最終更新:

137
Comment

【1534143】第4回 合不合判定テスト

投稿者: 大塚太郎   (ID:tMnqr2E7Q3M) 投稿日時:2009年 12月 07日 18:59

最後の判定テストになりました。
僭越ながら、スレッドを立てさせて頂きます。
なお、昨年の実績は、以下の通りです。

男子4教科偏差値

人数(男子)10976名/平均点286点

偏差値70 432〜426点
   65 397〜391点
   60 363〜357点
   55 328〜322点
   50 293〜287点 

女子4教科偏差値

 人数(女子)9360名/平均点276点
  
偏差値70 426〜420点
   65 390〜384点
   60 354〜348点
   55 318〜312点
   50 282〜276点 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 9 / 18

  1. 【1542529】 投稿者: ↑ いいなぁ~  (ID:uMlwKoLCqbk) 投稿日時:2009年 12月 14日 15:41

    うちも最後は400点台目指しましたが
    目指しただけに終わりました(苦笑)。

    国語で点を取る男子としては不利なパターン(涙)ですが、
    初めて国語が解きにくかったとのことで
    頼みの国語が下がるという予想外の結果となりました。。。
    男子国語どうでしたか。



    うちも城北で受けました。
    そのような話はなかったですが、帰ったら再度確認してみます。

    教室については四谷の事務処理担当者が受験番号で調べればわかるのではありませんか。
    ばらばらの番号でも番号の若い順とかなにかのルールに従って
    教室分けしているはずですから。

    お気を落とさないで下さいね♪
    一緒に頑張りましょう。


    平均点下がることを大いに期待していますが
    バロック様が仰るように
    いつも案外下がりませんよね~(苦笑)。

  2. 【1542593】 投稿者: お願いします  (ID:305PsElsbPI) 投稿日時:2009年 12月 14日 16:46

    今、四谷のネットに入れない状況なので
    男子と女子の教科別平均点を教えて下さいませんか?

  3. 【1542658】 投稿者: ↑  (ID:inlWOZIfYNI) 投稿日時:2009年 12月 14日 17:35

    だからそれは木曜日。

  4. 【1542706】 投稿者: 教室  (ID:dNg9e9/.tuc) 投稿日時:2009年 12月 14日 18:13

    4回とも豊島岡で受けているため、
    他会場のことはわかりませんが、
    豊島岡では、到着順に教室に案内されます。
    早く学校に来た子どもから、順番に教室に入っていき、
    その順番で終了後、退出してきます。

    そのため、受験番号があっても、受験した教室はわからないです。


    それでも、大切な模試です。
    監督者の飲食やおしゃべりについてもですが、
    四谷の本部へクレームとしてあげてもよいと思います。


    さて、豊島岡の説明会、本当によかったですね。
    ご自分も二人のお子さんを受験させた経験も語ってくださり、
    あっというまの50分でした。

  5. 【1542722】 投稿者: ちょっと、逸れますが  (ID:cAagF9Mju3Q) 投稿日時:2009年 12月 14日 18:29

    私も4回全て豊島岡でした。

    この3年間、多くの学校や塾の説明会に出席してきましたが、
    昨日ほど感動し、的を射たアドバイスに膝を打ったことはありません。
    お話が終わって、あれほど拍手があった会の記憶もありません。
    早速、我家のプランニングも軌道修正しました。

  6. 【1542737】 投稿者: 教えてください↑  (ID:dwChiEygHJc) 投稿日時:2009年 12月 14日 18:41

    どこの校舎の先生だったのでしょう?
    どのようなお話だったのでしょう?
    これだけ何人もの方の印象に残るとは・・
    ぜひ教えてください。

  7. 【1542752】 投稿者: ちょっと、逸れますが  (ID:cAagF9Mju3Q) 投稿日時:2009年 12月 14日 18:55

    外部生なので、校舎もお名前もわかりません。
    最初にお名前をおっしゃったのですが・・・。
    算数の先生としかわかりません。

    内容は、盛りだくさんで何を書いてよいやら・・・。
    レジュメによらず、とにかく無駄の無い、この時期留意しておきたいポイントに絞ったお話でした。
    時折、感動的な体験談を臭く無く(←これ重要)ご披露してくださいました。

  8. 【1542757】 投稿者: ポニョ  (ID:AB7QMJqmNmM) 投稿日時:2009年 12月 14日 18:58

    我が家もこの件についての信憑性が知りたいところ。
    大学付属人気低下については、YだけでなくNなどでもお話が出ていると聞いています。
    私が聞いた限りでは、特定の大学付属についてではなく全般的に下がっていると話されていました。
    その反面、不景気の影響から国立・都立中高一貫校の人気が高まると・・本当にどうなんでしょうね。
    どちらにしても今回の模試も課題が残る結果となりそうです・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す