最終更新:

55
Comment

【30990】新しいコースRGW始まって、、、

投稿者: 新5元マスタ母   (ID:cZM86.im126) 投稿日時:2005年 02月 05日 12:42

新しいコースが始まりました。
うちは、教室からの説明を真に受け、Gコースを選びました。

あけてビックリ玉手箱。
元マスターのメンバーはほとんどWコースを選択していました。
人数も前のマスタークラスより増えて20名くらいか。

いままで、テストの結果で席順までかえて競わせてきたのは、何だったんだろう?
同じようなレベルの子がいっしょにいて、休み時間も含めてワイワイやっていたのに、、、、

教科内容も2コマかけてテキストの1回分が終わるだけ。
これじゃあ、ただダラダラ時間をかけているにすぎない。

理科なんか最悪で、1コマかけて1回分が終わらない。
なんで終わらないんだろ? 
メンバーがかわって、集中力の高さが違うのか?
3コマ目で、もう疲れて集中できないのか?

しかたないから、家でテキスト読んで自習になってしまいました。

なんのための3コマなんだ!

塾は高邁な理想をかかげても、現場の講師が追従できていないんじゃないだろうか??

みなさんのところではどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【31092】 投稿者: 6年の親  (ID:k1Cn2UWw10M) 投稿日時:2005年 02月 05日 14:37

    同じく不安 さんへ:
    > 時間ばかり多く設け、退屈な低レベルな授業、これから先一体どうしましょう。


    塾やめたらいかがですか?
    Nが合ってないようです。
    これはだれの感想ですか?お子さんの? 親の?
    嫌味でも何でもなく、お子さんのレベルに合った授業をしてくれる
    塾になさった方がいいと思います。

  2. 【31105】 投稿者: 本部系日能研講師の友人の他塾講師  (ID:g/BjUFcKiLk) 投稿日時:2005年 02月 05日 14:55

    合格発表もピークを過ぎたので友人と電話で話をしました。昨年の個人情報漏洩事件が響いたせいか、合格実績についての友人の口は堅かったです。しかし、以下の内容のことを語ってくれました。
    「高木代表は、他塾よりも関東系に勝つことに執念を燃やしている。近年、関東系に負ける原因は大体2つ。1つは女子の実績の差、後1つはR3ぐらいの偏差値をとっている生徒の合格率である。そして必ずいわれるのが、同じテキスト、テストを使っているわけだから負けるはずがないというのだ。つまり、責任は教えている講師にあるということだろう。しかし、本当に本部系と関東系とではやり方が全く同じだったのだろうか。このあたりの分析が全く行われていない。今年からは、RGWのコースの設定が違うから、来年の実績分析では本部系と関東系は同じなどとはいえないだろう。特に、RとGクラスが1つしかない教室ではよっぽどのことがない限り、クラス替えが行われないということが大きな問題点であるような気がする(競争が行われない環境になる)。あと、あきれた分析として、本部系は女子生徒に優しいため実績に差が出るという全くわけのわからない分析が堂々とわれわれに語られていることだ。」

    女子生徒を通わせられていて、難関校に合格させたい御父母は、関東系に転教室したほうがいいかもしれません。全くあきれます。

  3. 【31109】 投稿者: 本部系日能研講師の友人の他塾講師  (ID:g/BjUFcKiLk) 投稿日時:2005年 02月 05日 15:04

    勝敗の基準を書き忘れました。基準は「難関10校の合格者数」だそうです。

  4. 【31162】 投稿者: 同じく  (ID:m57ZV8BxRCU) 投稿日時:2005年 02月 05日 16:28

      新5元マスタ母さん:
    レスありがとうございます。
    本当に悲惨な状況のようです。
    実は上の子が第1志望に合格して喜びに沸いていたのに、そのお祝い気分もいっぺんに吹き飛んでしまうくらいの衝撃です。


    >ほんとは4時半ころスタートして、7時頃さっさと帰してくれたほうが、効率いいと思っています。

    >元マスターの子って、考える力はあるんだから、
    あとは臨機応変の応用をやって目新しい問題にあたることと、
    めんどくさがって覚えない知識を繰り返しやって覚えることなんだと思うんですよ。
    できれば、早く家に帰って、その分、親といっしょにニュースを聞いて、あれこれ話したり、新聞読ませたり、「その時歴史は動いた」などの良質のTV番組をみせてあげたい。
    >どう思います?

    本当にそう思います。うちは、非常に短時間に理解でき思考できるタイプなので、4年の時も70分授業で丁度良く、その後の復習の”栄冠”もこれでもかっ!という位短時間で済ませるなど、効率よく学習していました。遊びもスポーツもタップリ楽しむタイプです。
    又、7時のニュースも欠かさず見ていたし、月曜日は、8時からNHK「地球生き物紀行」を、水曜日は「ためしてガッテン」を楽しみにしていたのに、長時間の拘束はたまりません。

     6年の親さん:
    コストパフォーマンスを考えると、転塾は躊躇してしまいます。
    又、子供が他塾の宿題三昧は絶対イヤというのです。

  5. 【31466】 投稿者: ダブリン  (ID:2VjiB/T8uWc) 投稿日時:2005年 02月 06日 00:21

    関東系です。
    飛び級で5年マスターに1年間所属し、今年度から実学年で新5年マスター(GM2)に所属しています。
    従って、新旧の差を実体験で語れるため、参考になればと思いでてきました。

    子どもが算数を受けた感想では、解説が丁寧で特算のように難問チャレンジが授業内にあるそうです。
    最難問に至っては、殆どの子が???だったんじゃないかと言っていました。しかし、テキストだけでは簡単に思われがちな単元ですが、奥の深さを垣間見られ、能力のある子は油断無く、飛躍するキッカケを与えているように感じました。それは、昨年の通常授業内ではあまりなかったように思われます。
    本部系のお母様方のお話を伺っている限り大変そうで申し訳ないのですが。うちは逆にRのディベートなんかもやって欲しいと思います。関東系では5年後半からRが始まるようです。公立小学校ではリベラルアーツのような総合的な学びが出来ないので、本末転倒かも知れませんが塾に期待したりもしています。

  6. 【31544】 投稿者: ぶんぶん  (ID:IdzyIdtnBPw) 投稿日時:2005年 02月 06日 05:58

    在籍校舎はRはありません。Gはマスターが若干人数が増えた感じです。
    マスターのほとんどの子がGに残りました。これまで、幼稚な子なので、
    マスターの仲間と離れたくない、それだけで勉強していた感じです。
    (しょっちゅう崖っぷち。でも、稽古事や学校行事に異様に熱心な子なので、なんとかマスター維持で6年になったら、受験オンリーでダッシュという作戦だった?甘いかも)
    だから人数が増えたら気が緩むだろうな…と心配はしていました。
    でも、大好きな算数の先生も変わらず、特に大きな変化はないようです。むしろ新しく増えた仲間に負けたくない、と思っている…のかな。

    本当に話し合いですすめるRもあるんですね。
    動向が気になります。苦情でも、よい点でも、知りたいです。

  7. 【31725】 投稿者: 本部&関東  (ID:ku2sxTQHsYM) 投稿日時:2005年 02月 06日 12:24

    皆様こんにちは。
    うちは本部系、新4年生でRです。
    まだ国語が一回あったきりですが、子供は「輝く目」で帰って来ました。
    クラスは1人机を4つ塊にして、4人グループで話し合いながら答えを探したり、グループ対抗で発言を競ったりという手法で、これは充分に子供の興味を引いたようです。
    子供曰く「学校と違って、頭が良くて優しい子ばっかり」で、内気なわが子も初めから発言できたとのこと。これは、あの子としては驚異的です。
    「課題」は全部こなし切れてはいませんでしたが、そもそも1コマで全部は無理でしょうし、さほど欲張ることはないでしょう。
    2コマ続きの算数がどのようになるのか、楽しみです。
    6年生などでコマ数が増えてからは考え物ですが、いまのところRは悪くないかなと思います。
    子供がある程度楽しみながら(つまり集中を途切れさせないで)勉強できるためには、一方的な講義ばかりとか、演習ばかりとかでは実際無理でしょうから、日能研では元々どのクラスでも子供の発言を誘発する傾向は大きいのでしょうが・・・。

  8. 【31756】 投稿者: 楓  (ID:kG.npV.FUxc) 投稿日時:2005年 02月 06日 13:22

    ダブリン様

    すれ違いになりますが横から申し訳ありません。
    今年小学校に息子が小学校に入学します。
    日能研では飛び級は可能なのでしょうか。そのあたりのご事情について
    お差し支えない程度に教えていただければと思います。

    昨年、三年前と上の子を日能研で見ていただいておりましたが
    ずいぶん状況が変わるものですね。
    末っ子が通塾するときにはどうなっているのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す