最終更新:

55
Comment

【6675346】2022年の合格実績は?

投稿者: お尋ねします   (ID:Pqi2gyoFxCA) 投稿日時:2022年 02月 16日 11:36

四谷のサイトを見ましたが、見つかりませんでした。
見落としであれば、どこに載っているか教えて下さい。
それともまだ発表されていないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6680392】 投稿者: 例えば  (ID:KhM/2ocizy2) 投稿日時:2022年 02月 19日 22:33

    英進館はYTnet提携塾で、全クラスで予習シリーズを使っていますが、YTの週テストはいちばん上のクラスしか受けません。
    もし予習シリーズを使って学習している提携塾生をすべてYT実績にカウントするなら、YT実績は英進館の実績を上回るはず。しかし現実には、例えばラサールの実績は英進館が87名に対してYTは27名。この差が説明できません。

  2. 【6680459】 投稿者: 返信  (ID:bZ2sYyML3DI) 投稿日時:2022年 02月 19日 23:22

    >四谷が集計するわけではなく、早稲アカからデータを貰うのでは?
    >だって、早稲アカ生は四谷大塚に結果報告しませんよね?

    その通りだと思いますよ。

    早稲アカは、四谷大塚に合格実績を報告するでしょうけど、まずは自社の発表を優先するでしょうね。

    そして、四谷大塚は、全国津々浦々にある中小のYTnet塾の結果の報告も受けて集計しないといけない。集計自体は自動だろうけれども、そもそも報告自体が遅い塾もあるでしょう。それが、発表が2/16にずれ込む理由では?

  3. 【6680532】 投稿者: カウント  (ID:CK5oFZPbV8c) 投稿日時:2022年 02月 20日 00:09

    保護者会でダブルカウントの説明があったのですね。それでYT週テストというつながりになっていることはわかりました。ただ、ホームページや書面で書かれておらず、時期などもわからないようなので不透明な部分は残りますね。

    >早稲アカ生全員が予シリを使っていますので、それでカウントされるのなら、毎年全ての学校の合格者数が四谷≧早稲アカになることになりますが。

    こちらの解釈については、下記の少し前のスレに書かれていたので、納得しています。
    >早稲アカは、早稲アカ内部生+NNのみ外部生、四谷は四谷直営生+早稲アカ内部生+その他準拠塾等なので、NNのみ>四谷直営+その他、なだけではないでしょうか。

  4. 【6680548】 投稿者: YT週テスト?  (ID:CK5oFZPbV8c) 投稿日時:2022年 02月 20日 00:33

    英進館という塾は良く存じ上げませんが、一番上のクラスだけがYT週テストを受けているなら、87名中ほとんどのラサール合格者が2番手クラス以下なのですか?YT週テストは希望者だけなのかもよくわかりませんが、そもそも四谷大塚ネットワーク(四谷大塚、四谷大塚YTnet・四谷大塚NET)に継続的に在籍という最初の条件をクリアしていないのではと考えられますが。早稲アカはこちらを利用しており、YT週テストを受けずともそれ以外のテストを受ければ反映されるらしいですよ。

  5. 【6680567】 投稿者: 早稲アカ横ですが  (ID:FOcb06EBHe6) 投稿日時:2022年 02月 20日 01:16

    全国学習塾協会のサイトに合格実績カウントルールの
    記載がありますよ。
    実績はあくまで過去のものであり、我が子のものでは
    ないのですから、あまり細かく考えず参考程度にしています。学校選びも同じです。

  6. 【6680664】 投稿者: 例えば  (ID:QQepRM1fols) 投稿日時:2022年 02月 20日 08:04

    おっしゃっている意味がよくわかりません。

    あなたの脳内にある「YTnetに在籍」の定義は何なのでしょうか。
    (A) YTnet提携塾に在籍
    (B) YTnet会員に登録しYTnetのサービス(=週テスト)を受けている
    のどちらですか?そしてあなたは
    (X) 早稲アカ本科コース生は全員「YTnetに在籍」している
    (Y) 英進館の生徒は一部(もしくは全部)「YTnetに在籍」していない
    と認識しているようですが、その認識は間違っていますか?

    (A)の定義に従えば英進館は立派はYTnet提携塾ですから(Y)の事実は成立しません。(B)の定義に従えば、早稲アカの本科コース生でもYTnet会員でない人もいますので(X)の事実は成立しません。(X)と(Y)の両方が同時に成立するあなたなりの「YTnetに在籍」の定義を教えてください。

    早稲アカと英進館の違いは、YTnet会員に登録した人に対して本来のサービス(=週テスト)に加えて予習ナビが視聴できるようになっていることですが(早稲アカが四谷大塚に交渉したと思われる)、YTnet会員以外にはそのサービスは提供していませんので、(X)の事実の論拠にはなりえません。公開テストの結果をホームページから確認できるのは早稲アカ生とか英進館生どころか一般生にも提供しているサービスなので、そのサービスを享受できているからといって(X)の事実の論拠にもなりません。逆に(Y)の事実の反証になります。

  7. 【6681088】 投稿者: 整理すると  (ID:bZ2sYyML3DI) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:57

    内部者ではない一般人がわかる基準は以下しかないですよね。

    <四谷大塚のサイト>
    合格者数は、四谷大塚ネットワーク(四谷大塚・四谷大塚YTnet・四谷大塚NET)に継続的に在籍し、四谷大塚が開発した教材および教育サービスで学習した生徒を対象として集計しております。なお、講習生や公開テスト生などは、一切含んでおりません。

    <日本学習塾協会の自主基準>
    塾生徒の範囲を特定するための基準は、受験直前の6ヶ月間の内、継続的に3ヶ月を超える期間当該学習塾に在籍し、通常の学習指導を受けた者とする。但し、受験直前に集中講義等を受講し、その受講時間数が50時間を超える場合には、在籍期間にかかわらず塾生徒とすることができる。3ヶ月又は50時間の受講内容は、正規の授業若しくは講習でかつ有料のものでなければならないものとし、体験授業・体験講習・無料講習・自習・補習等であったり単に教室内にいただけの自習時間等は含まれないものとする

    そして、各中学校の合格者数は、すぐにはわからないけれども、例年の合格者数から推測することができる。そして、各塾の合格者数は、公表されている通り。それを合計すると、多くの中学校で、「学校が公表している合格者数」<「各塾の合格者数の合計」となっていることが確認できる。

    内部者ではない一般人がわかる基準は以上です。
    あとは、考察ないし推測するしかない。

    あくまで考察、推測を語る場に過ぎないのだから、むやみやたらと矛盾点をついたり攻撃したりしても意味がないですね。 まあ、あまりに外れている考察であれば、やんわりと、違うと思いますよ、くらいは言って良いと思いますが。

  8. 【6681101】 投稿者: 整理すると :続き  (ID:bZ2sYyML3DI) 投稿日時:2022年 02月 20日 13:05

    で、考察としては、四谷大塚の成績に早稲田アカデミーも含む、というのはどうやら、数字から見ても辻褄が合うと言えるでしょう。(NNのみの人を除く、等の条件は、皆様が考察した通り)

    で、英進館については数字が大きく食い違う、というところまでは、良い指摘です。でも、私だったら、「うーん、謎ですね。。。」くらいにとどめますね。

    だって、それ以上は、英進館か四谷大塚の関係者、あるいは、九州在住などで英進館のシステムをよくわかっている人しかわからないから。

    そういう建設的な場にしたいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す