- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 入塾検討中 (ID:7L4P.hLuFbA) 投稿日時:2024年 02月 20日 12:33
詳しいかたにお伺いできればと思います。
高3で、塾内でどれぐらいの成績であれば東大理系(理三以外)は可能ですか?
入塾できたとしてもギリギリ合格では意味がないのかとも考えています。
よろしくお願い致します。
-
【7411727】 投稿者: 数年前終了 (ID:3Boboy.O6ls) 投稿日時:2024年 02月 20日 13:20
校内模試偏差値英数50程度で理2ラインと言われてましたよ。
高2のクリスマス模試の成績なので、それからの努力にもよります。
頑張ってください。 -
【7411888】 投稿者: 入塾検討中 (ID:7L4P.hLuFbA) 投稿日時:2024年 02月 20日 17:37
高3になるともう塾内での立ち位置がわかるような模試はないのですね。真ん中あたりにはいないと厳しそうですが 頑張り次第との事、ありがとうございます。
-
-
【7413559】 投稿者: 読解 (ID:PE8xEWg72qs) 投稿日時:2024年 02月 22日 22:35
>真ん中あたりにはいないと厳しそう
真ん中では厳しい、という意味ですよ。
真ん中だとギャンブルでしょう。良くて五分五分。
可能性があるだけマシという捉え方なら、それでもいいですが。 -
-
【7413604】 投稿者: まあ (ID:nBJq/SyTCag) 投稿日時:2024年 02月 23日 00:12
あとは本人がどこまで真剣に考えてやるかどうかなんですから良いんじゃないですか。
勿論自分に言い聞かせる言葉ならアリとは思いますが。 -
-
【7446871】 投稿者: 鉄緑の高校組 (ID:mWmyBKjSdPQ) 投稿日時:2024年 04月 09日 22:44
高校受験組は、あまりお勧めしないです。
大丈夫でしょうと言われていた東大落ちました。
受かる人もいましたが、合格率は、一貫校組と同じに考えない方がいいです。それを外に数として出してないと思います。高校から入室組の合格率を入塾前に調べるべきでした。
大丈夫と軽くおっしゃる先生のその無責任な言動もいかがかと。
クリスマス模試偏差値60弱あってのそれです。
高3秋の他社模試を阻止される意味も分からず、共テ圧縮110点だからと、共テを全く重視されない考えも如何かと。学校との狭間に苦しそうでした。しかし鉄緑信仰の子供は学校を無視、鉄緑の指導を忠実に守りました。
もう少し普通の塾を選ぶべきでしたが、親の言うことは全く聞かなかったです。 -
【7448938】 投稿者: 入塾時期 (ID:pyb83oGSH6A) 投稿日時:2024年 04月 12日 12:49
真ん中あたりまでが合格率が高いということだと思います。
中学受験組は指定校で、英数以外の科目(国語、理科、社会)がものすごく得意だったり、記憶力や読解力や表現力にすぐれている子が入塾してると思います。
英数の偏差値だけではわかりません。もちろん鉄緑会でなくても東大にたくさん入学するので、高校入塾も中学入塾でも関係なく本人次第に感じます。
高校入塾と中学入塾の子どもが両方いますが、それぞれです。 -
-
【7476950】 投稿者: 受験終了汲み (ID:7b2FWxx2DaM) 投稿日時:2024年 05月 24日 17:45
クリ模試で大体決まります。
SAAなら鉄板、SAB、SBAなら合格の期待大。
SBBだと運が良ければ合格するかも。
頑張って下さい。