最終更新:

48
Comment

【923631】日能研をやめようかと思います

投稿者: かめ   (ID:KMvPaAUaYVs) 投稿日時:2008年 05月 12日 00:07

5年男子の長男がWクラスに通っています。3年の秋から頑張ってきましたが、模試の成績が一向に伸びずにWクラスのままです。カリテ共通は現在は算数9、国語7、理科8、社会9ですが模試が4年時は平均53しか届きませんでした。今回のセンターも算数の計算ミスや国語の記述で失敗して50台前半ぐらいになるだろうと予測しています。
家庭学習の仕方が悪いのか、息子の頭が悪いのか混乱してしまい最悪の状態です。
今まで出来たことを誉めるように、やる気が出るように見守ってきましたがもう限界です。
希望する学校は偏差値60位の男子校ですが、このままでは合格は難しいと感じています。
集団が大きい塾よりも個別の少人数の塾に転塾したほうが良いのでしょうか。息子は幼いタイプでのんびりやですが、日能研が気に入っており、どんなことがあっても塾に行きたいようなのです。
50台前半で60の学校に合格された方や、私のようなマイナス思考の母に対するお叱りの言葉でも何でも結構です。どうぞアドバイスを宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【924319】 投稿者: 6年母  (ID:Q6neivh0cgw) 投稿日時:2008年 05月 12日 19:33

    昨年の今頃 我が家もそんなもんでしたよ。
    夏期講習終わった後から どんどん成績上がっていきました。
    が、しかし、最近不調です。
    新学期は毎年不調と割り切っていますが(汗)
    やはり本人はクラス落ちなど すごく気にしています。
    話しがそれましたが
    本人が 塾をやめる気が無いのであれば
    カリテの成績も良いことですし
    もう少し様子を見てみれば? 
    焦る気持ちはよーく分かりますが
    とにかく算数の学まとの復習と
    ウイニングステップあたりを センター前にやっていれば
    練習になると思います。
    とにかく算数のセンターがよければ
    偏差値はグ〜ンとあがりますから
    算数の復習を念入りに頑張ってください。
    ちなみに 我が家の今の課題は 計算ミスを減らすことです。

  2. 【924380】 投稿者: サピへ  (ID:ucEV5Q5jyF6) 投稿日時:2008年 05月 12日 20:44

    思い切ってサピへどうぞ〜


    生ぬるい日能研より刺激的ですよ〜


    さぁ・・切磋琢磨しようではありませんか^^

  3. 【924876】 投稿者: 本当に大切なこと。  (ID:JVR9YRN1Kpw) 投稿日時:2008年 05月 13日 12:32

    息子さんが気に入っていらっしゃるのなら、無理にやめることはないのでは?
    転塾してそこになじみ、新しいカリキュラムに慣れるのにも時間がかかります。
    そこがあえばいいのですが、逆にもっと合わなければ最悪です。お母様もフォローが大変かと思います。似たようなお友達が昔いて、転塾を重ね、結局彼は志望校には合格できませんでした。


    お母様は家で勉強のフォローをされていますか?塾にまかせっきりにしていませんか?上位のお子様は一部の例外を除いて、親が家庭でしっかり分析しフォローをしています。ただ塾に行って机に座っているだけでなく、家庭学習をいかにしっかりやるかで差がつくのだと思います。学習する内容はどの塾も変わりません。丁寧に解説された教材、詳しい分析データ、様々な受験情報、テストデータの迅速さなどでは日能研の右にでる塾はないと思います。相談すれば必要なデータも出してくれますし、的確なアドバイスもしてくれます。しっかり塾を積極的に利用していますか?それらのことを全部やった上でなければ、結局転塾しても意味がないような気がします。

  4. 【925465】 投稿者: 終了組  (ID:9CQM3Z68s96) 投稿日時:2008年 05月 13日 23:46

    5年かめ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国語は記号で答える所を番号で答えて−10点、算数は計算ミスが3問と記入欄間違えが2問で−25点、理科は問題の読み間違えなど解答を見るたびにストレスが爆発しています。でも、ミスも実力のうちは一つの真実なのですよね。本当に優秀なお子さんはミスをしないものなのだと思います。


    今年終了生の父です。 上を読んで少し安心しました。
    確かに上位生にはあまりあり得ないミスですよね。
    (息子の6年M組で偏差60〜70の子達はその様なミスは、ほぼ無かった様子)
    国算だけで35点のミス・・・総合偏差値で5の損失位でしょうか。
    理社でも同様レベルのミス少ししているならば、既に60の実力は持っている
    訳です。


    今気付いて良かったと思いますよ。我が子も5年時は多少その様な
    ミスも有りましたが、さすがに悔しかったらしく徐々に減り、
    6年になったら皆無(たぶん)だったと思います。
    それに伴い、偏差値も5年で55⇒62〜3に上昇
    6年では60代半ばをキープしていた様です。


    どなたかが書かれていましたが、マイニチの『これが正解だったら偏差値○○』
    と言うのが昨年後半から出ましたが、単純な我が子にはそれ以前からに親が
    標準偏差を計算して、仮に正解だった場合の偏差値をぶら下げて、本人にやる気を
    起こさせていました。(ケアレスミスだった分だけ)


    但し、あまりミスを叱らずに、出来た部分をおもいっきり褒めることで
    気分をうまく盛り上げてやる事が必要でした。親はいつでも冷静で。


    母親が気をしっかり持つことですね。父親と相談されてますか?
    うまく利用して下さい。
    我が家は妻がメインで子供を見ていましたので、私は妻からの相談を受けるのと
    データ整理(得意、不得意分野の統計や過去問傾向分析)等担当で
    子供には口出さず。



  5. 【925520】 投稿者: 同意です。  (ID:mtY/OZuVfSI) 投稿日時:2008年 05月 14日 00:59

    終了組みさんにすごく同意します。


    私はN部外者ですが、スレ主さんのお気持ちもわかります。
    実は私はNにしようか迷った挙句少人数制の塾を選びました。
    それはスレ主さんが今現在悩んでいらっしゃるように
    もし子供が伸び悩んだ時や極端に成績が下がった時
    Nの人数で果たしてフォローが十分にしてもらえるのだろうかと
    疑問に思ったからです。
    それとここが一番肝心だったのですが、当方 私も、主人も
    関東出身ではなく、中学受験事情も皆無だったので
    子供もさることながら親がまずはフォローして頂けるような
    塾を選びました。お恥ずかしい話です。


    それで、現在10〜13名のクラス編成で息子は通っておりますが
    少人数であってもやはり塾の授業はトップクラスを基準にして
    行われております。


    もちろんそれ以外のお子様がほったらかしというわけでは
    決してありませんが、トップクラスのお子様には先生方は
    何かにつけてハッパかけていらっしゃるようです。


    息子ももちろん提出物やノートなどには先生からの励ましの
    言葉やアドバイスはありますが、子供がそれを見て
    「よし!やるぞ!」なんて皆無です。
    塾からの学習計画表に基づいて全て私がこれとこれとこれと
    いった具合にことごとく関わってやらせているのが現状です。
    予習は当たり前となっております。
    小規模塾でも内情は同じようなものです。
    先生も「あの子はすごくやっていますから、確かに」などと
    上位のお子さんの事をおおっぴらに説明されますから
    やはり皆さん抜かりないなという感じです。


    皆さんがおっしゃる塾を変えればいいというわけではないのでは?と
    言われるのはそういう事だと思います。


    私も、早く精神的に成長して自分でやって欲しいと思いますが
    塾の先生曰く「彼らが顔つき変わるのは入試直前ですよ、特に
    男の子は」「あまりお母様も煮詰まらないでやる事はやらないと
    いけませんが、これからまだ先は長いですから・・・」と
    先日6年生の算数担任の先生にアドバイスとお叱りを受けたばかりです。


    私も、煮詰まると自分でストレス溜まってるな・・・と感じて
    主人に丸投げするような事も多々あります。(休日限定ですが)
    私が口うるさく言う事に右から左でも、主人の言葉はちゃんと
    聞いてはいるようです(その結果は別として・・・)


    ミスはなかなか減りませんよね。うちもミスする度に「どうしてそうなったか」を
    こどもと話するんですが相変わらずです。
    ただ、焦るようです。大体が時間が足りずに焦ったりが最近の原因ですが・・・。
    写し間違いなどもありますね。挙げればきりがないです(苦笑)


    親の辛抱が試されるとよく言われますが、頭ではわかっていてもなかなか
    実行に移せませんね。
    でも、スレ主さんお子さんがんばってらっしゃるんでしょう。
    うちも やっぱりがんばらせてます。
    結果を急がずにまずは足元を固める事だと日々言い聞かせております。
    スレ主さんもがんばりましょう。










  6. 【925765】 投稿者: 5年かめ  (ID:KMvPaAUaYVs) 投稿日時:2008年 05月 14日 10:37

    6年母さま
     夏期講習から成績が上がっていかれたのですね。凄いですね。息子も夏期講習の案内を一昨日貰ってきましたが申し込みをするか断ろうかまだ決めかねています。焦らずに算数の復習を丁寧にすること、計算ミスを減らすことに今は頑張ってみようと思います。

    本当に大切なことさま
     仰るとおりだと思います。転塾してもすぐに今までとは違う周りの環境に馴染めるタイプの息子ではありません。余計な時間がかかってしまうのですよね。皆様のご意見をいろいろ読ませていただいて、心が段々落ち着いてきたように思います。私自身も日能研は良い塾だと思っています。突然の電話でも面談でも時間があればクラス担当、室長が親身にアドバイスをしてくれます。もっと積極的に塾に相談したいのですが、息子の成績があまり良くないのでつい相談しづらくなって消極的になっていました。考え方を変えようと思いました。

    終了組さま
     高偏差値のお子さんは試験の時だけではなく、普段からいろいろなことに対する全てのことに落ち着きがあるのでしょうね。うちは性格は大人しいタイプなのですが、調子に乗りやすいところがあり浮かれている様な時があります。考えられないような変なミスを無くすためにも、普段の息子の生活態度を反省し親子で話し合って見ようと思います。有難うございます。
      
    同意ですさま
     うちも塾選びでは迷いました。何件か他の塾の見学やテストを受けてみて日能研は息子が一番気に入っていたので本人の希望通りに入塾しました。成績は低迷している息子ですが、塾で勉強することがきっと楽しいのでしょう。少人数の塾だとやはり授業はトップの子が基準に進められるのですね。少人数の塾に転塾しても息子のようなタイプは置いて行かれてしまうかもしれませんね。とにかくのんびりしていて・・。競争意識があまりないのです。

    たくさんのアドバイス有難うございます。
    算数も特別に成績が良いわけではないのですが、とにかく息子の場合国語が足を引っ張っています。他の教科は55以上ですが国語が42の偏差値なので悩んでいました。まずは子供の内的成長を促すこと目標に日常の生活態度や家族の会話を大切にしたいと思います。

  7. 【925953】 投稿者: もしや  (ID:6/B6uLaF0og) 投稿日時:2008年 05月 14日 14:16

    国語だけが極端に悪いとのことだけみると、なんとなく友人の子供の例に似ています。
    結論から言うと軽い読字障害(LDの一種)があったそうで、ただ他の能力が非常に高いため苦労して独特の方法で読みこなそうとしていたため、高学年になるまで気づかれないでいたそうです。
    こういう場合は通常の方法では効果が上がらないばかりか、パンクしてしまうおそれがあるそうです。
    WISC-3などのテストで判定可能だそうですが。
    もしやとおもい書き込みをしてしまいました。

  8. 【926077】 投稿者: もしやSA  (ID:1k82LG6u4do) 投稿日時:2008年 05月 14日 16:56

    もしや さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国語だけが極端に悪いとのことだけみると、なんとなく友人の子供の例に似ています。
    > 結論から言うと軽い読字障害(LDの一種)があったそうで、ただ他の能力が非常に高いため苦労して独特の方法で読みこなそうとしていたため、高学年になるまで気づかれないでいたそうです。
    > こういう場合は通常の方法では効果が上がらないばかりか、パンクしてしまうおそれがあるそうです。
    > WISC-3などのテストで判定可能だそうですが。
    > もしやとおもい書き込みをしてしまいました。
    -------------------------------------------------------



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す