最終更新:

44
Comment

【6259881】2021年度4年SBコース

投稿者: びいこ   (ID:lxjLgBEu8P.) 投稿日時:2021年 03月 15日 10:43

目指せSSコース(Cコース、Sコース)
4年SBコースの皆さん、日々の雑感・進捗・悩み・愚痴・自慢?何でも語り合いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6260130】 投稿者: 千葉県民  (ID:4OXCvf6DNN.) 投稿日時:2021年 03月 15日 13:19

    私も保護者会時に、一回で上がれるとの説明を受けました。カリキュラムテストでは高得点でしたが、組み分けテストはやはり厳しかったかと。。

  2. 【6260148】 投稿者: Cコースと出たけど  (ID:yLEQl6JLYeI) 投稿日時:2021年 03月 15日 13:27

    現在SBで、今回Cのボーダーぐらいじゃないかという組でした。

    ただ、算数が偏差値40台で、国理社で稼いだ感じです。
    こんなでもSSに上がれてしまうのでしょうか。

    SSだと算数の問題が変わるのですよね。
    カリテが厳しそうです。
    喜んでいいのか悪いのか・・・

  3. 【6260183】 投稿者: よしお  (ID:Z1ij3JW/AaA) 投稿日時:2021年 03月 15日 13:41

    春期講習はSS以外は復習が中心のようなので止めました。4年春のこの段階で塾浸けにして息子が息切れするのではというのもあります。我が家は苦手な算数の基礎を固める予定です。
    ただ、通常授業の1回分(第8回?)を春期講習内で進めるという噂があるので、それが事実なら家勉でこなす必要がありますね

  4. 【6260249】 投稿者: 春季講習  (ID:zdRCWVquDCc) 投稿日時:2021年 03月 15日 14:14

    ありがとうございます。
    そうですよね…日数も多いし、午前中だけとはいえ、そこで4科勉強したあとですと午後にやれる量が限られると思うので悩んでいます。申し込みはしてしまってるので、まずは校舎にキャンセルが可能か聞いてみます。

  5. 【6260378】 投稿者: 心配なら  (ID:lAVRpqJghDE) 投稿日時:2021年 03月 15日 15:18

    希望すれば基準を超えても下のクラスにいることはできますよ。
    基準以下なのに上に行くことはできませんが。
    先生に相談してみてください。

  6. 【6260539】 投稿者: 相談してみます  (ID:yLEQl6JLYeI) 投稿日時:2021年 03月 15日 17:00

    そうなんですね。
    もしかしたら、むしろ先生から提案されるかも…なレベルですが、本人は、絶対頑張るからSSになりたい!と言っています。

    ここでまた1か月SBにして、次の組分けで成績が振るわなかったらと思うと、ひとまずSSに上がってモチベーションを維持したい気もしますが、先生にも相談してみようと思います。

  7. 【6261029】 投稿者: 4年ぶりの早稲アカ  (ID:GMQVWTDbEHI) 投稿日時:2021年 03月 15日 22:48

    中1の姉が早稲アカに大変お世話になり、無事終了。
    下の子(男子)もお世話になることにしましたが・・・・
    あまりに姉(SS)との出来の違いに、さて、どこからはじめようかと思案中です。

    しかも、たった昨年の1年間で、早稲アカのシステムが大きく変わり、
    「カリテ?」「通塾校舎で受験?」「2回ごと?」「お弁当なし?」と、
    いろいろなことに驚いています。
    初心に戻って、下の子に合わせて、1から中学受験を目指していきたいと思います!

    ということで、まずはCコースを目指して頑張ってほしいのですが、
    算国ドボン、理社キラリという、一番悪いパターンからのスタートです。

  8. 【6261173】 投稿者: 先輩!  (ID:uk9.scdtJxI) 投稿日時:2021年 03月 16日 00:41

    中学受験の先輩ですね!いろいろ教えてください!
    算数国語ドボン、理社キラリ、うちもです…
    やっぱりダメパターンですよね…
    どうしたら国語算数あがりますか?
    お姉さまは国語算数はもとからできていたのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す