最終更新:

111
Comment

【1856575】2010年第1回合不合判定テスト

投稿者: 11年受験生保護者   (ID:3Iwon/sYcNA) 投稿日時:2010年 09月 20日 09:58

9/19に第1回が行われましたが、皆様いかがでしたか。
情報交換にご利用ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【1858884】 投稿者: 直営校舎男子   (ID:fPT4WmMrqxM) 投稿日時:2010年 09月 22日 15:59

    大問の12は解けなくても大差ないと思いますよ
    直営校舎の解説授業でも取り扱わなかったぐらいですから 
    正答率も5%以下でしょうね 

    上位生だと
    大問9までパーフェクトで120点
    10・11で何問取れるかが分かれ目ではないかな?

  2. 【1858887】 投稿者: 算数  (ID:CqiU7nrWpFY) 投稿日時:2010年 09月 22日 16:07

    合不合の男子算数は1,2問いやに難しいというか時間をかけなくては
    ほとんどの子ができないであろう問題が含まれるようです。
    満点を出させないためと聞いたことがあります。
    今回で言えば12の(2)がその問題のようですね。
    11の(2)も難しいそうですが、これは許容範囲。
    逆に10まではそれほど時間がかかったりややこしかったりする問題は例年と
    比べても少なかった印象です。
    サピが抜けたことで平均点が下がることを恐れて今年から算数は易しくなった
    のかなと想像しました。
    こうなると捨て問の見極めとミスとの勝負ですね。
    我が家はミスが多く、予備よりも下がりました。

  3. 【1858971】 投稿者: 予備??  (ID:7eMWiJqTwnc) 投稿日時:2010年 09月 22日 17:43

    情報ありがとうございます。

    先ほど息子と一緒に見ました。
    算数と理科を答案見ましたが、ふ~ん、といった感じでした。

    うちは得意な国語より算数の方が点数が高かったのが気になりますが。
    木曜日どう出るか楽しみです。

    先週の首都圏模試の結果と見比べるのが楽しみです。
    一人で模試に行って緊張もしたようですし、良い経験になったようです。

  4. 【1858988】 投稿者: 教えて下さい  (ID:OjipIrUXHWE) 投稿日時:2010年 09月 22日 18:06

    昨夜、見方がわからずにお聞きしたものです。 四谷の方にお電話で教えて頂きまして無事に見ることができました。教えてくださった方々ありがとうございました。

  5. 【1859652】 投稿者: たかとん  (ID:mRSa2WxulXM) 投稿日時:2010年 09月 23日 12:46

    18時頃の結果発表とのことですが、既に週報もアップされています。
    我が家は予備①よりマイナス1点でしたが同じ偏差値でした。

  6. 【1859685】 投稿者: 振り替え  (ID:cL0hAxJxtvE) 投稿日時:2010年 09月 23日 13:36

    偏差値見てきました。
    うちの娘も予備1と+3点で偏差値は同じでした。

    とりあえず4科ともでこぼこがほとんどなかったので良かったかな?

  7. 【1859690】 投稿者: ひとりっ娘  (ID:/jYh0EFwQQ6) 投稿日時:2010年 09月 23日 13:40

    女子は、2科177点、4科312点で、偏差値60のようです。  少し前回より難しかったということですかね。

  8. 【1859733】 投稿者: 6年男子  (ID:BHN1XFK7psA) 投稿日時:2010年 09月 23日 14:27

    結果をみてきました。
    点数のわりに偏差値はちょっと高くですぎてるかなと思います。


    サピの人が抜けたせいか全体の受験者数が去年に比べて4~5000人ほど
    減ってますね。
    これは、上位層がすっぽり抜けてしまったと考えていいのでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す