最終更新:

29
Comment

【3574313】日能研か小規模塾か……

投稿者: ミネラル   (ID:CkxbMHvXpZ6) 投稿日時:2014年 11月 07日 20:17

はじめての子供(娘)の中学受験を考えております。
私自身も、中学受験の経験がないため、あまり情報がありません。

お詳しい方、中学受験を終了されている方、教えていただけると、ありがたく思います。


4年生(3年の2月)より入塾を考えております。
通える範囲にあるのは、大手だと日能研です。
あとは、小規模塾(30〜40人ぐらい)が複数あります。

まだ入塾テストや、模試なども受けたことがありませんので、娘の偏差値や、位置も分からない状態です。

今、現在は、難関校を目指しておりますが、バレエも頑張っておりますので、できる限りまで両立させてあげたいな…と思っております。

日能研は、テストをしてその都合、クラスや成績順の席がかわるシステムだと聞きました。
入塾の時に、バレエの習い事以外の日にちのクラスを希望し、受け入れられても、テストの結果次第では、曜日がコロコロ変わるということなのでしょうか??

日能研の大手ならではの情報量や、評判を聞いていると、とても惹かれるのですが、
クラス移動に伴い、曜日まで変更になるのであれば、うちの娘には不向きなのかな……。と思ってしまいます。

また、クラス替えが頻繁にあることでの、モチベーションはどうなのでしょうか?
おとなしいタイプなので、それがプレッシャーになったり、負担に感じてしまうと……ともおもっております。

バレエの事もありますし、やはり小規模塾の方が娘のような子には、向いているのでしょうか?

皆様のご意見を聞かせていただき、是非とも参考にさせていただきたく思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【3575981】 投稿者: ひとついえるのが  (ID:ip8bRXP8dLc) 投稿日時:2014年 11月 09日 11:43

    見学などしてみて、居心地がいいとか楽しいとか通うのに都合がいいとか、そういう理由で「口当たりよくしっくりくる」塾がその子を合格に導いてくれる「よい塾」ではないことだけは頭のすみにおいておいてください。
    もちろん、通えないほど生理的に受け付けないとか時間がどうしても物理的に合わないというのなら仕方ないのですが、その子にとってキツく大変な学習が結果的ににいい刺激となって合格に結びつく場合がほとんどです。ものすごく出来る子や、どこでもいいから無理せず受かったところに行ければいいという場合は別ですが。
    小規模塾にもスパルタ系や個別の事情にあわせてくれるところなどいろいろありますが、個別の事情に合わせるとどうしても緩い方緩い方へ行きがちです。多分大規模塾でメソッドに乗っ取ってやっていたらもう数ランク上の学校に合格できていたんじゃないのかな?と思う事例をいくつも見てきました。
    行かせたいと思う学校に多数合格者が出ている塾で頑張るのがいいと思います。

  2. 【3576233】 投稿者: 更衣室で宿題  (ID:mlSBN865CsY) 投稿日時:2014年 11月 09日 16:38

    バレエはもう辞めてしまいまったものです。


    日能研に通っていたお子さん高学年が レッスンのとき、
    更衣室で 栄冠への道(ぶあつい宿題の冊子です) そのまま持ってきて、地べたでノートに一生懸命やっていました。
    それを見て 本当に両立大変なんだな・・・と思った記憶があります。

    高学年になると バレエもトゥシューズ レッスン日も増えますし、
    かなり厳しいのでは。
    太るからと コンクール組はみんな夕方のレッスン前にお弁当の夕食。先生の特訓のレッスンの時間もありました。

    コンクール目指している、 または続けられるお子さんは みんな公立小中か 小学校からの私立でした。受験組はみんなやめていきました。 ひとりまたひとりと辞めていくのを見るのはつらいものです。

    発表会前は レッスン週4や5ですしも 振り付けがあるからみんなに迷惑かかるので休めない、 なかなか学校見学や文化祭も行けない、塾の勉強はできない=遅れてくる=下のクラスヘ・・・となります。

    本当に本当に大変だと思います。


    そんな中でお稽古続けて受験なので 覚悟をお持ちになって
    がんばってください。

  3. 【3576619】 投稿者: 日能研卒 現役東大生  (ID:3vXSi1XEJOg) 投稿日時:2014年 11月 09日 23:28

    うちの娘は5年生の春、大好きだった英語もピアノも自ら辞めました。

    「凡人の私に両立は無理」と早い段階で気づいたようです。

    「御三家か、習い事か」と子供なりに真剣に考え、御三家を選びました。


    大学受験も二足のわらじは一切履きませんでした。いつも取捨選択。

    高2の冬までは塾なしで部活三昧。「これで不合格だったとしても今は部活第一」と割り切っておりました。

    ただ、引退後に通い始めた塾では必死で勉強。無事、東大に合格を頂きました。




    一方で、小6の秋までサッカー、ダンス、バレエと受験勉強を立派に両立されていた塾友も数名存在し、いずれも

    御三家から東大に合格。習い事もずっと続けていらっしゃるようです。

    娘曰く「あの子たちは本当に頭が良いからね。悔しいけれど仕方ない」。



    結局、両立できるかどうかは人によります。

    うちのように「両生類(←分かりやすくて面白い!)」ではない場合、子供自身でどちらか選択できるように

    親が促していけば、その後の人生にも役に立つと思います。

  4. 【3576772】 投稿者: ミネラル  (ID:lJiCPpO5EDE) 投稿日時:2014年 11月 10日 08:52

    皆さま、ご意見ありがとうございます。

    私はまだ、入塾はおろか、テストすら受けたことがないので、
    まだ 現実がハッキリ理解できていないのかも知れません。。


    【二兎を追う者は一兎をも得ず】というお言葉に、妙に納得してしまいました。
    中学受験をするお子様は、元々できる子が多いと思いますし、頑張って受験勉強にするのは、みんなおなじなんですもんね。


    我が家は、バレエを続けていくために、受験をしようと思いました。
    希望している学校では、コンクールや、海外遠征の場合は、必要に応じて公休考慮?してくださるそうなのです。(同じバレエ団で通われているお母様より教えていただきました。)

    娘自身は、ずば抜けて上手なわけではないので、海外遠征のチャンスは期待できませんが、
    国内コンクールに出場することはできそうな位置です。
    (賞が取れる、取れないは別として。。)


    小学生でのコンクールは諦めて、通常のバレエレッスンだけは継続しながら、受験にウエイトをおいた方が良いのかも知れません。
    あとは、娘の納得するかどうか…なのですが。


    通える校舎の資料をいただきました。
    日能研は、4.5.6年生と、曜日が変更になっていますね。
    どうしても外せない曜日が1日あって(トゥシューズレッスンがその曜日しかないので)
    塾のスケジュールと重なっているようです。。


    あとは、中規模塾になるのでしょうか?
    京進という塾もあるのですが、そちらの休校日とトゥシューズレッスンが同じ日なので(安易な考えだとは思いますが。)
    見学してみようと思っているのですが、
    もし評判などご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。


    小規模塾なら、いくつか通えそうな範囲にあるのですが、
    どうしても緩い方、緩い方に流れがちだというご意見には、納得する部分が多々ありましたので、
    ややスパルタぐらいのところを見学してみたいなと想っております。


    引き続き、よろしくお願い致します。

  5. 【3576806】 投稿者: 検討経験者  (ID:hYStKDqClo.) 投稿日時:2014年 11月 10日 09:27

    情報の多さについてですが、一番は中学校情報だと思います。

    塾側が中学校のことをよくご存じなようです。
    卒塾生とも交流があり、卒塾生が校舎訪問をし受験生の質問を受ける機会が設けられているようです。
    (卒塾生が書いた進学先のPRポスターも校舎の壁にところ狭しと貼ってありますね)
    そのため塾の先生方も生の声を聴いているので情報量が多いのではないかな?と思います。
    また、幅が広いです。難関校から中堅校、その下の学校など…。

    これは6年の今頃になってから気付くことなのですが、とても重要だと思います。
    受験戦略や併願校について相談にのってもらえるかどうかは保護者の精神的負担にも関係しますから。

    小規模塾だと勉強は手厚いようですが、進路相談?が弱いイメージです。

  6. 【3576815】 投稿者: 検討経験者  (ID:hYStKDqClo.) 投稿日時:2014年 11月 10日 09:36

    家事をしながら打っていたので、おかしなレスとなってしまいましたね。失礼しました。

    ところで、「京進」という塾を聞いたことがなかったので調べましたが京都滋賀を中心とした塾なのですね。

    スレ主様は関西の方でしょうか?

  7. 【3576907】 投稿者: バレエとの両立  (ID:ODD6PND0JVg) 投稿日時:2014年 11月 10日 11:10

    トップから来ました。
    うちは他塾に通う5年生ですが、4年の2月から通塾日が増えるのに伴い、バレエを辞めました。
    本人の決断です。

    バレエはピアノとは、拘束時間の面で大違いです。
    ピアノと日能研を両立されている方の熱いメッセージがありましたが、
    事情が全く違うのであまり参考にならない。。。と思われた方が賢明だと思います。

    塾の先生も「5年の夏以降も続けられる習い事は、ピアノのような週1の習い事くらいと考えてください。」と
    保護者会で仰っていました。

    特に発表会の練習に入ると大変なのはお分かりですよね?
    どちらかというと、サッカーや野球などの集団スポーツと同類なのです。
    先生がレッスン日を決めて、それに従うしかありません。
    通常レッスン日の他に、全体練習の日も追加になり、休むわけにもいかなくなります。

    4年生でも塾のスケジュールとの調整が大変でした。
    5年になると、もう本当に調整がつかなくなり、断念しました。

    バレエでもスポ少でも、中学受験と両立できるお子さんは、
    もともと地頭の優秀なお子さんです。
    4年生の1年間で、両立できる子かどうかは分かってくると思いますので、
    とりあえずやってみて判断されれば良いと思います。

  8. 【3577001】 投稿者: トゥシューズの日が決まっているのなら・・・  (ID:mlSBN865CsY) 投稿日時:2014年 11月 10日 12:52

    おのずと
    通える塾は決まってくるのではないですか?

    それで↑の方のおっしゃるとおり
    時期がきたら 判断されればいいのでは。

    京進でがんばる
     途中で転塾?
    最初から個別
    しばらく四谷の通信で家でがんばる

    トゥシューズで発表会経験して再度考える・・・・

    などなど

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す