最終更新:

463
Comment

【2617913】NN開成

投稿者: どうでしたか?   (ID:pB1gjP5WtgI) 投稿日時:2012年 07月 15日 00:21

今回のNNテスト、どうでしたか?
我が子は社会でなかなか点が取れないんです。
この夏が勝負だと言われましたが、これで大丈夫かなと心配です。
YTではそこそこいい点数を取っているんですが、いくら違うといえ、毎回社会で悩ませています。
これからどのように勉強すればいいのか、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 13 / 58

  1. 【2681177】 投稿者: 普通の子をもつ親  (ID:ABAF5rxdSkg) 投稿日時:2012年 09月 10日 14:38

    昨夜、帰ってくるなり興奮気味でペラペラとしゃべっていました。
    よほど楽しかったのでしょうね。
    ですが、こんな質問されてこう答えて云々言われても…そう、良かったわね♪
    と言いながら顔を引き攣らせることしかできず(笑)
    もちろん受かってほしいですが結果よりも楽しみながら自ら進んで勉強する
    という過程を評価してあげたいと思います。
    私はこんなに楽しみながら勉強したことなかったなぁ。。

  2. 【2681291】 投稿者: 普通の子をもつ親  (ID:ABAF5rxdSkg) 投稿日時:2012年 09月 10日 16:52

    今後もいろいろあるでしょうが放置プレーで♪

    傷の舐め合いかもしれませんが、子どもたちが一番良い状況で本番を
    迎えられるように愚痴を交えながらお互いを支え合って乗り越えましょう☆

  3. 【2681400】 投稿者: 何処の席  (ID:I8HyqvpELE.) 投稿日時:2012年 09月 10日 18:30

    リラックマさん
    2号館で、そんなに大きな部屋ではなかったですが、うちの子は、10列位ある机の3列目が空いていたので、その端っこに座っていました。
    やはり、出来る子は1列目とかに座るんでしょうかね。

  4. 【2681527】 投稿者: リラックマ  (ID:ABAF5rxdSkg) 投稿日時:2012年 09月 10日 20:32

    どうなんでしょうね?
    Nのように成績順ではないし早いもの順ですからね。
    ただそのクラスにギリギリ入れたと思われるうちの息子に限っては
    後ろの方の端っこという辺りは成績、やる気、共に見合った席でした。。

    前の方に座る→気合いが入ってる→ガリ勉→だから引く
    息子の発想です。
    けれど本気になっていたらそんな事は考えずに必死に食らい付こうと
    前の席を取るような気がします。まだまだやる気が足りないのでしょうね。。
    周囲のお子さんはスイッチが入っている時期なのに不安です。

  5. 【2681812】 投稿者: そうですかね?  (ID:l2BJfKzWfAY) 投稿日時:2012年 09月 11日 00:20

    うーんさんの書き込みに対して否定的な意見が相次いでますが、
    私はそう感じません。
    共感する点が多数あります。

    Wアカに対するネガティブキャンペーンとか、
    Sを礼賛するとか
    そういう事をする人物とは対極の方と感じています。

    手厳しい表現は多々ありますが、
    うーんさんの書き込みを、
    NN開成に子供を通わせている親に対する提言として、
    再読してみてはいかがでしょうか。

    NN開成のカリキュラムがどんなに素晴らしいとしても、
    集団を対象に授業をするのですから、カリキュラムには
    ある程度、制約がありますよね。
    一方で、
    子供の弱点分野は、一人一人違います。

    それを踏まえて、
    ・弱点を補強する上で、NNがベストの手段なのか見極めるべきだ
    ・カリキュラムの効果を最大に発揮する取組み方を共有しては?
    との提言と私は受け止めています。


    ちなみに、私の息子は3年生の後半からWアカに通塾しております。
    NNは継続するとして、
    土特、そして昨日案内のあったNN弱点補強ゼミと
    自宅学習をどう組み合わせるのか、考えが纏まらずにいます。


    Tristar

  6. 【2681835】 投稿者: リラックマ  (ID:ABAF5rxdSkg) 投稿日時:2012年 09月 11日 00:38

    そういうことじゃなくってネチネチとしつこいんじゃん?
    匿名掲示板だからこそ、お互いをよく知らないのだからこそ、気を使って
    書き込むべきでしょう?正論(本当に正しいかは別として)だと自分が
    思ったら他人にズケズケと言って不愉快にしても構わないのですか?

    仕事をされている方もいれば弟妹が小さい方もいらっしゃいます。
    介護されてる方もいらっしゃるかもしれません。
    みんながみんなう~んさんが書き込まれているように問題を見て選んでって
    やってあげられるとは限りません。それを“親力”だの何だのと上から目線で
    見下す発言をされたら不愉快でしょう。
    言ってる事がどんなに立派でも人を不愉快にする書き込みをする人は
    荒らし認定されて“スルーしましょう”と書かれても仕方がないのでは?

    気分が悪いのでこれで終わりにしたいと思います。
    今後は何を書かれてもスルーしますので。。

  7. 【2682087】 投稿者: ルイボスティー  (ID:BSqguWEGbdM) 投稿日時:2012年 09月 11日 09:41

    >Tristarさん

    講座の取捨選択・・・私も悩みました。
    やり方も10人いれば、10人なりの方法があると思います。
    どれがベストかは、いろんなタイプのお子さんがいると思うので、
    参考にならないかもしれませんが、とりあえずうちはこんな感じでした。


    私自身、中学受験経験者ではないので、
    子供の様子をみながら、いろいろと試行錯誤しながらの受験生活でした。


    土特について、去年は10月~11月は講義型の授業で、
    12月~1月はテスト形式だったと思います。


    うちは、土特というものがどんなものか実際に子供に体験させたかったので、
    とりあえず10月の土特は取りました。
    でも、その時はYTもやっていて、土曜の午前土特→午後YTという状況。
    過去問も進めていかなければならないし、
    日曜はNNの他にも他塾学校別模試も受けたりし、
    結構しんどいので、子供と話し合って11月の土特はパス。
    ついでにYTも辞めちゃいました。
    そんなわけで、11月の土曜日は結構時間に余裕ができました。
    確保できた時間で、過去問をやったり、
    NNから配られた教材で手をつけてなかったところをやったり、
    模試の解き直しや、中数などをしました。


    NN弱点補強ゼミは、出たり出なかったりでした。
    子供が出たいというものは出席し、興味ないものはパスしました。


    秋以降は毎月合不合もあるし、その他にも、他塾学校別模試、NN模試など
    土日ともに本当に忙しくなります。


    講座の取捨選択、本来ならばすべて取った方がいいのかもしれませんが、
    うちは子供に(時間の)余裕を持たせたかったし、
    ある程度の睡眠時間は確保したかったので、
    親の判断で、時間的にやれそうもないなと思われるものは潔く切り捨てました。
    それでダメなら、それも実力のうちと受け入れる覚悟でした。

  8. 【2682313】 投稿者: なな  (ID:hZEEhQzejv.) 投稿日時:2012年 09月 11日 13:08

     弱点補強ゼミ、初めて存在を知りました。
     基本的な内容とありますが、つまり目安となっている偏差値65より上の成績の科目については、自分で他の事を勉強した方がよい、ということなんですよね?全部のコースに出ていると時間がキツキツだと思いますし、でも出ないのも不安な気持ちになります。ここは他の方がおっしゃられているように思い切って取捨選択がだいじなんですよね。

     ただもうちょっと「基本的な内容」の授業ってどんなものか知りたい気もします。一度行かせるしかないでしょうかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す