最終更新:

92
Comment

【837350】合格者を増やす裏技

投稿者: サピ花子   (ID:8rvsRFgKiZk) 投稿日時:2008年 02月 09日 17:16

昨日の夕刊に書いてありましたね。名前は書いてないけど、見る人が見れば一発で
早稲アカと分かる書き方。この夕刊は最近早稲アカのことと思われる記事を
よく書いていますね。系列の週刊誌もそうですが。

ちなみに昨日の記事は
平日に学校に行かないで、塾で勉強。
これは早稲アカにしては今始まったことではありませんが
在籍日数が少ない人を無理矢理授業受けさせて、強制的に在籍日数を増やし
合格者にカウントしているとのことです。
とにかく合格者を増やすためにはなんでもする。
あ〜おそろしや。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【844789】 投稿者: 早稲アカ  (ID:LDK/pieYfUU) 投稿日時:2008年 02月 15日 13:21

    サピ花子さん、これ以上荒らさないでください。
    私達は、ロ−カル校舎の三流講師しかすがるものがありません。
    ここ数日、親は落ち込んでいましたが、何も知らない子供は健気に勉強を続けています。
    私達は、我が子が志望校に合格すればそれでよいのです。
    確かに、経営陣は間違っているかも知れません。
    早稲アカで戦っている子供達に罪はありません。
    このスレを読んで動揺する親がたくさんいたでしょう。
    子供のテンションまで下げてしまってはかわいそうです。

  2. 【844848】 投稿者: トナー  (ID:xeJS2xUbYiU) 投稿日時:2008年 02月 15日 14:05

    早稲アカさんと同じです。
    ローカル校舎に通ってる子供たちは、とってもけなげでいい子達です。
    裏技使ってまで、評判を上げたいのは、商売の常と思って、これ以上荒らさないでくさい。

  3. 【844918】 投稿者: 同じく  (ID:RH8tB27ZTPY) 投稿日時:2008年 02月 15日 14:47

     サピ花子さん、ご自分のされていることがどれだけの子供たちを傷つけているのかをよくお考えください。早稲アカのすることにガッカリするより、あなたのしている行為のほうがガッカリです。

  4. 【844954】 投稿者: ローカル終了男子  (ID:A4HCVXvVkmo) 投稿日時:2008年 02月 15日 15:34

    今年お陰さまで西日暮里に合格致しました。
    息子の校舎はNN講師もいなければ5年時までは
    専任講師でもない授業もあったりしましたが
    どの先生方も大変熱心に教えて下さり良かったです。
    合格者数のことで盛り上がっているようですが
    写真に写っていない内部生も多少はいると思います。
    発表当日は雪でしたので合格発表から2時間後の
    写真撮影まで待たれないで帰られた方もいらっしゃるかと。
    早稲アカ内部生の合格者数が分かれば確かに一番いいのですが
    NN(アタックも)に入ってしまえば内部外部問わず
    順位が出ますので大体の位置が分かりますので
    外部生がいようと関係ありません。
    息子は早稲アカの通常授業プラスNNでしたが
    サピの入塾テストやオープンでも資格はα1でしたし
    合不合も常に合格圏でしたので早稲アカでは太刀打ち出来ない
    とは思いませんでしたしむしろ個別や家庭教師も不要で
    いつでも熱心に見て下さった塾で本当に感謝しております。
    ローカル校舎に普通に通って第一志望に合格した者もいる
    との一例でした。

  5. 【845484】 投稿者: これじゃ救われない  (ID:uJ3zSuWNcbI) 投稿日時:2008年 02月 15日 23:42

    >息子の校舎はNN講師もいなければ5年時までは
    >専任講師でもない授業もあったりしましたが

    つまり6年時は、ローカル終了男子さんのような優秀なお子さんをしっかり教えるべく、そのクラスには専任の講師がしっかりついたってことですよね・・・普通の学力のお子さんはそういうクラスには入れずに地団駄踏むしかないんだろうなあ・・・と想像してしまいました。

  6. 【845676】 投稿者: NN  (ID:RlTDWA1K04k) 投稿日時:2008年 02月 16日 08:23

    一昨年の終了ですが、5年時にSの入室テストを受けたりして、迷いました。

    SSクラスの中でも、御三家には手が届かない、早慶あたりの偏差値でしたので、早稲アカお得意の進学校に合格できましたが、5年のときから最後まで子供を叱咤激励し、奮い立たせてくれた先生がいなければ、きっと偏差値58〜55くらいの中堅進学校になっていたのでは、と思います。

    SSに入れたので、やや優秀な部類なのでしょうが、先生に言わせると、やはり偏差値が低めなご家庭は、「そこまで残らなくて(居残り)も・・・、そこまではうちの子供は無理そう・・」などと腰が引けているというか、諦め感がある、と言っていました。

    先生には、「SSだから看板背負っているし、頑張ったのでしょー」と言ったら真ん中あたりのクラスでも、親が「こういう風にしたいとかここまで勉強させたい」と言ってくれればクラスは関係ない、って言ってましたよ。その先生は別にNNの先生でもないんですが。

    うちは、これぞ早稲アカ!のような熱意のある体育会系の先生とめぐり合えてよかったな、といまでも思っています。

    ただ、レベルの高い学校に入学できたのはいいのですが、すべて先生指導で勉強していたので、入学後が大変です。SまたはNあたりに通塾されていたお子さんは自分で勉強できますが、うちの子はどうしていいか・・・・というか、自分で計画を立てて勉強する・・・そういうことから学ばなければなりません。

  7. 【852051】 投稿者: やられました  (ID:7jOtqrnaqa2) 投稿日時:2008年 02月 21日 14:29

    うちの塾生、しっかり利用されました。


    小学生のときから(うちは中学受験コースはありません)丁寧に指導し、育て上げた生徒。
    中3のほんの一時期、しかもメインはうちの塾に置いたまま、かぶらない時間だけ必勝に参加していました。
    クラスは下でしたが、幸い自己推薦で早慶の某高校に合格できました。


    本人は、早稲アカに行くのを嫌がっていましたが、親がどうしても、と言って行かせていました。合格後、本人と母親が来て、
    「こちらの塾のおかげです。あちらは親の気休めのために行かせていたようなものです」
    と言って、教科担当一人一人、プラス塾長、主任にまでお菓子を置いていかれました。


    もちろん、早稲アカの広告には使われたくない、実名掲載はもちろん、イニシャルも断る、と親子で言っていましたよ。信頼関係から言って、リップサービスとは思えません。


    こうやって、ほかの塾が育て上げた生徒を、美味しいところだけ利用するのですね。うちの塾は売名行為に興味はないので、張り合うつもりはありませんが、生徒がかわいそうです。
    一事が万事、と言われても仕方ないでしょうね。

  8. 【852309】 投稿者: とは言っても  (ID:tZlCLJYqf6c) 投稿日時:2008年 02月 21日 18:28

    やられました様の塾だけだと
    お母様は不安だったんですよね。


    こういうところに、こういう自分の恥をさらすような塾は
    私なら行かせたくないな、と、思いましたが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す