“帝京大学中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
56(56-58)
女子 80偏差値
56(56-58)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1回 2・4科 | 男 | 56 | 54 | 52 |
女 | 56 | 54 | 52 | |
2/2 2回特待・一般選抜 4科 | 男 | 58 | 56 | 53 |
女 | 58 | 56 | 53 | |
2/3 3回[午後] 2科 | 男 | 58 | 55 | 52 |
女 | 58 | 55 | 52 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 帝京大学中学校・高等学校
- 住所
- 〒192-0361 東京都八王子市越野322
- 交通
- 京王相模原線「京王堀之内」徒歩20分。JR中央線「豊田」、小田急多摩線・京王相模原線「多摩センター」からスクールバス。
- 電話番号
- 042-676-9511
- 沿革
- 昭和6年帝京商業学校創立。同46年帝京大学八王子キャンパス内に移転し、改称。平成7年現在地に移転。
- 教育方針
- 努力をすべての基とし、偏見を排して、幅広い知識を身につけ、国際的な視野に立って判断できる人材の育成を目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 併願校
- 2022/06/06
13:44 - 6年の持ち偏差値N48〜54男子 1日帝京大◎午後桜美林〇3日浅野×という結果でした。 1日午前で合格が貰えたら残りはチャレンジ校と決めておりました。 我が家は ・記念受験 県...
- 帝京大学中学高等学校の魅力
- 2022/04/28
20:07 - 四谷大塚の女子偏差値は男子プラス2なんです。 つまりマイナス2しなければならない。 それとも知っててわざと? マーチで越えるって、マーチなら既に開成筑駒を超えてるのでは?
- 2021年志望者大幅減▼40%の要因
- 2022/02/04
19:45 - TDKは偏差値高騰し過ぎてお得感が減ったのかな...。 Y50前後くらいが調度良いと思うのですが、女子の偏差値が55もあったら中々中堅層は受けてくれません。 それこそA明館さんが増えたのは去年微減...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
帝京大学中学校・高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
59(56 - 64)
男
東京
開智日本橋学園中学高等学校
まじめに学習に取り組み、やさしい思いやりの心を大切にして、心身の健康を養うことを目標としています。
-
59(59 - 62)
男
東京
暁星中学・高等学校
キリスト教の愛の理念の下、学校生活を通じ他者とのかかわりを学び、指導的役割を果たせる人格を育成することを目指しています。
-
59(58 - 60)
男
東京
芝浦工業大学附属中学高等学校
「敬愛」「正義」「自律」を基本に、人間性豊かな幅広い視野と実行力に富む人格を育成することが目標です。
-
59(59 - 59)
男
東京
東京都立大泉高等学校・附属中学校
国際的な視野を持ち、それぞれの専門分野でリーダーとなれる人材の育成に努めています。
-
59(59 - 59)
男
東京
東京都立白鴎高等学校・附属中学校
「開拓精神」を教育理念とし、社会でリーダーとして活躍できる、チャレンジ精神にあふれた生徒の育成を目指しています。
-
59(59 - 59)
男
東京
東京都立三鷹中等教育学校
三鷹高校の文武両道の精神を継承するとともに、「思いやりの心を持った社会的リーダーの育成」を基本理念とした教育が行われています。
-
59(59 - 59)
男
東京
東京都立南多摩中等教育学校
「心・知・体の調和」を教育の中心に据え、国際社会のリーダーとして活躍できる人間力を育成します。
-
58(58 - 58)
男
東京
東京学芸大学附属国際中等教育学校
国際社会で活躍できる人材の育成を目指しています。帰国生・外国籍生徒を広く受け入れています。
-
58(58 - 58)
男
東京
東京学芸大学附属竹早中学校
東京学芸大学の学生の教育実習に協力するとともに、「自ら求め、考え、表現し、実践できる生徒」の育成に努めています。
-
58(58 - 63)
男
東京
東京都市大学等々力中学校・高等学校
教育理念は「高潔」「英知」「共生」です。ノブレス・オブリージュの教育を目標としています。
帝京大学中学校・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
59(56 - 64)
女
東京
開智日本橋学園中学高等学校
まじめに学習に取り組み、やさしい思いやりの心を大切にして、心身の健康を養うことを目標としています。
-
59(58 - 60)
女
東京
芝浦工業大学附属中学高等学校
「敬愛」「正義」「自律」を基本に、人間性豊かな幅広い視野と実行力に富む人格を育成することが目標です。
-
59(59 - 59)
女
東京
東京都立大泉高等学校・附属中学校
国際的な視野を持ち、それぞれの専門分野でリーダーとなれる人材の育成に努めています。
-
59(59 - 59)
女
東京
東京都立白鴎高等学校・附属中学校
「開拓精神」を教育理念とし、社会でリーダーとして活躍できる、チャレンジ精神にあふれた生徒の育成を目指しています。
-
59(59 - 59)
女
東京
東京都立三鷹中等教育学校
三鷹高校の文武両道の精神を継承するとともに、「思いやりの心を持った社会的リーダーの育成」を基本理念とした教育が行われています。
-
59(59 - 59)
女
東京
東京都立南多摩中等教育学校
「心・知・体の調和」を教育の中心に据え、国際社会のリーダーとして活躍できる人間力を育成します。
-
58(58 - 61)
女
東京
大妻中学高等学校
「良き社会人」「良き家庭人」としての女子育成を目指しており、中学から高校の一貫教育による全人教育を行っています。
-
58(54 - 58)
女
東京
恵泉女学園 中学・高等学校
教育の基盤はキリスト教信仰です。独立人としての自覚を持ち、自然を愛し、世界に向け開いた心を持つ女性を育成することが目標です。
-
58(58 - 61)
女
東京
成蹊中学・高等学校
心身を錬磨し、真に社会の発展に貢献できる人材を育成することが目標です。
-
58(58 - 58)
女
東京
東京学芸大学附属国際中等教育学校
国際社会で活躍できる人材の育成を目指しています。帰国生・外国籍生徒を広く受け入れています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。
“帝京大学高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
58(58-58)
女子 80偏差値
58(58-58)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/11 普通科 | 男 | 58 | 56 | 54 |
女 | 58 | 56 | 54 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
帝京大学高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
60(52 - 60)
男
東京
桜美林高等学校
キリスト教主義に基づき、隣人愛の心と豊かなコミュニケーション力を身につけた国際人の育成を目指しています。
-
60(53 - 60)
男
東京
淑徳高等学校
「生命・愛・自由」を教育の指針とし、社会に貢献できる人材の育成を目標としています。
-
60(60 - 60)
男
東京
城北高等学校
「着実・勤勉・自主」を校訓として、自主性と協調の精神を養うとともに、大学進学実績の向上を目指しています。
-
60(60 - 60)
男
東京
巣鴨高等学校
親心を教育の根幹に置き、家族的温情と家族的厳格さをもって師弟相互に敬愛しつつ勉学生活を送ることを方針としています。
-
59(59 - 59)
男
東京
國學院大學久我山高等学校
「忠君孝親・明朗剛健・研学練能」を柱に、明るく、さわやかな、明日の日本を担う若者の育成を目指しています。
-
59(59 - 59)
男
東京
桐朋高等学校
豊かな個性、創造的知的能力、自律性と自己実現の意志を培うため、一人ひとりの生徒を大切に育てる方針です。
-
58(58 - 58)
男
東京
学習院高等科
「ひろい視野」「たくましい創造力」「ゆたかな感受性」を備えた青少年を育てることを目標としています。
-
58(58 - 58)
男
東京
芝浦工業大学附属高等学校
「敬愛」「正義」「自律」を基本に、人間性豊かな幅広い視野と実行力に富む人格を育成することが目標です。
-
58(58 - 58)
男
東京
東京工業大学附属科学技術高等学校
「社会人としての教養と礼節を培うとともに、総合的思考力をもって社会に貢献できるような自主性と創造力を育む」などが教育理念です。
-
58(39 - 58)
男
東京
東京成徳大学高等学校
「有徳の人間形成」という建学の精神に基づき、正しく思いやりのある心と、時代に対応できる知性を備えた生徒の育成を目標としています。
帝京大学高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
61(61 - 61)
女
東京
明治学院高等学校
聖書の言葉、「隣人を自分のように愛しなさい」をスクールモットーとしています。「自主性と信頼、個性の尊重、自律と自立」が校訓です。
-
60(52 - 60)
女
東京
桜美林高等学校
キリスト教主義に基づき、隣人愛の心と豊かなコミュニケーション力を身につけた国際人の育成を目指しています。
-
60(53 - 60)
女
東京
淑徳高等学校
「生命・愛・自由」を教育の指針とし、社会に貢献できる人材の育成を目標としています。
-
58(58 - 58)
女
東京
東京工業大学附属科学技術高等学校
「社会人としての教養と礼節を培うとともに、総合的思考力をもって社会に貢献できるような自主性と創造力を育む」などが教育理念です。
-
58(39 - 58)
女
東京
東京成徳大学高等学校
「有徳の人間形成」という建学の精神に基づき、正しく思いやりのある心と、時代に対応できる知性を備えた生徒の育成を目標としています。
-
58(58 - 58)
女
東京
東京都市大学等々力高等学校
教育理念は「高潔」「英知」「共生」です。ノブレス・オブリージュの教育を目標としています。
-
57(52 - 57)
女
東京
錦城高等学校
進取の精神で知性を磨き、誠意ある人間の育成を目標にしています。頭と体と心を鍛えることを伝統的な方針としています。
-
57(57 - 57)
女
東京
成蹊高等学校
心身を錬磨し、真に社会の発展に貢献できる人材を育成することが目標です。
-
57(57 - 57)
女
東京
青稜高等学校
「意志の教育・情操の教育・自己啓発の教育」を教育目標とし、「主体的な個の確立」を目指しています。
-
57(47 - 57)
女
東京
安田学園高等学校
校訓を「誠実・明朗・奉仕」と定め、豊かな創造力とすぐれた実行力を持った人物の育成を目標としています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。