最終更新:

10
Comment

【2248】オープンテストに向けて

投稿者: 教えて下さい…   (ID:eLseYgVJSYs) 投稿日時:2004年 11月 30日 11:52

現在、子どもは小2です。
お子さまがオープンテストを受けられたことのある方々にお伺いしたいのですが、来年受けるオープンテストまで、どのくらいのレベルの問題集をやっておくと良いのでしょうか?
恐らくテスト範囲としては、学校で習った範囲ということにはなるのでしょうが、市販の問題集としては、はなまるリトル、ちゃんとシリーズ、最レベまでやっておかないと一番上のクラスに入れるような点数は取れないのでしょうか?(ただこなすだけでなく、それらをちゃんと理解でき、かつひらめきや思考力もないといけないでしょうが)
また、出題傾向としては、ちゃんとシリーズと似ているのですか?
ただ、学校での学習範囲といっても漢字に関しては3年生の範囲全部は勉強しておいた方がいいのでしょうね。

高学年のお子さまが追い込みのこの時期に、低学年の者が投稿してお邪魔に感じられたらどうもすみません。オープンテスト対策というだけでなく、今後の自宅学習教材にはいろいろ頭を痛めております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2275】 投稿者: ぱぱぼん  (ID:XAxAmVEGY9A) 投稿日時:2004年 11月 30日 12:36

    高学年のご父兄様、こんな時期ですが、ご了承ください。

    つたない経験から言わせていただければ(一応6月10月11月全て違う教室で受験して、それぞれの教室の最高のクラスに合格しているので、その経験上ですが・・・)、

    算数に関しては愚息は小2までで最レベの3年までと自由自在の3・4年生用は終わっていました(すいません他の問題集は分かりませんが)。
    ただ自由自在は余り役立っていないように思います。
    もともと算数は大好きなようですので、余り手間はかかりませんでした。
    とりあえず最レベが自力で出来ればぜんぜん問題ないと思いますよ。
    あと計算のスピードはつけたほうが良いです。
    余裕があれば、算数のパズル系(東京出版の合格パズルとか)をやっているほうが強いかもしれません。

    国語はピグマリオンを終わらせていましたが、記述の練習としてはいい問題集だと思います(国語は最レベ余り好きでは無かったです。
    それより読書量ですね。
    文章長いですから、早く読み、理解することが大事な気がします。
    愚息はとにかく今でも週に5冊は、伝記だの(戦国武将ものが好きなようです)、今の装丁のものではなく、昔の装丁の江戸川乱歩シリーズ(46冊読破も近いです)を図書館で借りて読み漁ってます。
    昔の本のほうが、今の本では使われない熟語とか出てくるので、読む価値高いと思います。
    あと漢字は覚えておいたほうが良いと思います。
    具体的には申しませんが、簡単な漢字でも、熟語になると意外と読めないものがありますから。

    以上長々と書きましたが、普段しっかり学習していれば、特に対策立てなくても問題ないと思います。
    読解力(国語だけでなく算数でも必要です)がとにかく大事です。
    訊かれたことに答える能力が大事だと思います。
    それとスピードがあれば、あとは何とかなるのではないかと思いますが・・・。
    頑張ってください。

  2. 【2348】 投稿者: 入塾検討中  (ID:trjE8rD8lCY) 投稿日時:2004年 11月 30日 15:06

    6月、11月のオープンテストを受験しました。
    公文や通信教育など一切やったことがない子供ですが(自宅学習も宿題以外ほとんどせず)、
    最上位クラスの入室許可をいただきました。
    問題を見た親の感想は、とにかく文章さえ読めればなんとかなりそうかな...と。
    理科や社会も、知識を問うというよりも、文章(データ)を読み解くことに
    重点がおかれていたような気がします。
    特に国語は文章量が多いので、それだけで戦意喪失してしまうお子様もいるようです。
    うちの子は、小さいころから読書(特に推理小説)だけは好きなので、なんとかなったのかなと。
    高学年向けの本も平気で読んでいるので、漢字も読むだけは(書き取りは全然ダメですが)できます。

    あくまでもオープンテストだけについては、低学年のうちはたくさん本を読むこと、
    基本的な計算力をつけることのみでもなんとかなりました。

    でも、問題は入塾後ですね。(うちは学習習慣をつけるのが大変そうです)

  3. 【2362】 投稿者: 150点  (ID:2Qtuk7aZ/V6) 投稿日時:2004年 11月 30日 15:50

    今のお子さんたちは本当にすごいんですね〜〜!
    ビックリです(^^ゞ
    息子も1年生から知の翼はやっていましたが、それも
    たまり放題だったような・・・?
    本は好きでしたが、読むのはもっぱら落語など・・(^^ゞ
    あとは楽器を弾き、プールで大海に浮かぶボウフラのように
    なりながらもバタフライに一生懸命になり・・・

    他塾のことは全くわかりませんが、N研のオープンは
    今までの様子で言えば非常に解き易い、特別な準備の
    必要ないものです。
    また、その出来不出来が後々どうというものでもありません。
    来年度からまたシステムが変わるようなのでわかりませんが、
    トップクラスは非常に活発でお勉強オンリーではない
    お子さんが多いので、そういう雰囲気に自然と馴染めることや
    今はまず読み書きそろばん?と雑学を豊富にすることの方が
    後々のためだと感じます。

  4. 【2363】 投稿者: 5マス母  (ID:p.jpcWJD3oc) 投稿日時:2004年 11月 30日 15:59

    5年生と高校生の母親です。
    うちの子達は、知の翼のみでした。

    入塾検討中様が書かれているように、長文を読みこなせることが大事かと思います。
    これは慣れも必要なので、読書好きのお子様でないようでしたら、何か一つぐらい
    問題集をやった方がよいかもしれません。
    もしかすると、オープンテストの前に事前学習会があるかもしれませんので、参加なさるとどのような
    問題形式かわかると思います。(うちの子たちは参加しませんでしたが・・)

    先取り学習に関しては、そんなに必要だとは思いません。
    余裕で楽しく学習できるのならば構わないでしょう。
    そうでなければ、勉強の習慣をつけるつもりぐらいのほうがよいとおもいます。









  5. 【2381】 投稿者: 同じく  (ID:04dycKwXti6) 投稿日時:2004年 11月 30日 16:40

    我が家も学校の勉強のみで習い事は運動系ばかり
    習い事のない日はすぐに遊びに行ってしまっていますが
    11月のテスト、最上位クラスの入室許可いただきました。
    皆さん、書かれているようにそう難しい問題ではありません。
    今のうち本を読んだり、体を動かしたり、遊ばせてあげてください。

  6. 【2433】 投稿者: うちも  (ID:Z6pbUD7/36A) 投稿日時:2004年 11月 30日 18:40

    うちも添削も公文も何もしてませんでした。ソフトもらえました。
    勝因は本好きかな。大人向けの漫画も読んでました。
    あとは色んなところに親子で出かけたことも良かったのかもしれません、今思えば。

  7. 【2467】 投稿者: いわゆる難関中学入学しました  (ID:VpAJpl1jJKI) 投稿日時:2004年 11月 30日 20:15

    娘は受ける前何もしませんでしたが、一番上のクラス目安が出ました。
    みなさん同様読書好きでしたね。
    今、同じ中学の友達は、この時クラス目安は真ん中のクラスでしたが、
    女子御三家を蹴って同じ中学に通っています。
    また、同じクラスでスタートした友達は途中でクラス落ちして、結局中学受験失敗し公立中に通っています。
    要は、あくまでもオープンテストは始めの目安なだけです。
    間違い直しをしたりしながら実力をつけていって、最終的には自分の力で一番上のクラスにあがればいいのでは?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す