最終更新:

14
Comment

【733583】N研への転塾

投稿者: 悩み虫   (ID:wnYKseywBpA) 投稿日時:2007年 10月 13日 08:05

教えてください。
他塾からN研へ5年のこの時期に転塾された方はいらっしゃいますか?
Y系準拠塾からの転塾を考えています。
理由は、先日子供がたまたまNへ通っている友達の塾のノートを
見せてもらったところ、子供が通う塾とは雲泥の差だったということ。
理科と社会のノートだったそうですが、子供の通う塾では
おそらくアルバイトと思われる先生が、とてもわかりずらい授業をしていて、
もう理・社はやめようかと子供とも話していた矢先のことでした。
この時期、転塾してもあまり意味がないでしょうか?





























返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【733619】 投稿者: 終了組&現役N生ママ  (ID:ibgqHfi1QHA) 投稿日時:2007年 10月 13日 09:41

    5年どころか、6年でも転入、転出ふくめて転塾されるお子さんはけっこういらっしゃいます。でも塾が変わるとそれまでのペースや環境などががらりと変わるので、親もお子さんにも慣れるまで結構時間がかかるので、転塾はするならはやめにしたほうがいいです。まずは季節講習や無料テストなどを受けて、お子さん自身が雰囲気などを体験して納得したうえで決められたほうがよいと思います。うちは他塾の入塾テストも受けましたが息子が雰囲気などを強くいやがり、息子が気に入ったNに決めました。お弁当、送迎など、塾によって異なる点も考慮したほうがよいと思います。

  2. 【733750】 投稿者: えいぷりる  (ID:7tegIeHfYtQ) 投稿日時:2007年 10月 13日 14:01

    うちは4月に転塾しました。
    同じくY準拠塾からです。
    4月の時点でもカリキュラムに相違があり、穴埋めするのが大変でした。
    予習シリーズの上巻を持っていますので、日能研のテキストと比較したところ、
    やはり、かなり違いがあり、今からではお子さんが苦労されると思います。
    理社のノートは確かに日能研のほうが充実しているような気がしますが、
    Y系の演習量(問題集の多さ)も捨てがたいものがあります。


    今通っている塾によっぽど問題が無い限り、転塾はあまりお勧めしません。
    お子さんのやる気にもよると思いますが・・・。
    かえって、新6年時に転塾した方がいいかもしれませんね。

  3. 【733809】 投稿者: さつまいも  (ID:2gB/FnDR3fY) 投稿日時:2007年 10月 13日 16:09

    ノートって自分で黒板を写すノートの事ですよね、、、。
    うちの子のノートは読解不能です。
    復習になんて利用できません(悲)。

    ただ、黒板にの書き方は先生次第でしょうから、同じ校舎、学年でもクラスによって先生も違いますし、転勤も多いので、、。

    もしNが気になるのなら、冬期講習をNで受けてみてはいかがですか?
    今までの復習がメインですので、その後転塾するにしてもカリキュラムの違いによる穴が埋められて良いと思います。

  4. 【733837】 投稿者: 完熟とまと  (ID:lO.91Gc/mrQ) 投稿日時:2007年 10月 13日 16:56

    うちの子は、6年4月からの転塾でした。
    しかもI進からでしたので、カリキュラムの関係で、歴史の中に習っていない部分ができてしまいました。
    それでも第一志望校(四谷で58程度)の学校に滑り込みました。
    子どもが「どうしても日能研に通いたい」という願いが強かったので、モチベーションが維持できたことが大きかったと思っております。



    「転塾がお子さんの強い希望によるものであれば」という条件つきですが、Y系塾から今の時期なら、ほとんど抜けはないと思いますし、冬期春期で総復習もできますから、心配ないと思います。
    迷いがあるなら、まず体験授業で、お子さんとの相性を確認することをオススメします。
    目標がもっと高い場合は、あてはまらないかもしれません。

  5. 【733887】 投稿者: プラス思考  (ID:OanhJ3sc7X6) 投稿日時:2007年 10月 13日 18:13

    今6年生の娘がおります。娘をみていると、授業のノートは確かに先生によると思います。たくさん黒板に書いてくださる先生の場合は、必死にノートに書き取ってきていますし、さほどノートがないこともあります。転塾を考えるにあたり季節講習を経験されることは子供たちの雰囲気を知る上でとてもよいと思いますが、季節講習は演習中心になるので、普段の講義とは形態が違いますし、先生方も普段の先生とは違うといっておりました。ただし、6年春からは通常授業の先生が季節講習も担当されています。

  6. 【733948】 投稿者: よ〜く考えよう  (ID:2Q79beK7eCI) 投稿日時:2007年 10月 13日 19:48

    今年の5年生から、四谷のテキストが改訂されて、算数の進度が以前より緩やか(遅く)なっているはずですので、当然、抜けは覚悟しておいた方がいいと思います。
    さらに、YとNのテキストでは、算数の解き方の違いで戸惑うこともあると思います。 
    先日、転塾について、最寄りのNにお話をうかがってきましたが、解き方の違いで苦労するお子さんは非常に多いとおっしゃっていました。

  7. 【734077】 投稿者: 転塾しました  (ID:vC.xtEsL18Y) 投稿日時:2007年 10月 13日 23:19

    「国語のカリテ」というスレをたてたスレ主です。
    10月から中規模塾からNに移りました。
    同じく5年生です。
     
    まだ二週間しか経っていませんが、替わってよかったと思っています。
    前の塾は教え方が丁寧でスピードが遅く、
    息子には手ごたえがなかったことで、モチベーションが下がってきていました。
    塾内でのテストしかなかったため、自分のいる位置がさっぱりわからなかったこと。
    志望校の理科は難しいと聞いているのに、
    習っている理科があまりにも簡単すぎて不安だったこと等。
    前の塾の先生にも率直に疑問をぶつけました。
    最終的に決めるのは親御さんですが、
    もし転塾するなら少しでも早いほうがいいと言われました。
     
    理科で習っていない範囲が多く取り戻せるかが一番の不安でしたが、
    まだ一年以上あるのでできると思っています。
    子供は毎週テストがあり、評価が出るのがおもしろいらしく、
    今のところ張り切って通っています。
     
    スピードが遅いと思っていた前の塾ですが、
    算数に関してはNよりも進んでいたので、
    5年の間は楽にやっていけそうです。
    国語と理科はその間に追いつけるようにさせたいと思っています。
     
    ノートよりもテキストを見せてもらって、内容の違いを判断されたらいかがでしょう。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す