最終更新:

463
Comment

【2617913】NN開成

投稿者: どうでしたか?   (ID:pB1gjP5WtgI) 投稿日時:2012年 07月 15日 00:21

今回のNNテスト、どうでしたか?
我が子は社会でなかなか点が取れないんです。
この夏が勝負だと言われましたが、これで大丈夫かなと心配です。
YTではそこそこいい点数を取っているんですが、いくら違うといえ、毎回社会で悩ませています。
これからどのように勉強すればいいのか、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 16 / 58

  1. 【2696115】 投稿者: サピ模試  (ID:k.ntjnMktcs) 投稿日時:2012年 09月 22日 08:31

    二桁順位だけど、算数が簡単すぎで
    平均点の2倍以上。
    社会は相変わらず偏差値40。
    合格80%と出ているが、あてになるのかなぁ!?

  2. 【2696135】 投稿者: 普通の子をもつ親  (ID:ABAF5rxdSkg) 投稿日時:2012年 09月 22日 08:49

    >合格80%と出ているが、あてになるのかなぁ!?

    私も思いました。子供同士で
    「算数が簡単だった」「サピってもっと難しいと思ってた」
    「NNオープンの算数の方が難しい」
    と話題になっていたそうです。

    なにより、うちの息子が二桁順位なんて…ありえない。
    ( ↑息子よゴメン。。)
    実際のところどうなんでしょう?

  3. 【2698622】 投稿者: たしかに、  (ID:mD7/Y.YsrA6) 投稿日時:2012年 09月 24日 12:11

    算数満点でした。。。
    多分満点、10人はいるのでは?
    その他の教科は 過去問並だったのではないでしょうか?
    筑駒の模試の算数もできすぎでびっくりしてるのですが、みなさんどうでしたか?

  4. 【2698738】 投稿者: 普通の子をもつ親  (ID:x/M/j/vGbbg) 投稿日時:2012年 09月 24日 13:35

    やっぱりみなさんも「簡単」だったんですね、納得。
    昨日のNNで先生が聞いたらほぼ全員が合格圏だったようですし。

    筑駒もわりと簡単だったようで本人も得意げに帰ってきました。
    サピ模試の信頼度は微妙になってきましたが受験は当日まで
    何が起こるかわからないのですから子供に不安な顔を見せずに
    がんばるしかないですね。

  5. 【2699117】 投稿者: 始めの小テスト  (ID:ZLqNiMcF9PE) 投稿日時:2012年 09月 24日 19:00

    NN開成のラスカル先生の授業では
    毎回始めに小テスト(5問25分)やるそうですね。
    40~60点が1番多いみたいですが、満点や0点も
    1~3人いるそうですね~。

    お試し土特は、国算が30人が3クラス。
    理社が7人だそうで~(^_^;)

  6. 【2699200】 投稿者: フランダース  (ID:x/M/j/vGbbg) 投稿日時:2012年 09月 24日 20:10

    >お試し土特は、国算が30人が3クラス。
    >理社が7人だそうで~(^_^;)

    私が知るのは3,4校だけですが、どこの校舎の先生も
    「算国を取れ、理社は通常授業で十分」と言ってます。
    だからですかね?

  7. 【2699745】 投稿者: のびしろ  (ID:ZLqNiMcF9PE) 投稿日時:2012年 09月 25日 09:19

    学校によって、国算、理社の割合が違うところ、
    同じ所があります。
    のびしろ点数が、多い方を選ぶのでは?

  8. 【2700186】 投稿者: フランダース  (ID:x/M/j/vGbbg) 投稿日時:2012年 09月 25日 15:48

    >学校によって、国算、理社の割合が違うところ、 同じ所があります。

    言葉が足りずスミマセン。。
    NN開成のスレで別の学校の話をしても仕方がないと思い

    >私が知るのは3,4校だけですが

    は、NN開成に通う生徒の校舎という前提で書き込みました。
    今日、友人たちに確認したところ6校舎になりました。
    その6校舎の先生方は言い回しは違っていましたが要約すると

    開成の理社は問題自体が比較的簡単なので取れる問題はみんな取れる。
    逆に難しすぎて落とす問題はみんな間違える。
    だから点差があまりつかない。
    なので「確実に取っておかなくてはならない算国を優先させるべき」

    という考えで「算国以外に取っても意味がない」とおっしゃるようです。

    理社が半端なく苦手な方はわかりませんが開成を受けるレベルのお子さんは
    理社でも基本的なところは普通のお子さんよりよほどできるので
    それほど重要視しなくてもとれるレベルなのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す