稿日時:2013年 06月 23日 17:59

    ぷっちょ様へ




    うちの子は算数が良くできます。

    私は1人でやらせているのでよく分かりませんが、うちの子は分からない問題があったとし

    ても絶対に先生方に質問はしません。

    本人に聞いてみたら、

    「自分で解けるまで解いたほうが満足感があり、次同じような問題がでても間違えにくい

    から」

    と言っていました。

    本当かは分かりませんが、私はその意見に納得しました。

    なぜなら、いつもうちの子は机に座っている姿よりも、ホワイトボードの前で理解しよう

    頑張っている姿のほうが多く見かけるからです。

    本人によるとホワイトボードは分からない問題を理解するのに最適だそうです。

    是非、参考にしてみてください。

  6. 【3014426】 投稿者: 明らかに中身が違う・・・  (ID:3sqHfTAlw9I) 投稿日時:2013年 06月 23日 19:35

    ヒヨコ様のお子様は、とても優秀ですね。

    うちの子と比べると、明らかに中身が違いすぎる・・・(泣)

    うちの子は難しい問題が出てくると、すぐに「あきらめよう!!」と言って、次へ行こうとします。

    それがダメとも言い切れず、なぜならきっとその一問にかかりきりになってしまうと、他の問題まで手が回らなくなるからです。

    最近は難しい問題はパスして、その一問よりも基礎問題をできるだけ多く解かせるようにしています。

    逆に社会は好きすぎて、リビングには常に日能研の地図帳が置いてあります。

    暇さえあればずーっと地図帳を眺めていて、朝の忙しい時間に電子辞書と地図帳をいつも眺め、一度「何を調べてるの?」と聞く

    と、「兵庫県の〇〇町と〇〇町が最近合併してさ~・・・電子辞書で本当かどうか?確認してるの!」・・・

    そんなテストに出ないようなこと調べるぐらいなら、算数の計算や漢字でも見てよ!!と心でつぶやいてしまいました。

    この社会好きが、算数に向いてくれたらどれだけ良いか・・・・。

  7. 【3014514】 投稿者: マック  (ID:WLPgREYuT8Q) 投稿日時:2013年 06月 23日 20:42

    皆様こんばんは。

    今回は、応用クラス;国語=理科>社会>算数でした。

    得意な理科が時間が足りず最後は惜しかったです。
    算数も時間が足りず、家ではできたのに~と悔しがっておりました^^;

    やっぱ算数は計算力が足りないですねえ・・今更ですが。入塾まで何もさせてなかったもので(汗)
    計算ミスはだいぶ減ったのですが解くスピードがやはりクラスの神レベル(漢字組み君)とは比べ物にならないです。
    まあでも今はしっかり丁寧に解く事を心がけてます・・。
    算数にかけては少しずつですが進歩してるのでヨシとしています。

    あっホワイトボードうちも使ってますよ!主人が買ってきました^^;

    ノートでちまちま算数を解いてるより難問などはホワイトボードで図を大きく書いたり、消したり、いろいろと試行錯誤するのがポイントらしいです。

    娘は面倒くさがって図を描きたがらないのですが(書かなくてもできると言い張る)私や主人に言わせると図を描かずに何故算数難問が解ける!?と不明ではあります。

    しぶしぶホワイトボードで書いてる娘です・・。

  8. 【3014737】 投稿者: ひな  (ID:zh5rS7xtG9Q) 投稿日時:2013年 06月 23日 23:20

    こんばんは。

    確かに、5年生になってからノートの用率が物凄く増えて、次から次へ…と何冊あっても足りません。
    ホワイトボード、良いですね!
    早速活用したいと思います。

    今回のカリテ、算数は9割とれましたが理科が6割とドボン…。国語と社会はいつも通りでした。
    理科は、好きな内容と嫌いな内容がハッキリとしていて娘は物理がホントに苦手なようです。
    どうしたものか…
    夏休みにしっかりと復習ですね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す