最終更新:

458
Comment

【3665126】2015年 6年Sコースの部屋

投稿者: 三毛猫   (ID:z39w7NjTxNE) 投稿日時:2015年 02月 12日 08:27

本日は大安。
一年後の今頃、笑顔でいられますようにとの願いをこめて
2015年度6年Sコースの方とSコースを目指す皆様のための
スレッドを立てさせていただきました。

情報交換だけでなく、愚痴や雑談、独り言など、
みんなの憩いの場となりますように・・・

一年間よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 20 / 58

  1. 【3796792】 投稿者: 埼玉男子  (ID:E5nrvUHXAUo) 投稿日時:2015年 07月 17日 12:49

    皆様、情報ありがとうございます。
    それでは可能性はあるわけですね。
    落ち着いて待ちたいと思います。
    座席も成績順なんですね。厳しい世界ですね。

  2. 【3799489】 投稿者: NN  (ID:5DtHqfg5prI) 投稿日時:2015年 07月 20日 17:13

    NNプレ行ったら、知り合いちらほら
    結構みんな受けてんのね

    昔のように特待乱発してないと聞いているけど、淡い期待を寄せて

  3. 【3800059】 投稿者: 秋の学校別模試  (ID:vOT7ULFABzs) 投稿日時:2015年 07月 21日 09:54

    NNの説明会行ったら、Wアカは四谷の学校別模試は受けさせないことにしたらしい。
    NNの授業を入れていて、そっちを優先しろということらしい。

  4. 【3800068】 投稿者: ↑追加  (ID:Qcoe8OM/RrI) 投稿日時:2015年 07月 21日 10:14

    うちが出席した説明会でも「四谷の学校別は母数が少なく精度に欠けるから、サピのを受けて下さい。」と言われました。
    確かにサピのスケジュールを見るとNNとはダブっていないですね。

  5. 【3800124】 投稿者: SO  (ID:r6frOIhOIPI) 投稿日時:2015年 07月 21日 12:07

    受けるなって言われてもSOは受けるだろ

  6. 【3800153】 投稿者: 中途半端  (ID:uz2DMfCqEy.) 投稿日時:2015年 07月 21日 13:10

    お友達に誘われて説明会に参加しましたが、敵はサピックスにいるとか、四谷の学校別じゃなくSO受けろって中途半端だなって印象でした。

  7. 【3800177】 投稿者: wアカ  (ID:tunZpHHbhls) 投稿日時:2015年 07月 21日 14:07

    Wアカ自体が中途半端な感じがする…

    四谷の教材やテストも使ってるけど、YTは6年になったら辞めるようにって言ったり、
    学校別模試もそうだし。

  8. 【3800198】 投稿者: ↑  (ID:XTxisyNVuio) 投稿日時:2015年 07月 21日 14:40

    >Wアカ自体が中途半端な感じがする…
    >四谷の教材やテストも使ってるけど、YTは6年になったら辞めるようにって言ったり、
    >学校別模試もそうだし。

    御三家クラスの超難関校の志望だと仕方ないと思いますよ。
    6年になれば週末はNNアタックとNNが始まりますし、超難関校の学校別模試は、その学校を第一志望にしている生徒が沢山受けていて、その中での順位が重要ですから。

    特に、男子御三家は、合不合の受験生が少ない気がします。2015年の例では

       合不合5回 合不合6回 実受験者数 サピ合格者数
    開成  227    214    1171     245
    麻布  169    164    895     183
    駒東  138    137    655     160

    となっていて、仮にサピの合格率が高めの50%としても、合不合の倍以上の受験生がいる計算になり、合格率をもっと低くすると、さらに多くなります。
    ですので、超難関校の学校別模試はサピのものを受けるのが当然だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す